• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinobi164の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年5月1日

arc車高調・取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みん友でもあるマンゴさんが、以前装着されていたと言うオートリファイン製(arc)車高調一式を譲っていただきました。
(マンゴさん、ありがとうございます^^)

取り付け作業は、いたってシンプル&簡単でした(個人差あると思いますが^^;)
まぁ、国産と違って変なサイズのメガネやボックスなどは入りますが、作りはいたって単純な構造です。(今の国産車の方が面倒くさいかもしれません^^;)
2
まずは早く確認しておきたい事があったので、後ろ足から作業しました。
これ何?っとあるボルト2本・・・・・
arcのリヤのアダプターを固定するボルトです、外した事すら覚えておらず・・・・・
こんな所に置いていて気が付かない・・・・・・
大丈夫か?俺・・・・・・_| ̄|○ il||li 。
3
このボルトはインチネジで、私の工場に在庫無く、仕方がないので12㍉のネジ山を新たに作ってM12ボルトで取り付けをしました。

が!この後直ぐにボルトを発見して自分の記憶の衰えを痛感する事に・・・・・・--;
4
リヤ回り完成?何か足りないような!
早く確認しておきたかった内容とは、ノーマルショックにarcのサスの組み合わせがいけるかどうかと言う問題でした。
マンゴさんにも相談した結果、自由長の問題さえ大丈夫だったら問題ないと言うことだったので先に確認、結果現在装着していたダウンサスよりもarcのサスの方が当然短いんですがノーマルショックをセットするとしっかりと遊びはなく、脱落の心配もクリヤーしました。
これで安心してarcのリヤショックをオーバーホールに出せます^^
5
続いてフロント~^^
これまたなんと言う作業性の良い作り!(シンプルイズベスト~^^)

まぁこいつを外すのに18㍉の工具を買いに走ったのはお恥ずかしい話ですが^^;
6
外れました^^

作業していて分かったのですが、フロントは片側ずつの作業がOKに対してリヤは両方上げないとサスペンションが外れない?にくい?感じでした!
まぁフロントも両方上げておいた方がいいんだろうが・・・・・
7
さぁ、完成してテスト走行してきた結果!
・・・・ゴッ!
・・・・・・・・・ガゴガッゴ!
・・・・・・・・・・・・・・・ゴリ!ゴッ!!ガゴッ!!!
・・・・・_| ̄|○ il||li 。
マンゴさん・・・・落とし過ぎでは?^^;
フロント調整せず、マンゴさん仕様のまま装着したのがなめていました・・・(゜_゜i)タラー・・・
私のはスタビがノーマルってのもありますが、色んな所が干渉しまくりまくり・・・・・で、結果フロント20㍉程上げました、リヤに関しては全下げ状態でもやっぱりもう一声欲しい感じですかね~、オーバーホールが終わったらアダプター外そうかな~。。。
8
現在こんな感じになりました。
やっぱりリヤ、もう一声ですねw

(アドバイスくださったマンゴさん、ありがとうございました。。。♪)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加剤投入

難易度:

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

イカリング点灯しない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月2日 21:47
お疲れさまです~^^

頑張って自分でやってますね!
凄いな~!!

車高調レンチもペダルも自作とは。

後はおっしゃる通りにリアをもう少し
下げたいですね。

車体下部のヒットにはご注意を^^
コメントへの返答
2011年5月2日 22:16
お疲れさま^^コメありがとうございます。

あい^^頑張って自分でやっとります♪ビートルの足回りは構造自体がシンプルな物なので、そんなに難しい物ではありませんでした^^(スタビ買おかな~..........)

(車体下部のヒットにはご注意を^^)
    ↑
ですよね~~^^;前のダウンサスの時ですでに9センチなかったもんな~^^;


2011年5月3日 9:37
こんにちは♪

マンゴさんのリアの自作アダプター
無かったですか?

アレ組めばリアはガッツリ下がります( ̄▽ ̄)

リアショックはOHするんですか?
ショートストローク加工したらイイのでは?
コメントへの返答
2011年5月3日 11:31
こんにちは^^
コメントありがとうございます。

自作アダプターもいただいております^^今はノーマルショックに組んでますので取りあえずは純正アダプターで我慢しときます^^;

ショートストローク加工はOH時にしたいですね、アドバイスありがとうございます。。。♪

プロフィール

バイク・車好きです、どうぞよろしく。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
GSX1100s刀。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ニュービートルです。 フルノーマル車を中古で購入、ちょっとずつ・ちょっとずつ、気が向いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation