• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

ロータリーコレクションを集めてみた!

最近は弘前や青森を走っているエイトを見かけると嬉しいこの頃(^^)



myエイトに関しては青森に来てからオイル交換を施したくらいで、去年のような超ハイペースな進化は進んでません。



転勤も分かっていたので、思い残すことなく思いっきりやりたいように仕上げました!!
おかげで弾が尽きました(爆)



どうしてこうなった!?ぐらい変わりましたね(汗)
関東のエイト乗りの皆さまお騒がせしました(^^;)



実は去年購入したパーツがまだ取り付けてないので、来月には取り付けます(笑)



これで一通り完成?








ロータリー乗りとしてはまだ2年半のわ(自分)ですが、勉強の為にエイトやロータリー関連の本を集めてきました!



本だけではなく、グッズも集めてますよ。



時々読み返すと新たな発見や、当時分からなかったことが理解出来るので面白いです!
まだまだ欲しい本もあるので、何か良い本があれば教えてください!







まずは一発目!ローターです(笑)
ナイトスポーツで購入!今思えばハウジングもあったので買えばよかった(^^)












エイト関連

ハイパーレブ
チューニングやドレスアップが中心です!
各ショップのデモカーはどんどんカッコよくなってます!








マスターブック RX-8
赤い表紙の目立つエイトの本
主にDIYが中心な本、DIY派にはオススメです(^^)











RX-8 オーナーズマニュアル
エイトの本ではメンテが中心な本 乗り始めた頃は一生懸命読んでました。
エイト初心者にはオススメです。










レブスピードからの切り抜いた記事
サーキットを中心で走りの部分は多いのですが、何度読んでも勉強になります。










ロータリーブロス
エイト、セブンオーナーとしては年に一度の楽しみ!
Vol.5が2013/7/24発売予定とのこと












RE雨宮を一冊の本として出すとは流石です!








マツダ・ロータリーのすべて
絶版になっている本を掲載記事を中心に新規取材、書き下ろし、再編集されてますが資料として良い出来です。








レーシングオン  マツダ、20年目の奇跡
ル・マン24時間の優勝から20年、色褪せない伝説
オートサロンで聴いたあの787Bの音は素晴らしい!










モーターファン ロータリーエンジン
ロータリーエンジンをを工学的書いた本、よくここまで工学的に書いたもんだ!
実は工学的にはあまり理解してないです(^^;)
何度も読み返して、新たな発見と理解が広がる本です。










マツダ・ロータリーエンジンの歴史
これもロータリーエンジンを工学的に書かれ、マツダとしてのロータリーの歴史も読み解くことが出来ます。










RX-7
セブンの本はこの一冊しか持ってないが、ロータリーエンジンのとしての本としてはある意味コレが一番だと思う。
なかなか入手困難で中古なのに4500円しました(^^;)










ロータリーパワー
最近発売されたDVD、マツダ以外のロータリー多数!必見です(^^)









プロジェクトX
ル・マン24時間優勝編とRX-8編を出して!









RX-8 SPIRIT R
2012のオートサロンで発注して、届いたのが半年以上先でしたが、焦らず待った甲斐がありました!
飽くなき挑戦













・・・・・という感じでロータリー特集で紹介しました(^^)
また時間を掛けて色々集めていきたいと思います!
Posted at 2013/06/26 22:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

鈴鹿の地から一年とASPAでモンスター退治の専門家で許せる!(意味不)

ライーザさんの日記で思い出したのですが、鈴鹿で行われたRSFから一年が経ったんですね(^^)


時が経つのは早いデス・・・エイト乗りとして一生の思い出になりました!


改めてR-3、RSF関係者の方々に感謝です!


RX-8の集大成 RX-8 Spirits Forever RSF その2



次は新生ロータリーが誕生記念として全てのロータリー乗りで集まりたい!





関東ではロータリーイベントや夏にはエイト祭の話題で羨ましいですね!



