• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカポングのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

圧縮ゼロのレガシィBH5 EJ20-NA エンジン修理-1

排気バルブ欠損、圧縮ゼロの龍ちゃんレガシィの修理段取り。 エンジンレスでずっと自宅の手術台に載ったまま。 欠損したバルブは兵庫商会さんで手配。 高専生の龍ちゃん、純正ガスケットは高く金が無いと…😭 私、父ちゃんが鬼安い中華製OEM品を輸入してやった。パッキン大丈夫だろうか?? 恐らく1/6以 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 11:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

備北スーパー軽耐久参戦-その2

1番手は最年長 ガレージ橋本(橋本家)世帯主の私。 事故多発で半分位がイエローフラッグ。 走りは余り得意でないのでラッキーだった。 中盤、2時間経過。 收ちゃんの学友:院生ユッキーの健闘で一時NA660クラス 5位→3位まで浮上! ここで問題!遊び感覚での参戦ゆえドライバー交代 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 23:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

ミラバンL275 解体車〜レースカーに

無課金Modifyのミラバンはだんだん レースカーになってきた。   ロールバーはパッド施工。 オイルクーラー取り付けで行き場の無くなった バッテリーの助手席への引っ越し。 端材とオイル缶を切った材料で消火器を取り付け。 ボンネット内のオイルクーラーは風が当たらず、熱交換器として機能し ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 22:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

ミラバン275V 補強7Pロールバー製作

サイトウロールバーが買えない收ちゃんが怪我しないように、代わりに自家製ロールバーを製作。 と言っても、無課金Modifyがコンセプト。 ボデーのミラバンもスクラップ屋さんでキロ50円程で 購入しており、コンセプトを突き通す必要がある。 入手した正体不明ロールバーの残骸数本に足らずは鋼管の端切れや曲 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 22:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

ミラバン275v リアアクスル交換

收ちゃんが、解体屋さんでABS付きのアクスルを入手。 リアにキャンバー付けれるし、強化にもなるみたい。 たぶん、ムーヴ系? 詳細不明だがたまたま取り合い寸法ぴったんこ! ドラム系もデカくなった。   リフトは、龍ちゃんが高専の教授からいただいたレガシィのエンジン修理で専有しており、今日は收ちゃ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 19:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

ミラバンL275v  追加メータ、オイルクーラ

ミラバンのテストラン完了→バネレート変更。 あとは、エンジン保護の為に追加メータ、取り付け。 お隣の大陸から購入で3つで2000円でお釣りあり。 油圧単位はPSI、読み替えればなんてことなし! 水温計 ラジエターホースに市販のアダプターでセンサーを 付けると、サーモに温度が左右され、サーモ不 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 19:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

備北スーパー軽耐久参戦 -その1

收ちゃんがエンジンブローによりスクラップされる寸前に何故か?タコメーターと車高調整がついていたこともあり、キロあたり50円ほどで購入した解体屋出身L275ミラバン。 無課金Modify手術をウチのガレージで受けレースカーに生まれ変わった。 (車両製作の経緯はこれまで本ブログにUP済み) 1 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 12:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

4ナンバー積載車 運用可否

サーキット用に製作したL275ミラバン。 ナンバーは付いていますが、事故や故障 対策を目的に、いつも吊り上げ用の天秤を 使い、ユニックで吊り上げて荷台に載せ、サーキットに行きます。 (こんな感じ) 今回、免許の都合で準中型トラックに 乗れない若者や学生さんのことを考え、 会社の4ナンバー ...
続きを読む
Posted at 2024/11/07 16:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

圧縮ゼロのレガシィBH5 EJ20-NA エンジン分解

圧縮ゼロの原因究明をするため、エンジンを分解した。 エンジンスタンドに逆さま取り付け マニュアルが無いため、他車と同じ要領でとりあえずカムプーリーの合いマークを合わせてタイベルを外そうとしたが、クランクプーリの固定ボルトが鬼の用に固く、TONEのロングスピナーが折れそうになった。最終的に22m ...
続きを読む
Posted at 2024/11/06 18:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

圧縮ゼロのレガシィBH5 EJ20-NA 原因究明-1

10/12土曜日、龍ちゃんのレガシィ24万キロ御臨終…😄 龍ちゃんと協議の結果、 圧縮ゼロの原因を知るため駄目もとで解剖することになった。 とにかく、エンジンを降ろすことにした。 ラジエター、マニホールドなど撤去 エンジン吊り上げ エンジン取り外し完了 隣で收ちゃんが、ミラバンのリア ...
続きを読む
Posted at 2024/10/13 19:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@楓ちゃん62(かえで) さま
友人が昔同じ車両(中古車)を通勤車に購入。
同じことを言ってました。
私が乗った感覚、2wdより抵抗があり重い。
結局、冬場以外はプロペラシャフトを外し
2wdで運用しました。
結果、軽くなり燃費も向上。」
何シテル?   04/24 06:47
タカポングです。 仕事のストレス発散に自動車いじりが一番効きます。 ごく普通のサラリーマンのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レガシィツーリングワゴン BH5 4ナンバー化に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 07:35:28
圧縮ゼロのレガシィBH5 EJ20-NA エンジン修理-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 11:43:05
30万kmにて初エンジンオーバーホール その② 分解編(後日詳細に追記予定)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 06:21:10

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トラチャン (トヨタ ハイラックストラック)
自動車いじりが好きな、普通のおっちゃんです。 月~金は机に座ってデスクワークのサラリーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation