ボルボ XC60 プラグインハイブリッド

ユーザー評価: 4.74

ボルボ

XC60 プラグインハイブリッド

XC60 プラグインハイブリッドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - XC60 プラグインハイブリッド

  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • コージ@XC60

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージ アルティメット T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2023年)
      • レビュー日:2024年6月9日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    速い、乗り心地マジで抜群、ガソリンスタンドに行かなくなる。
    不満な点
    価格が高いことくらいだけど、トータルで考えたら絶対満足!
    総評
    普段使いでは電気のみ。
    そしてマジで速いです。←コレ大事!
    そして21インチのカッコ良さで、エアサスの乗り心地抜群です。
    現時点での最適解です。
  • 試乗
    • Mr.スバル

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージプラグインハイブリッド T8 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2024年6月5日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:購入目的

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格3
    満足している点
    ・強力な動力性能。

    ・ダブルサンルーフ

    ・上質なインテリア、ベージュが良く似合う。

    ・縦型のセンターモニター。
    ・グーグルマップ。ただし、スマホと全く同一ではないようで、ルート案内で到着予定時間がスマホとちょっと違ってました。
    ・AWD…雪道安全・安心。

    ・ごっついEGマウント。

    ・オーバーハングが短く、ホイールベースが長い。
    ・緊急的な警告が、フロントウィンドウディスプレイにわかりやすく表示される…さすがボルボと思った。

    不満な点

    ・車重、パワーに見合わないブレーキ。

    ・これ買うならポールスターの方がはるかに満足度が高い(限定で競争激しいけど)。強力ブレーキ6POT、ダンパー減衰調整可…など、超スポーツ装備。
    ・外装も内装もB6と差がない、お高いのに。
    ・ボテっと、かっこ悪くなったリアバンパー。

    ・ボンネット開けたときの開高角が大きい(70度くらいかな?)いいんだけど、正面からだと手が届きにくい(笑)
    ・調整、設定、切り替えがしにくいインフォテイメント。
    ・車幅1.91m
    ・静粛性はもっと良くしてほしい、風切り音が気になった。
    総評
    買換え(スキーエクスプレス)目的で1dayお借りして、検討した時のレビューとなります。
    ボルボは安全・安心して移動する車というイメージですが…こいつはハイパワー、走りも乗り心地もスポーティに振っている感じ。長距離走行ならいいが…街中チョコチョコの加減速だと重さとブレーキが気になった。BMWのSAVに慣れてる自分には中途半端感がありしっくりこない。
    ボルボデザインが好きでスポーツSUVが欲しい方にはおススメしてもいいが…私のボルボイメージ(優しい)には合わなかった。
  • マイカー
    • 今 昇

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージ アルティメット T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2023年)
      • レビュー日:2024年5月14日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    インテリアが落ち着いている
    シートがブロンド色(白)で室内が明るい
    天井がガラスなので開放感がある
    PHEVなので市街地はBEV走行、ワンペダルで運転しています
    給油の機会がとても少なくガソリンスタンドに行く回数が少なくてありがたい
    高速では100kmで走行するので室内は静かだと思います
    75km/hで走行するよりも100km/hで走行する方が快適な気がします
    サイドステップを装着したので子どもの乗り降りが楽になりました。子どもは後部シートのアームレストをデスク代わりに?iPadを置いて寛いでいるようです。塾の送迎ではトールハンマーが目印になるので親の車を見つけやすい模様。
    不満な点
    ちょっと車幅が広い
    360カメラの感覚が、自分の感覚と合わない
    サイドミラーとバックカメラだけある方が操作しやすいかも
    バッテリーのもち、たまに1日のうちに追い充電したくなるのでベンツCクラス程度バッテリーが欲しかったな
    総評
    使いこなせていませんが大好きです
    現時点でこれ以上の車はないと思います
  • マイカー
    • mkci

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージ アルティメット T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月11日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    欠点という欠点がなく、全ての項目が88点以上のオールラウンダーという印象。
    「ここが最高!」という尖ったポイントがないとも言えるのですが、他の車に乗ると1つは「ここはXC60の方が良いな…」と思える箇所が見つかる。
    トータルで満足度の高い1台です。
    不満な点
    ほぼ全ての操作がモニター内に集約されているため、走行中の操作は大変。ただ、AC・ナビ・音楽などはGoogleの音声入力で操作でき、スピード・精度が高いため、実用面で不便さを感じることはありません。

    ただ、使用頻度が高いにも関わらず音声操作できないのが、ドライビングモードの変更。前モデルでは物理ボタンでの変更が可能でしたが、今モデルはモニターから操作する必要があります。アップデートで解消されることを願うばかりです。
    総評
    X3やQ5、GLC。ヴェラールやステルヴィオ、NX、CX60、ボルボ内ではV60CC、XC60 B5/B6あたりと比較しました。
    それぞれの車に良さがあると思います。

    普段は近距離、週末はアウトドアなど長距離、自宅充電/太陽光あり、普段は楽に運転したいけどたまに加速で楽しみたい。そんな利用シーンの個人が購入した分には大満足の1台です。
  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • TTFM

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージプラグインハイブリッド T6 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年4月17日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    エンジンを降ろしてそのままBEVとして販売しても十分なほど力強さを感じる走行性能。近所使いの多い我が家では、ガソリン走行ほぼ無し。
    不満な点
    他のSUV車を知らないのでなんとも言えないが、前車と比較すると車内の収納力は極端に劣る。
    総評
    モーター走行時の静粛性、エアサスの乗り心地は技術の進歩を感じさせる車です。
    運転していて久しぶりに爽快感と楽しさを味わせてくれてます。

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)