• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

myロドスタ(S)とmyエイト(RS)を比べてみての感想

今日は青森県の黒石市で「黒石こみせでクラシックカー」のイベントで沢山の旧車が見れて面白かった!旧車のイベントなのに最新のクルマで行くのも何か気が引ける(笑)



コスモスポーツとか来ていると思ったけど残念ながら居なかったです。
旧車はZやGT-Rが多かった!他にも珍しいクルマが来ていて目の保養になりました(^^)



帰るついでに映画館に行って「バケモノの子」を観てアパートに到着!
夕飯食べながら、次は「サマーウォーズ」観た(笑)



あと連邦のオイル(RT-01)が届いた!myエイトに闘魂注入だ!









MX-5(ロードスター)に乗って一週間、RX-8を乗った時のように慣らし運転中です(^^)
今のところ600km走りました。



・・・・燃費( ・∀・) イイネ!
550kmで給油したけど頑張れば600kmは行けるか!?
数字では燃費はリッター15kmぐらいです。


エイトは360~380ぐらいで給油してたかな?
まぁ燃費なんて自分には関係ないけど(笑)




もう散々みんカラや雑誌でNDのインプレッションが書かれているので、今更ながら書いてみた。
馬鹿みたいに細かいことは書かなく、myエイト(RS)と比べての感想です(^^)




念のために書くがロドスタ(S)とエイト(RS)を比べての感想です。



まずはNDロードスターに乗ってみて、改めてエイトが素晴らしいクルマだと認識した!(;´Д`)スバラスィ

もちろんロドスタも素晴らしいクルマと感じましたよ!









=フィーリング=


前にも書いたと思うが、同じクルマを走らす楽しさは同じだけど


エイトはエンジンは掛けたら「戦闘モード?」で運転にも気合が入り、エキサイティングな感じ(^^)


ロードスターはオープンカーなので、ゆっくり走っていても楽しいし気持ちいい!
速く走らせてもあまり面白くない(笑)








=ワインディング走行=



これは足回りやドライバーの腕の違いかもしれないが、ワインディング走行は現段階ではエイトの方が楽しいヽ(・∀・)ノ


エイトの感覚で下りコーナーを曲がろうとしたら、ちょっと怖かった(;^ω^)
オープンで走ってるし、あと車重が軽いおかげで?


エイトのRSは足回りが硬いと言われたことがあり、このエイトが初めての自分にはその「硬い」の意味する言葉が分からなかった。(RSはビルシュタインダンパー入り)



NDロドスタ(S)は足回りは関係は「Sパケ」のLSDやリアスタビ、トンネルブレースバーは
付いてないので、そこで走行に差が出ているかもしれない。



しかし、荷重移動やクルマの挙動を感じるにはベース「S」方が走りの本質を学び、スキルアップするには良いかもしれない( ・∀・) イイネ!




どちらかと言うと、「S」は玄人好みや自分みたいに2台体制や気軽にオープンカーを楽しむ向けかも知れない。




=機能面=


ドアロックの開閉

まず思ったのは「リクエストスイッチ」がないことが悔やまれた(*´д`)


ドアに付いているボタン一つで鍵を開閉できるやつ。
ドアをロックを開閉するのにわざわざ小型のリモコン?を出し入れするのが面倒くさい!
(Sパケ以上には付いてます)




アームレスト(肘掛が低い)


長距離の高速で走ってると、両手でハンドルを握らず、肘をアームレストに乗せると運転が楽だよね(^^)









しかし、NDロドスタは肘掛が短く、肘が乗せられないぞ!
ネットで調べるとあるにはあるが、何故かセンターの方・・・俺は窓側の方が欲しいのだが(´・ω・`)
自作で作ってみるか・・・・。




オートエアコン、レインセンサー、自動ライト、ナビの有無   


手動でOK!意識すれば問題なし! ナビはスマホのGoogle先生でOK!




