• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

怠惰という名のオタライフと今年一発目のパーツは?

お久しぶりです! 今年一発目の日記です(^^)


休みなのに日記の更新を怠る!
逆に休みモードに入ると怠けてしまいますね(^^;)



皆さん年末年始はどうお過ごしでしたか?


自分は自宅と実家が近いので帰省には苦労はしませんでした!
むしろ実家に帰るのに電車で帰りました(笑)


私の一番嫌いなのは渋滞!
そしてmyエイトも渋滞も共にフラストレーションが溜まるのでお留守番・・・。


なので案外ドライブらしいことはあまりしませんでした(^^;)




年末年始は自分の過ごし方は怠惰でした!
普段はもの凄く忙しいのでその反動でまったり過ごしてました。



年末年始の大まかな過ごし方・・・・


まずは映画「ONE PIECE FILM Z」
流石!原作者のの尾田栄一郎が製作総指揮しただけあって、今までで一番の作品でした!
最後は少し涙しました(><)








お次はお台場で行われた冬コミに参加!
コミケは前回の夏コミ以来!
イベントを楽しもうとしたが、あまりの人の多さで具合が悪くなり1時間でギブアップ(爆)



このまま帰るのもアレなので、初めて同人誌を購入!

買った同人誌は最近色々話題である「ジョジョの奇妙な冒険」


注!18禁やBLではありませんよ(笑)

少し読んだが結構面白い!内容は「もしジョジョ達が同人活動をしていたら!?」という感じで
同人業界のお話が中心です。絵柄も原作に近いので読みやすかったです。

面白かったのでまとめて沢山買いました(^^)









帰りは秋葉原へ!


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」でTV放映されなかったTRUE ROUTEを購入!
ニコ動でも観てたけど改めて自分で購入しました。


春は第2期もやるので楽しみですね!








お腹が空いたのでアキバをブラブラしていると一軒の定食屋さんを発見!(定食屋 あだち)
看板を見るとアキバで一番のボリュームらしい・・・。


中に入ると元気で気さくなおじさんがメニューの説明をしてくれた。(元気過ぎる!)
ご飯の量を選べるけど何も知らずに大盛りにすると大変なことになるらしい!








大盛りにするとこんなになります!(自分はご飯半分にしました)
アキバに来たら是非食べに来てね(^^)








年末はこんな感じでした!充実したオタライフ(笑)





年始は実家に帰りまったり~。
ニューイヤー駅伝や箱根駅伝観てました


実家に来たので江の島海岸へ!
初日の出はよく見えなかったので、日没を撮影!


あとは江の島水族館と江の島












自宅に再び帰り、何か色々届いていました!


リアルテックさんとサンアイワークスさんから年賀状が届きました(^^)
今年も整備やメンテ等よろしくお願いします!









そして去年オーダーした例のアレが届きました!
リアルカーボンのアイライン!



長沼のイベントでみん友のぬんたさんに紹介されたカーボンフリークという工房で仕上げました!


おお!流石カーボン!
従来ならば車体に合わせて色を塗装なのですが
大きなボンネットと違い、アイラインを使いワンポイントでカーボンを際立たせることが出来ました!














あともうひとつは携帯電話のカーボンジャケット!
コレはカッコいい!眺めているだけでも悦に浸ります(笑)







年始に関してはこんな感じで過ごしてました(^^)




そして今日はリアルテックさんにエイトを預けて行ってきました!


年末にはサンアイさんで整備(点検、プラグ、クーラント、オイル交換)
リアルさんではパーツの取り付けです。



去年は年始初めの仕事はサンアイさんでしたが、今年はリアルさんで年始始めのお仕事でした(笑)



ハマさんともゆっくり話したかったのですが、相変わらずお忙しい感じでしたので要点だけ話をして、帰りは奥さんがクルマを出して下妻駅まで送ってくれました(^^)




作業の方は今月は自分も忙しいのでハマさんには急がずゆっくりやってくださいと頼みました。
出来上がりが楽しみです(^^)




・・・・・ただね年末の整備にしろ、今回の取り付けしろかなりの出費ですね(汗)
今年から来年12月~1月には車検もあるので今年はお金溜めます!



去年はかなりの勢いでやり過ぎたので今年は大人しくしています(^^;)



今年はどんな年にしたいかとい言えば・・・・4月に異動になるので関東周辺に居るか分からないのでどうなることやら・・・・。


希望としては去年サーキットデビューして2回ほど走りましたが、今年は沢山走りたいですね!
そうなるとまたお金が掛かるのでどうしたもんやら・・・特にタイヤ!



去年は激動なカーライフだったので今年はどんな年になりますかね!?

ということで今年もよろしくお願いしますm(^^)m
Posted at 2013/01/05 22:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

馬券より写真!有馬記念に行って来ました!

馬券より写真!有馬記念に行って来ました!お久しぶりです(^^)またまた山に籠り帰ってきました!



山に籠ってる間、私はひたすら3連休のことだけ考えてました(笑)


んで早速の初日に休みのイベント、エイトリアンカップでは寝坊して、着く頃にはレース終了の時間
しかも雨が降っている(==)



私のモチベーション数字は20%でした・・・・無念orz




気を取り直して今日は有馬記念を観戦しに行きました!



実は競馬好きだけど、それは昔の話で最近はめっきり競馬事情は分からないです(^^;)
最後に有馬記念を観戦しに行ったのは今から8年前のゼンノロブロイが優勝以来です。



自分の競馬最盛期は89年~94年ですかね?(その後はボチボチ観てましたけど昔ほどでもない)
あの頃は夢とロマンがあって毎週競馬観てたし、GⅠレースなら必ず観戦しに行ってました。


一生忘れられない感動したレースといえばトウカイテイオーの有馬記念ですね!
一年ぶりのレースをしかもGⅠで優勝!感動をありがとう!







あと真田広之、 時任三郎、中井貴一の3人でやっていたJRAのCM
キャッチコピーの「あなたがいるから競馬は楽しい」は懐かしい(^^)









今日は久々の競馬観戦だったのでワクワクしてました!



今回の有馬記念のために実は秘密兵器を用意してました!(ホントはエイトリアンでしたけど・・・)

以前から一眼レフカメラが欲しかったのでニコンのD5100を逝きました!
皆さんの後押しもあったので購入しました(^^)




一眼レフとしては初級機に入りますが、性能もなかなかイイみたいなので最初の一台には丁度良いかと(^^)


いつかはKAZさんやUZZYPAPAさんのような美しい写真撮りたいですね!



今回は一眼レフデビュー戦ですね!
見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを









その前にパドックにある馬頭観音にお参りです。
来年もどうか競馬場で走る競走馬たちが無事に怪我なく走れますようにm(--)m









結果的に申しますと上手く撮れた写真を載せますね(^^;)
KAZさんも言ってましたが、写真を何百枚撮っても残るのは数十枚しか残らない。



自分の納得のいく写真や、動くものに対して一瞬を撮るのは難しいデスね!



写真はクリックしてもらうと拡大できます(^^)



1~3枚目はダートレースの第4コーナー回って直線前のシーン!
コーナーを曲がる時に外に振られないよう馬体を傾いてるところが良いデスね!
あとダートなので砂が舞い上がるところもなかなか(^^)






















続いては馬場に入るときの返し馬(ウォーミングアップ)のシーン
左の馬のお口が空いてますね(^^)こういうのも一瞬でしか撮れないので沢山撮ってみるもんですね!









続いてはスタートのシーン
体勢が崩れて出遅れしたり、スタート直後はどの馬も体勢が違いますね!















有馬記念では自分はゴールドシップが優勝と予想!芦毛の馬体良いデスね!









最後の直線!馬場は芝なのでカメラワークも気を付けました
全馬が写っていて良いデスね!









ゴールドシップは道中からなんと最後方なり、3コーナーからするすると外に追い出し
4コーナーでは大外回って直線へ!

普通の馬では勝てないが、本当に強い馬はこの勝ち方が多いです!








予想通りゴールドシップが優勝しました(^口^)



馬券的には一着は当てましたが、2着は外しました・・・(==)


・・・オーシャンブルー、前走の金鯱賞を1着は勢いがあるが、ローテション的にキツイかなと思い外したが
まさか来るとは(=口=)









馬券は外して少し凹んだけど、沢山写真が撮れて楽しかったです!
これからも沢山撮って腕を磨きたいですね!


でも競馬場に来ているカメラ持ちの人たちは皆、巨砲過ぎる!!
Posted at 2012/12/23 22:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

大黒にはゆめいっぱい 夢見ることならめいっぱい

タイトルは気にしないでほしい(笑)
ちびまるこちゃんのOPの一部歌詞です(^^)(初期の歌)


サザエさん、クレヨンしんちゃん、ホームドラマなアニメはいつ見ても分かるから良いよね
見逃しても分かるし、あとはアンパンマンとかドラえもんもそうか。


あっ!マスオさんとジャムおじさんって同じ声の人なんだよ(^^)

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛・・・・・分かる人でおk(爆)





久々に自宅に帰って見るとポストが混沌な状況に(==)
その中には駐車場の更新料の請求が・・・・。

埼玉の朝霞周辺は8000円~10000円ですが、今の住んでる須走は4000円!倍違い!

都心は2~3万って聞いたことがあるけど、都心には住めないね(==)





日曜は大黒で定期ミーティングでした!
既にみん友さんが書かれているので少し違った感じで書きますね!




大黒は相変わらず色んなクルマが来てますね(^^)
フェラーリ、ランボは相変わらず保養
後はポルシェやロータスも来てました!



でも凄かったのはクルマではな特にバイク集団が凄かった!まるで族車?一部はパラリラ×2が流れたよ(^^;)



一緒には走りたくないね・・・前や後ろには付きたくない・・・怖いっす(汗)



一番の収穫はコレですね!ハコスカと初代SA!
グリーンは雑誌でしか見たことないけど生で見られたのは嬉しかった!













続いてはロータス!ロータスというと思い浮かぶのはエリーゼですけど、こういう形もあるんですね!
なかなかカッコいい!














おお!コレはZ(2代目かな?)
個人的には今のZより昔の方が好きですね!









集まった方々18台!エイト15台、CX-5 2台 デミオ1台

CX-5は元エイト乗り!皆さんマツダが好きなんですね!












ミーティング主催のKAZさんのエイト・・・・・10万㎞を超えていよいよ・・・・。
















という感じで無事に終了!自分は一足先に帰り静岡に帰る準備に!


でもmyエイトは自宅の埼玉に置いていきます!


今住んでるところは山間にあって雪が降るので、あと3か月しか居ないのでタイヤを換えるのももったいないので、山から降ろすことにしました(^^;)


月に1~2回は帰ってくるのでその時に運動させるなら問題なしかと判断!
雪や凍結も危険というのもあるけどね(^^;)



今月のイベントとしては14日or15日に川崎、22日はエイトリアンカップ観戦、23~24日はサンアイにて一年点検予定です。


ホントはもっと書きたかったけど、忙しいのでここまでにします(^^)
次回はエイトのそれぞれのカーライフについて書きたいです。



追記
短時間でしたがナンバーの編集されずに載せてしまいました。
関係者の皆さま申し訳ありませんでしたm(--)m
Posted at 2012/12/05 00:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月30日 イイね!

酔いながら日記を書いたらこんな日記になった(^^)

こんばんは、RX-スズカです!酔ってます(笑)

今日は御殿場にある高原「ときのす」に行って美味しいビールとバイキングで楽しく飲んできました!
御殿場高原ビール




久々に雰囲気も食事やビールも味わえてご満悦です(^^)
もちろん移動は送迎バスですよ!




飲み会でも美味しいく飲めるのと、美味しくない飲みもあると思います。
大切なのはビールも食事もそうですが、場所や雰囲気、ヒトでも美味しくなりますね。



年末は忘年会ですが、美味しいお酒にするためにも雰囲気を盛り上げていきましょう!




酔った中でも日記を書く!
それだけ気分が良いことなんですね(笑)




みんカラの広告で時々表示されてますが、自分のメールにもある商品がおススメで来ました!


それが ピボットの「3-Drive BLP」というスロコン
3-Drive BLP





簡単に言えばヒール&トゥを使わずにCPが自動的にエンジンの回転数を合わせてくれるものですね!





Z34のシンクロレブコントロールでも有名ですね!









自分もヒール&トゥは時々やってみるけど(安全なところ)なかなかうまくいかないですね(汗)
回転数を合わせるためにブレーキが甘かったり、その逆も然り・・・・。










ヒール&トゥを使わずとも意識してシフトアップ・ダウンして回転数を合わせてますけど(^^)
この人で行う手作業(マニュアル)が楽しいからMTに乗っているんですけどね!(苦労もあるけど)





今回のスロコンやATもそうですけど走りの面ではハンドリングに集中できるのがメリットなのかな?
サーキットはまだ2回しか走ってない自分が言うのもアレですが・・・・。




今の車は安全重視のため剛性上がり車重も増えて昔のように軽さが無くなって魅力がないというのもあると囁かれてるかもしれないけど、走りの面でもCP管理で回転数を合わせて便利になるのは良いけど、人で作業するのも無くなり走るのも楽しくないかも?





しかし、より速く、より安全に走らすことでドライバーの負担を少しでも減らしてコンマ何秒伸びるなら便利なパーツかもしれませんね!




こういうのは言ってるだけで実際に取り付けて走ってみないと分からないので、将来取り付けて体感したいですね!!(オンオフは自分で可能ですし)





MTの魅力は自分で操作してる感が面白いのと運転に集中出来るところかな(^^)
あとボケ防止(笑)熊本のお婆ちゃんは80歳でMTで運転です!




勿論ATもエイトはパドルシフトで楽しめるし(GT5で経験済み)





今後の将来はアニメの「サイバーフォーミュラ」の「アスラーダ」ようにCPがナビしてくれる時代が来るかもしれないね!








取り付け・・・・調べてみたらECUを換えてるのは無理だった(笑)






エイトに乗って思うのだけど停止から発進するとき「アイドリング スタート」してる方は居る?


自分は渋滞とかでやってますけど




教習所ではアクセルを吹かして発進って教わったけど、エイト納車後乗ってきて、クラッチだけで発進出来ないかな~っと思ってやってみたら出来た!それがアイドリング スタートって後で知った




ただアイドリング スタートを調べてみると
アイドリングスタートとは、MT(マニュアル)車でアイドリング状態のままアクセルをあおらず、クラッチ操作(半クラッチ)のみで発進するテクニック。




大排気量車など、アイドリングだけでも十分なトルクのある車で有効な運転技術で、燃費の改善効果がある。




逆に小排気量車などでは、発進加速のモタツキや半クラッチ多用によるクラッチの磨耗、エンストの恐れなどがあるためあまりおすすめはできない。




とのこと・・・RX-8ってトルクあるクルマだっけ?
自分はトルクとか馬力という数字はあまり気にしないほうだけど


トルクが小さいと聞かれるエイトでアイドリングスタートダメなんですかね?



アイドリングスタートがエイトに悪いならやめようかな・・・・。
クラッチが心配だ(ーー;)



しかし、調べてみるとこんな記事が・・・・マイナー後は馬力は下がったけど低中トルクがアップした模様・・・。

走り屋でない車好きのためのサイト









うーんなるほどね(^^)





さらに調べてみ見るとこんなサイトがなかなか勉強になりますね!
(少し主観?入ってますが、なかなか面白いです!話題の86やCX-5の話題もあります!)
自分もそうですが、数字が苦手な方は要点だけ読むと良いですよ(^^)
小学生でも分かるトルクと馬力の話


うーん少し読んで見ましたが、馬力よりトルクが大事なんですかね?
(街乗りで乗る分には)


最終的にはアイドリングスタートはエイトに良いのか、悪いのか知りたいです(=゚ω゚)ノ



静岡に居ても首都圏や富士周辺を走っていたら予定より速く年内で12000km越えましたね!
今週はメンテために自宅に帰って、千葉で点検です(^_^)




点検はエンジンルームや下廻り、乗ってみて点検、主要はプラグ、オイル系、クーラント交換と楽しみなのは圧縮比!1年であのオイルを使ってどう変わったのか?ちなみに去年は新車時で8.5でした・・・普通?



とにかくエイトを1年走らせ愛車の健康診断は現状を把握できて、新しい物と交換出来てフレッシュも出来るので気持ちが良いもんですね!



・・・・出費は掛かるど(汗)



無事に点検が終えたらまた一年愛車と共に頑張って走ります!
しかし、来年の終わりには初の車検デスね(´・Д・)」
Posted at 2012/11/30 01:38:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

富士周辺を満喫!富士山は毎日違う顔(^^)

またもや忙しい日々でみんカラも少しお休み中でした(^^;)


昨日はエヴァ観に行ったよ!沼津ではエヴァやってなかったのでわざわざ小田原まで行ってきました!

感想・・・・TVや15年前の映画のようにまたもや観ている側を困惑させるような内容でした
理解できんわ(=口=)


親子で連れで小さい子供が何名も居たけど、他の作品を見せた方が良いよ(汗)
寝ている子が多かったわ(^^;)







日記を書きたいですけど、忙しいので写真中心になりますご容赦くださいm(^^)m





まずは職場の見つけたRX-7!
ただのRX-7ではなく、175台の限定モデルのRZ!

まさかこんな近くで持っている者が居るとは・・・我職場もみんなクルマが好きなんだね!


ちなみにサンアイワークスの所長も所有してますよ。














お次は先週行われたFSWで行われたGT戦


残念ながら仕事の予定が入っていたでレースは観戦せずブースだけ行きました(==)
特別割引があったので駐車料金込みで4500円で行けたけど、レースを観れなかったのは残念!




駐車場に停めると何処かで見かけたポルシェが!以前箱根で見かけたイエローポルシェ!
うーんカッコいいね!






ブースの数々!今回は最後なので各商品セールで安かったよ!


エヴァのイベント!お姉ちゃん目的なのか?エヴァ目的なのか?

綾波レイの水谷望愛さんは人気ですね!







ADVANのホイールのRZカッコいいな~!買うならコレだね!






アレ何処かで見たことがある車両が(笑)






クルマ、玩具、キャラ!3拍子!売れるのか!?








戦利品はコレ!歴代のロータリーにヒストリーも描かれてますよ!






コレはRX-7なのか?間近でみてようやく分かったよ(^^;)












続いてはアイラインをカーボンにするべく、山中湖の別荘地にある工房の「カーボンフリーク」に行きました!





オーナーである矢作さんは大のクルマ好きな方でBMWのM3ででサーキットを走ってるようで最軽量にすべくカスタム中です!
しかし、お仕事も忙しくてなかなか手が付けられないようです(^^;)


yomeさんもクルマ好きのようでポルシェのボクスターのオーナーでした!

運転席に乗せてもらいエンジンを掛けたけど・・・・もの凄い良い音ですね!水冷水平対向6気筒恐るべし!






話も弾み最近は携帯電話のケースが好評で自分も折角なので自分のiPhoneのケースを頼みました(^^)リアルカーボンの出来上がりが楽しみです!








工房の様子 山の中にある工房って感じでした!
お世話になっているショップもそうだけど、小さい規模でいい仕事してくれるのは職人って感じですね(^^)









最後は毎日見ている富士山!同じ顔なんてないデスね(^^)
毎日今日はどんな顔をしてるのか朝夕が楽しみです!





















・・・・という写真中心の内容のない日記でした(^^;)申し訳ない!
Posted at 2012/11/25 22:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation