ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - フィットハイブリッドRS

  • マイカー
    ホンダ フィットハイブリッドRS
    • しょぉゃん

    • ホンダ / フィットハイブリッドRS
      ハイブリッドRS ファインスタイル(MT_1.5) (2012年)
      • レビュー日:2024年5月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    マニュアル設定されていることにただ感謝
    総評
    後部座席が想像以上に広く、無駄に大きな車への乗り換えを検討せずに済みます。
  • マイカー
    ホンダ フィットハイブリッドRS
    • jamesbond008

    • ホンダ / フィットハイブリッドRS
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年5月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    燃費が街乗りで25キロ以上
    不満な点
    シートヒーターが無いのは最悪
    総評
    街中ではほとんどモーター走行なので静かで
    燃費もすこぶる良い
  • 過去所有
    • 二次ドラ

    • ホンダ / フィットハイブリッドRS
      ハイブリッドRS ファインスタイル(MT_1.5) (2012年)
      • レビュー日:2024年4月5日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    スポーツカーって街では乗りにくかったり燃費が悪いケースが多いと思います。

    コイツは程よくスポーツな味付けでハイブリッドカーだから燃費良好
    最高にちょうどいいホンダことフィットだけに使い勝手は抜群
    そんでもって安い

    セカンドカーには最適です
    不満な点
    不満はほぼなし
    総評
    普通の道を普通に走れる有能MT車

    カーシェアに出したら大学生に好評だった
    自分が学生の時もレンタカーでよく乗ってました
  • マイカー
    ホンダ フィットハイブリッドRS
    • シビクン

    • ホンダ / フィットハイブリッドRS
      ハイブリッドRS(MT_1.5) (2012年)
      • レビュー日:2024年2月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    とにかく色んなバランスが良い
    不満な点
    なし
    総評
    とても良い車です。
    以前、GE6に乗っていたこともありますが、RSは全然違いますね。
    ある程度手を入れると、走り好きな方も満足できると思います。
  • マイカー
    • キヨヤス

    • ホンダ / フィットハイブリッドRS
      ハイブリッドRS(CVT_1.5) (2012年)
      • レビュー日:2023年11月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    昨今、ガソリンが高く今回乗り換えの際に重視したのは燃費。でも走りも楽しみたい。そんな思いで今回いっしょになったフィットちゃん。紹介でも申し上げた通り全く予備知識無く購入したため、まさかこんな中途半端な車だとは思っていませんでした。もちろん良い意味で!! 

    まず燃費。購入当初前のオーナーが残した平均燃費が7540kmで18.6km。購入後、旅行に行き600km走行(高速300km山岳道200kmノーマルモード80スポーツモード20)で平均20.6km。イオスちゃんはどんなに頑張っても13km。モビちゃんは最高23km。これだけ走れば十分です。(燃費に関しては今後もっと報告していく予定です)

    走りですが、これがおもしろい!!
    足回りはイオスちゃんに匹敵するほどいいです。
    硬めではありますが堅すぎず、段差を乗り越えた後も非常に収まりがいいです。イオスちゃんが身体中心に曲がる感じでしたが、フィットちゃんはFFっぽい前輪で引っ張られてまがっていく感じです。多少差があれど、ちょっとオーバースピード気味かな?と思われるコーナーでも難なく曲がっていってくれます。同乗者に聞きいましたが、長距離、コーナー、段差等全然不安が無かったそうです。

    エンジンですが、
    ATにはエコ、ノーマル、スポーツの3つのモードがあり、それぞれ全く違った特性を持っています。
    スポーツモードにするとモーターアシストがガッチリ効き、上り坂でもぐんぐん走って行きます。あの小さなボディに2Lクラスのエンジンを搭載した感じで全くパワー不足を感じません。バッテリー切れになったことがないので、一回経験してみたいです。
    ノーマルモードは本当にノーマル。フィットちゃんの車体からすると丁度良い感じ。燃費も意識すれば20kmを超えてきます。
    エコモードですが、これはマジでエコ。アクセル1/4までは踏み込んだ量に加速が全くついてきません。それ以降になるとそこそこ反応してきます。同車オーナーの中には「エコよりノーマルの方が燃費が良い」と言われている方も多いですが、これに関してはまだ実証していません。私のノーマルモード中意識しているエコ走りを、「意識しないでエコ走り」できる感じです。アクセル開初期が鈍感になるので、厚底、ワークブートの時はいいかもです。エコモードにするとバッテリー等もエコモードに移行しますので、街中、渋滞中はエコしてるって感じがします。信号の無い田舎道にも最適(^^)

    やんちゃもしたいけど、燃費も気になるって中途半端な私にはぴったりな相棒です(^^)
    不満な点
    運転席のスライド幅がもう少し後ろに下ったらと思います。クッションを引くと更に前に座っている感じになります。ただ、これは慣れですね。今はすっかりなれましたが、私以上の身長に方にちょっと狭いと感じると思います。
    総評
    まだまだこれから長いお付き合いになりますが、今はとてもいい相棒に出会えてと感謝しています。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)