ざっくり書いたがこんな感じです(笑)(自分のエイトとロドスタと比べて)





ついでにNDの「S」と「Sパケ」「レザーパケ(AT)」を乗ってみて比べた感想・・・ざっくり



「S」上記に書いた通り、走りの本質を感じたい人、玄人好み、2台持ちの人、気軽にオープンカーを楽しむ。



「Sパケ」とりあえずコレを買えば問題ない!(爆)ワインディング走行、サーキット走行もイケる!



「レザーパケ(AT)」 至れり尽くせり! 何不自由ない! 最新技術の搭載!



こんな感じです。



初めてのクルマで「S」は辛いと思う。安いからと言って初心者?が選ぶものではないか?


スペシャルという名前だけあって「Sパケ」がこのモデルが王道、迷ったらコレ!


レザー(AT)はマツダの最新の技術が搭載!安全にクルマが走らせることが出来る!
だが、俺にとっては不必要な機能ばかり・・・・ロードスターにも必要なのか疑問である。




グレード別での受注構成比は、「S パケ」が52%、「レザーパケ」が39%、「S」が9%。

MT(マニュアル)をは74%!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ



とりあえず、このロドスタはガンガン走るのではなく、手を加えることなく、シンプルに楽しく気持ちよく乗るの方向で乗っていきます(^^)
Posted at 2015/07/19 23:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

エイトとロードスターと共に自分は八戸へ転勤です(=゚ω゚)ノ

2年半過ごしてきた、青森県の弘前市ですが、8月の定期異動で同じ青森の八戸に
勤務することになりました(=゚ω゚)ノ



八戸は弘前と違い、雪はあまり降らないので、もう雪掻きはしなくても良いと思う。
比較的、青森の中でもスポーツカー人口は多いと思う(=゚ω゚)ノ



弘前の地で新しい愛車が加わりました!
MX-5ことNDロードスターです!



7月納車と聞いてたが、思ったより1週間早かったΣ(・□・;)



しかも、いつになるか?とあらかじめ前に連絡が来るかと思いきや、Dから電話掛かってきて「届きましたよ」って!こっちの準備が出来てないわ(´・Д・)」



私も職場の当番で土日は職場に泊まって外出は出来ないので、仕方なく職場にローダーで届けてもらうことになりました(^^;;



職場の方もローダーでクルマが運ばれて来たので、見て驚いてました(笑)




担当者が来て、無事にMX-5が届きました(=゚ω゚)ノ





想像以上にイイね!ホワイトでもクリスタルホワイトパールなので、光に当たるとキラキラしている☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もう少し待って「イエロー」なども「待ち」考えたが、ホワイトでもバッチリ!!この色で大正解でした!






ナンバーも去年がロードスター25周年目で「25」にしました(^_^)


ホント見ているだけでも「幸せになれるクルマ」ですね!

オプションはETCとフロアマットと最後に追加でアルミペダルを付けました。









ガソリンは満タンでサービスしてもらいました(=゚ω゚)ノ


走りの方は、残念ながら土日なのに職場の当番なのでまだ動かしてません(笑)



見ていたり、機能点検してみると気づく点もある。



まずはドアがボタンひとつで開かない。本来ならドアのポッチ?で開くのだけど、ベース「S」にはそれが付いてないです。あとは、エアコンは手動です。でもこれは全く問題なし。



見た目は思ったよりリアのタイヤの隙間が結構ある。エイトは19インチなので16インチだとこんなに隙間があるのかな?別に車高を下げようと思ってないので、これも問題なし。






早く動かして運転してみたいです(^_^)


ただ感じたのは、エイトを納車した時は初めてのクルマで胸の高鳴りは凄かったが、今回はフツーでした(^^;;



初めてクルマを手に入れた感動に勝るものは無いな!それを含めてもmyエイトは特別だと思います(^ー^)ノ


このMX-5もエイト同じく心血注いで大事に乗っていきたい!
コンセプトはやっぱりカッコいいクルマ作り!

でもこのままでも十分にカッコいいね(^_^)
Posted at 2015/07/12 21:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation