こんにちは!今回は割と早い時間に日記を書いてます(^^)
世間一般では今日は祝日!建国記念日ですな!
自分?・・・・そんなの関係ねぇ(=口=)
オラさ山に籠ってただべ!(何語?)
職業的に建国記念日来休みにしてください(笑)
さて昨日は先週のみんなのモーターショー IN 富士スピードウェイ FEAT 86&BRZでは
86&BRZの体験走行は出来なかったけど、同乗走行で話題の86&BRZのスポーツ走行を楽しめました!
ドリフトは観るのも面白いけど、体感するのも面白い!
今週はプロアイズ主催「夜のミセガワ商店」の走行会&ピットでオフ会とみん友さんの
1000さんのサーキットデビューの応援に行きました(^^)
この「夜のミセガワ商店」・・・・って何ぞや?と思った方も多いでしょう!
実は・・・・・自分も完全に理解してないデス(笑)
みん友のもっちぃぃぃさんの日記に度々出てくるこのキーワード・・・一体何なのか謎でした(・・?)
何かのお店?(あやしい意味で)
夜って書いてあるから深夜にクルマを走らす会?など想像してました!
夜のミセガワ商店はチーム名の名前でRX-8のドライバー「ミセガワ」さんが立ち上げた
チームのようです(^^)・・・・・で良いのかな?
自分はFSWから近いので直接向かい現地に到着!
しかし、相変わらずのポールポジションで一番乗りです(^^)
しかもミセガワ商店の方々とは面識がないので、KAZさんやもっちぃぃさんが来るまでmyエイトを磨いてました(笑)
ミセガワ商店のメンバーはサーキット組でみんカラでは名前の知ってる方は沢山いましたね!
サーキット組のRX-8のチームは「RTE」「毒蝮会」「NERO」などの名前は聞きますが
あまりサーキットを走ってないのでよく理解してません。
だからサーキット組のみん友さんは少ないです(^^;)
今回はプロアイズの他にも別の走行会もあって、以前自分が本庄で走った
「ないじぇる走行会」も出てました!
随分沢山のポルシェが参加していたのでその理由が分かりました(^^)
以前の日記にも書きましたが、サーキットは走らせるのは楽しい!
しかし、楽しいばかりではない・・・・。
走っているとトラブルが起きるんですね(==)
サーキットは保険も効かないし、常に危険との隣り合わせということも忘れないように・・・。
一時間ほど待ち、KAZさん、もっちぃぃさん、tashi8さん、HASSYさんが到着!
今回はKAZさん!重大な任務が課せられてるようで今回走るメンバーの写真を撮る!
という大変な作業です!
戦場カメラマンは忙しい・・・・。
待ち合わせしたところに直後tashi8さん、HASSYさんは富士山をバックに記念撮影!
自分も折角なので撮りました(^^)
・・・いつも毎日見ている富士山・・・私にとっては富士山の草原は仕事場です(爆)
ミセガワ商店のピットには多数のRX-8走りに向けて準備してました!
エイト以外にも86やS2000も準備してました(^^)
時間が経つと少し遅れて1000さんが到着!少し受渋滞したようです(^^;)
到着すると皆さん1000さんの応援ために今回は専属の整備士が!?
スモールカミナリさんでした(^^)
1000さんも今回の初のサーキットのために準備万全!(万全過ぎ)
今回はなんと遠くからライーザさんも観戦しにきました!
ライーザさんは去年の鈴鹿でRSFの会長さんでした
改めてご挨拶出来て良かったです・・・・・・あっ!そいえば自分の名前名乗るの忘れてた(=口=)
時間も経ちミセガワ商店のミーティングで顔合わせです(^^)
うーん皆さん名前だけで知らない人ばかり・・・・。
主催のミセガワさんはどんな方と言うと素敵なオジサマでした(^^)
オジサマにしてバリバリ走られている方で、外観は普通のエイトですが中身は凄いです!
タイヤもSタイヤでエンジンもポート加工!
正しく!そのクルマ、凶暴につき!
写真お借りしましたm(--)m
走行会が終わった後はジャンケン大会があるようで参加者、応援者も全員参加で皆さん走り
応援に力が入りますね!
今回のジャンケン大会の景品は・・・・・。
まず目に付いたのは・・・・米?
なぜ米?
というのは主催のミセガワさんのが作っているお米らしいです(^^)
なるほど何となく話が繋がったぜ!ミセガワ商店そういうことか!
・・・・・で良いんすよね?
お米もメインですが、何と言っても今回の目玉はナイトスポーツの新作オイルですね!
自分もオイルが少なくなってきたので是非とも欲しい!
(皆さんこれが狙いかな?)
走行会も始まり、各グループ4グループで30分を2回走行します!
以前自分が本庄サーキットを走った時は10分×5本でしたが、富士の30分×2本は走行中は集中力が問われてきますね!
写真の方は今回自分の望遠レンズを自宅に置いてきたため、残念ながら走行中の写真はありません(==)
あとは戦場カメラマンのKAZさんに期待しましょう!
無事に走行会も終わり、デビューであった1000さんは無事に走り切りました!
しかし、走行後の1000さんは精根尽きてお疲れ模様・・・・。
自宅に帰るまでが走行会ですよ!
全体的に各グループを見ているとやはり上位のグループのタイムは速いデスね!
ミセガワさんは流石、Sタイヤとエンジンチューンで他のRX-8のタイムとは離れてますね!
これが連邦軍の力か・・・・。
無事に走行会も終えたことで、お楽しみのジャンケンタイム!
皆さん狙った景品をもらえるか!?
限定ジャンケン開始である・・・・(カイジを読んでる方は理解できます)(笑)
最初はグー、ジャンケンポン!!!
・・・・・勝ったーーー!残りはしかも5人!
ミセガワさんの判断で5人で景品を選べるようです!しかも早いもの勝ちで!
さて自分は・・・・・・オイルに手を伸ばしたいが・・・・・手を伸ばしたいが・・・・・・。
辞めました(^^)
自分は今回走ってないし、サーキットを主に走られる方はオイルは交換頻度は早いのでオイルは是非とも必要なので辞退しました。
さて・・・・自分が選んだ景品はコレだ!!!!
みんカラのツナギです(^^)
もっちぃぃさんが提供してくれた景品です!
こういうの結構好きなんですよ!
・・・・・それにしてもこのツナギを見てみると自分の中ではあの人の姿が浮かぶ・・・・。
・・・・注意しておくが自分はノンケです(爆)
さて残りのオイルは誰の手に!?
なんと今回初デビューの1000さんがGET!良かったですね!
ナイトにお世話になっている1000さんには大褒美ですね!
走った甲斐がありました!
・・・・個人的には顔を載せたいんですけど・・・・やっぱダメ?
ジャンケン大会も終わり無事に解散!
今日はRX-8が富士を走っている姿に感動!
自分もサーキット心に火が点いて走りたくなりましたね!
そうなると今後の路線も変わってしますけど
年に数回走るだけならクルマにも負担も少ないし、本格的に走るにはまだ不十分ですが
ここに居る残された時間も少ないので近いうちに走りたいと思います(^^)
帰ってきて早速やってみました!
これで今年は走りたいと思います!
もっちぃぃさんありがとうございます!