ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

N-WGN

N-WGNの車買取相場を調べる

クルマレビュー - N-WGN

  • レンタカー
    • スティックシフト

    • ホンダ / N-WGN
      L・ホンダセンシング(CVT_0.66) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月29日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地1
    • 積載性
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    前後とも広々しており、
    「これで充分じゃね?」と思わせる室内^_^
    乗った個体が非スポーツグレードだったので、
    黒で下衆く纏められそうな内装が
    ブラウン系になってるのも好印象。
    不満な点
    うーむ…
    世界共通である安物FF車にありがちな
    リアの乗り心地の悪さ(爆)
    常に上下振動があり、ハンドル切られる度に
    「うっ、」と気分が悪くなるあの感じw

    「うちの子、車酔い酷いから〜」って、
    そうじゃねぇーだろ!っていう…
    総評
    かつてのステップバンを思わせる可愛い顔。
    乗れば前後とも広いので、
    「あ、これイイかも。」と思ってしまう。(停車中に限る)

    運転席に居るかぎり飛び抜けた個性は無いが、
    さりとて捨てたくなるほど酷い点もない。

    良くも悪くもないクルマ。

    なるほど!
    仕事に家族と令和を生きる人々は忙しく
    クルマのフィーリングなどに構ってる暇は1ミリもないので、
    これくらいドライな存在くらいが適格なのかもw



  • レンタカー
    • にぶにぶ星人

    • ホンダ / N-WGN
      G(CVT_0.66) (2023年)
      • レビュー日:2024年5月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン2
    • 走行性能2
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・初代NWGNに比べてボディ剛性が上がっているので、乗り心地が更に快適になっている

    ・初代はブレーキにカックン特性があったが、見事に解消されている

    ・アイドリングストップ時の停止・始動がとにかくスムース! よくよく注意しないと分からないレベル

    ・標準車でもタコメーターがつくようになった



    不満な点
    ・インテリアは最近のホンダらしい感じだが、個人的には好みではない

    ・エクステリアは先代の方が好み

    ・後席にアームレストが有っても良いとおもう(グレードによる有無は不明)




    総評
    ・乗り心地の良さとアイドリングストップの自然さは特筆に値する

    ・王者Nboxを前にすると、車の良し悪しではなく、この車を選ぶ理由が限られてくる。

    ・この車を選ぶ理由の一つはエクステリアデザインだと思うが、カワイイ、カッコいいいずれも当てはまらないデザイン。ブルドックやちょっと怒った赤ちゃんみたいなイメージを持つがこのデザインが優れているかと言えば微妙。ただしデザインは好みなので、良いと思えば買って損になる車ではない。





  • マイカー
    ホンダ N-WGN
    • Showhey3

    • ホンダ / N-WGN
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2024年5月27日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    総評
    ちょい乗りなら問題ありません。
    ベンチシートなので体がホールドされない。
    曲がるたびに体を支えるのが大変。
    2時間も乗っていると、疲れる・・・
  • マイカー
    ホンダ N-WGN
    • Beshim

    • ホンダ / N-WGN
      L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    ブレーキホールド、オートライト、自動ロック楽!
    エアコンが効く!!
    満タン法で19.99!
    見切りが良い
    静か
    不満な点
    揺れの収まりが悪くフワフヮ
    ブレーキもアクセルも遊びが多い
    チルトまでついてるのにポジションがでていないのかペダルの角度が合わない。
    総評
    少し慣れてきました。

    制御が入っていると、ペダルの遊びが減るのかな?
    ブレーキは半テンポ遅めに踏み出すと遊びがほぼ無くなる感じがしますが、怖い。

    面白がって一般道でもACC使ってみましたが、心配でブレーキペダルにのせるかのせないかぐらいの足が攣るかと(^^ゞ
    特にアクセルからブレーキを踏もうとすると、ブレーキペダルが立ちすぎ?足首硬過ぎ?左足ブレーキかましてやろうかと。
  • マイカー
    ホンダ N-WGN
    • Beshim

    • ホンダ / N-WGN
      L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    丸目
    ACC面白い
    ダウンしか使わなそうだけどパドルシフト
    視界が広く見切りが良い
    横になって仮眠できる
    静か
    不満な点
    ブレーキもアクセルもタッチが軽過ぎで遊びが多いかな?
    助手席にコンビニフック欲しい
    ディスプレイオーディオではない
    総評
    愉しくはないけど楽。
    通勤メインには十分。

    まだ納車100kmちょっとしか乗っていないので、あくまでも第一印象。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)