残念ながら「わ」(自分)は休みではないので行けません(^^:)
でも夏の休暇には帰ってくるので、エイトをメンテするために戻ります。




エイトやロータリーに関わることは少なくなりましたが、クルマには関わるように積極的に活動してます!


先日はASPA オートバックスカップ 2013 第二戦を観戦!




走るのも好きですが、最近は撮る方の楽しさもできました(^^)
まだまだ未熟ですが今回は500枚と少なく?厳選して使える写真は30~40枚でした。




写真は出来の良い仕上がりや、みん友さんのY'sMANさん 繋がりやエイト関連が中心です。





上手くはないですが、自分の車両を撮って欲しい方は言ってください!
枚数を多く撮って出来の良いのを選定します!




許可なく撮って日記に載せるのはアレですが、何か問題あれば言ってくださいm(--)m




写真は決勝からです!





まずはクラス4
ホットハッチクラス 1300cc未満のターボ、SC車。1600cc未満のNA車。軽自動車。現行スイフト。




ポールポジションのY'sMANさん !課題はスタートか!?









やはり差が出てしまいますね(^^;)









三車の争い!
























このまま先頭をキープ出来るか!?

















続いてクラス3
ライトウエイトクラス 1300cc以上1800cc未満のターボ、SC車。1600cc以上3000cc未満のNA車



エイトが出てくるとカメラに力が入ります!










人とクルマが写ると写真も映えますね!









ロードスター好きとしてやはり撮りました(^^)






















シビック








ここからがエイトのターン!
































続いてクラス1
最速クラス スカイライン35GTRやSタイヤ装着車


クラス2
ターボ・大排気量クラス ラジアルタイヤ装着の1800cc以上のターボ、SC車。3000cc以上のNA車



今回も圧倒的な力を見せるか!?モンスターランエボ!











やはり人が写るとクルマも映えますね!
こういうやり取りのシーン大好きです(^^)








モンスター同士の戦い!
































モンスターたちを倒せるのはもはやこの男だけだ!
モンスター退治の専門家 スパイダーマッ!








そしてランエボの生みの親であるモンスター教授











・・・・・すべてのランサーエボリューション乗りの皆さまゴメンナサイm(--)m





モンスター教授  「許せるっ!」 SKT(スーパー寛大タイム)











・・・・・という最後はネタに走ってしまいました(爆)





Posted at 2013/06/25 00:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

悪路何てなんのその!ジムニーは超エキサイティング!

昨日は早速オイル交換しましたよ(^^)



今まではロータリーショップでmyエイトは診てもらってましたが、今回はDにてオイル交換!



到着するとお店の人にmyエイトを見て興味津々、色々聞かれました(^^;)




無事にオイル交換も終わり、走らせてみると、前入れていた硬めのオイルと違って「音」の感触が違います!



以前のオイルは重低音な感じで力強く!(がまぁの油)
今回のオイルは澄んだ感じでレーシーで気持ち良くエンジンが回る!(RTシリーズ)




どちらも体感できるほどクルマが変わるので面白いデスね(^^)



改めてRTシリーズを入れましたが、レーシーな音と気分良く運転を楽しむなら、こちらの方が面白いデスね!










今日は青森県にある大鰐温泉スキー場に行ってきました!



「ジムニー スーパークロス2013」が開催され約90台のジムニーが集まりました!










ちなみにジムニーとは?



ジムニーのプロフィール




という悪路なんて苦にしない、軽とは思えないパワフルなクルマです!





あと本屋を探すとジムニーの月刊誌もあるんだね!












会場はこんな感じです(^^)
レース参加者もギャラリーもジムニーが多かった!










そしてレースの方は超!エキサイティン!!










・・・・・じゃなくて(^^;)




悪路何て問題なし!










この最初の登りで難関ではないかと!砂煙でカメラが汚れました!










クルマが壊れるんじゃなかと思うほどのアップダウン!!











まるで車の怪獣が出てきたような迫力感!!











今日は一日ジムニーを楽しんできました(^^)








将来はこんなクルマも悪くない?












Posted at 2013/06/09 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

アレを買った変わり者は私でした・・・・(^^;)

リアルテックさんで日記に紹介されているエンジンオイルRT-11ですが・・・・



アレ買ったの自分です(爆)









ハマさんが日記で「ぶっちゃけ、ほっとんど出ません!」(苦笑 )
っと言われる程のオイルです(^^;)



リアルテック日記、久々の出荷



当初はRT-01を希望でしたが、同じ番手のRT-11とどう違うのかと質問しました。
(青森に居るのでメールにて通販で購入です)




違いとしては

RT-01は徹底的なフリクションロスの追求と圧倒的なレスポンス感の絶対性能!
自分も以前入れたことがあるので体感済み!



一年ぶりのサーキットはTC2000でした



RT-11は部分合成であり絶対性能は若干落ちるが、油膜に厚さを持たせており、低中速トルクを重視!




他にもRTシリーズのラインアップもあります。


オリジナルオイル ラインナップ追加とオーダーメイドブレンド



乗り方としては街乗りとか山をドライブ、たまにサーキットで気持ちよく走らせるぐらいなので
ガチでサーキットを走ってタイムを狙ってる訳でもないので自分にはRT-11が丁度良いかもっと思った。





まぁ~あえて人が選ばないというマイノリティ(少数派)スキルが発動したのもありますけど(笑)
ヒトとは違うこととやってみたい好奇心!



阿部さんに「なぜベストを尽くさないのか」かと言われるかもしれませんが
ただでさえ超高性能なオーバースペック!オイル!!(RT-11でも十分性能は良いよ)








・・・・ここまでの域の性能だと、もうこれはユーザー側の価値観の違いだと思う。



こんな高いオイル普通の人は入れないし、それこそマイノリティ!


思う人は「何?このセレブでブルジョアなオイル・・・・・。」






夢中になってる趣味と言えばクルマなので、今は惜しみなく情熱を注ぎたいので後悔のないよう乗っていきたいのが信条・・・・。




この先、家庭環境が変わることがあればまた考えも変わりますけどね(^^)




とりあえず使ってみて、良い具合なら使って、さらに上を目指すならワンランク上げようかと思います。




・・・・何で今まで長年使ってきたオイルを換えたかと言うと、説明するとめっちゃ長くなるのでカットします(笑)



Posted at 2013/06/07 21:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

愛機をオーバーホールすることにしました・・・

長年使いっていた愛機をOHすることにしました。




いつまでも長く使いたいから、メンテナンスは大事ですよね・・・・・。






思えばいつも一緒でした。





遠い海外に渡り、元気に帰ってきてね・・・・










さらば、アクアタイマー クストーダイバーズ











































実は時計でした(笑)





4年使ってきた愛機の時計もメンテナンスでオーバーホール(分解清掃)することにしました。



時計でもオーバーホールするものなの?っと思われるけど



定期的な健康診断のようなもので、時計を分解して、洗浄、修理、注油、時間調整などの
メンテナンスを行い、時計を常に良好な状態に保つことができます。




機械式時計は、調子が悪くなくても3~5年の周期でやるんですよ。




よく時計は「一生モノ」といわれてますが、機械式の一生モノとはメーカーが生涯メンテナンスを
約束するという意味と、オーナーが一生身に着けて生きたいと、惚れ込んだ意味もあります。




デザイン的にはカジュアルな感じですが、この「紺とオレンジ」の組み合わせが自分にとって最高なんです(^^)




ちなみにオレンジは海の中では視認性が良いんですよ!




myエイトもストーミーブルーマイカー(紺色)でステッカーもオレンジが入っているのでお気に入りのです!












クルマも大事にずーっと乗っていくためにも、いつかオーバーホールも考えてエイトと共に生きてい行きたいです(^^)









・・・・・ちなみに時計のオーバーホール基本料金63,000円也(クロノグラフ)
∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ OH! OH!! OH!!!
Posted at 2013/06/04 01:36:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation