ヤマハ マジェスティ250

ユーザー評価: 4.11

ヤマハ

マジェスティ250

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - マジェスティ250

  • マイカー
    • ぽんこ つー氏

    • ヤマハ / マジェスティ250
      ベースグレード (1995年)
      • レビュー日:2023年10月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    ・新しいモデルより20キロ以上軽いのでかなりの加速をします
    シグナルグランプリなら二種スク集団追い回せます
    ・現行モデルよりはいじりやすい
    不満な点
      
    ・ブレーキ甘い
    ・メインキー回すのに難有り
    ・オイル臭い
    ・オヤジ臭い
    総評
    足が欲しくてSYMのRV125買いましたが走りがイケてなく、なんか調子悪いので捨てました。
    代わりにむかーし乗ってた初期マジェ買いましたが最初からこっちにすべきでした。
    台湾系デカ二種スクと重量変わらんのです。SG20とは27キロ差、44〜46スカブに至っては40キロくらい軽いですw
    色々ビグスク乗りましたが加速性能なら初期マジェがダントツですね。
    キャブなんでインジェクションよりかは燃費悪いと思いますがたぶんそんなに差なさそう。
    よくある、現行車でエラーコードが出て動かん…とかのトラブルもほぼ皆無。
    ボロいのが多いですが比較的低走行で原付並の額で出回っているのも多いです。
    小僧に下手にいじり回されて調子悪いマジェCよりこっちをオススメしたいです!
  • マイカー
    ヤマハ マジェスティ250
    • ぐれいとむた

    • ヤマハ / マジェスティ250
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年9月20日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン2
    • 走行性能2
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    収納は、ダッシュボードとサイドボード、シート下にはフルフェイスヘルメット2個収納可能

    燃費は、リッター25㌔前後

    シートはフカフカでいつまでも運転可能

    ビクスクは人気や価格が崩壊してるため、格安で購入可能
    不満な点
    唯一の欠点は、ATなため運転が単調(逆に言えば、ギア操作が無く楽なため、長所とも言える)
    総評
    通勤も楽にこなせて、ツーリングも楽しめる安くて良いバイクだと思います。
  • マイカー
    ヤマハ マジェスティ250
    • rascal2180

    • ヤマハ / マジェスティ250
      マジェスティ(5GM8) (2001年)
      • レビュー日:2023年2月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格2
    総評
    中古で購入して、まずはメンテナンスからスタートしてます。
  • マイカー
    ヤマハ マジェスティ250
    • rascal2180

    • ヤマハ / マジェスティ250
      マジェスティ(5GM8) (2001年)
      • レビュー日:2023年2月21日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    総評
    メンテナンスが終わったら乗り出す
  • マイカー
    • きつねオーナー

    • ヤマハ / マジェスティ250
      ABS (1998年)
      • レビュー日:2022年11月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    車格のワリに重さを感じない取り回しは流石ヤマハ。
    このマジェスティに限ったことではないですが、ヤマハ車は「走る曲がる止まる」の基本原則にとても忠実。特に「曲がる」ことに関しては、他メーカーは見習ってほしいなと。

    行きたい方向を見るだけで曲がっていく感覚はヤマハならでは。荷重がどーのと考えながら乗る二輪とはストレスを受ける度合いが違います。

    まぁ あくまでも私の個人的な意見ですけどね。
    不満な点
    デカい(笑
    総評
    年式を考えると入手レストアは今が最後のチャンスなのかな と。
    既にFフォークインナーチューブとRサスがメーカー廃盤。他にもチラホラ欠品していますが、今ならまだ何とかするのも苦労しないかな?

    ってことで入手したのですが、はっきり言ってABSはいらない(^_^;)
    マスターからのホースはダイレクトにキャリパーに繋げようと思います。

    アンチロックもコンビも要らんのですよ‼️

前へ12345次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)