マクラーレン MP4-12Cスパイダー

ユーザー評価: 5

マクラーレン

MP4-12Cスパイダー

MP4-12Cスパイダーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - MP4-12Cスパイダー

  • マイカー
    マクラーレン MP4-12Cスパイダー
    • マイケル・ジェット

    • マクラーレン / MP4-12Cスパイダー
      MP4-12Cスパイダー_RHD(SSG_3.8) (2012年)
      • レビュー日:2024年1月5日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    快適性
    不満な点
    官能的ではない、、、
    総評
    すごく気に入ってます。
  • マイカー
    マクラーレン MP4-12Cスパイダー
    • ポッヂ

    • マクラーレン / MP4-12Cスパイダー
      不明 (2012年)
      • レビュー日:2023年9月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    形、跳ね上がるドア、安定した走り。
    不満な点
    基本メンテナンスの費用が高い。
    パーツが高い。
    まだ、大きな故障や出費は無いですが。
    総評
    音も煩くなく、乗り心地、燃費が良いスーパーカーです。
  • マイカー
    • デニグラ

    • マクラーレン / MP4-12Cスパイダー
      MP4-12Cスパイダー_RHD(SSG_3.8) (2012年)
      • レビュー日:2023年4月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    小6でスーパーカーブームを迎えた世代はランボルギーニカウンタックの変形ガルウィングに魅了されフェラーリ308GTSのオープントップにも快適さを想像したわけで

    ドアが上に開きながら且つオープントップだったら一台で足りることに

    そして当時のオープントップは取り外しタイプトランクにはしまえないのでガレージに置いてくるものも多く途中で雨に降られたらヤバかったようですがその点マクラーレンは10年間に渡ってディヘドラルドア+リトラクタブルハードトップという組み合わせの車を7車種も出し続けてきておりマセラティMC20のオープンが出るまではこの組み合わせは一社のみだったのです 

    その最初のモデルがMP4-12C スパイダーということになるのでそれをボクの独断的価値観で "スーパーカーの完成形" と呼んでいます
    不満な点
    畏れ多い存在です
    不満を言うなんて100年早い
    総評
    フェラーリ458を打倒すふ目的でロンデニスが作らせたので性能で言えば凌駕しているのに10年という時の試練は458の勝利

    458は新車価格より高くなっておりMP4-12C は半値になっています

    逆に考えれば今が買い時 あと10年すればヴィンテージとしてまたじわじわと値が付いてくることでしょう
  • マイカー
    マクラーレン MP4-12Cスパイダー
    • ポッヂ

    • マクラーレン / MP4-12Cスパイダー
      不明 (2012年)
      • レビュー日:2022年9月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    メタルトップのオープンカーでドアが上に上がる。速くてカッコ良いです。
    不満な点
    音が…
    野太くて静か。
    総評
    マクラーレン最近人気が出てき来たようです。
    フェラーリ、ランボルギーニとも違うスーパーカー?作りも良くとにかく乗り心地が良いです。
  • マイカー
    • TSUBO

    • マクラーレン / MP4-12Cスパイダー
      不明 (2012年)
      • レビュー日:2021年8月21日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    エンジンパワーは十分以上で、ロードユースでは全く使い切れません。
    ターボにしては高回転まで綺麗に回り(8,000回転以上)、レスポンスも良いので、NA的なテイストだと思います。

    ブレーキの制動力も申し分ありません。
    踏力が軽目ですが、ストロークがあるので荷重移動・姿勢制御は容易です。

    ハンドリングは若干軽めですが、遊びが少なく正確無比に操作ができます。

    カーボンバスタブシャーシは、曲げ・捻れ剛性が非常に高く、スパイダーとクーペで剛性感の差は感じられません。スパイダーのルーフの開閉した際の差も感じられません。

    サスペンションは、PCCでロール・ピッチングを制御している分、バネレートを柔かくしているため、コーナーでの高い操安性と乗り心地・接地感・路面追従性(ロードホールディング)が非常に高い次元で両立しています。
    ショックに対する当たりが柔らかく突き上げが無い、一発吸収でフラ付かないしロールもしないので、安心してブレーキを踏めるし、トラクションを掛けられる、いわゆる猫足です。

    デザイン的にフロント及びリアのクリアランス(地上高)が確保されており、前方視界が良く、乗車位置がセンター寄りなので、路面の荒れたワインディング等で運転し易いクルマです。

    内装は機能性重視でブラインドタッチで操作できます。シートもクッションは薄いですが、シェルが柔らかめなので、高速を長距離走っても疲れません。
    不満な点
    エグゾーストノートは、音量はそれ程ではありませんが、フェラーリほど排気音の調律に気を使っていないようで、綺麗な音ではありません。
    スパイダーはクーペから音質を見直したようですが、私にはそんなに差は感じられません。


    内装材は、セミアニリンの皮革やカーボン(調?)パネル(オプション)、アルカンターラを使用しているものの、質感は普通。
    シングルプレーンのV8エンジンなので、室内振動はそれなりにあります。
    インフォメーション(ナビ・オーディオ)システムは3Gまでしか対応していないようで、携帯と連携させようとするとフリーズします。
    ナビはアンドロイドで、地図を参照する程度にしか使っていません。
    オーディオ(メリディアン)の音質は、可も無く不可も無し。

    若干ディヘドラルドアの締まりが悪いので、ソフトドアクローザー機能があれば文句無し。

    現状、整備が正規ディーラーしかできないので、維持費はそれなりにかかります。
    総評
    マクラーレン には、フェラーリのような華・エンターテイメント性、ランボのような迫力・刺激性、アストンのような香り・雰囲気はありません。
    走る為に、極めて機能的・合理的・実務的に設計されています。
    特にMP4-12Cは、荒れた路面も多い日本のワインディングを中心としたロードユースにおいて、最も快適かつ気持ち良く楽しめるスーパースポーツだと思います。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)