アプリリア RS125

ユーザー評価: 4.06

アプリリア

RS125

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - RS125

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • GIANNELLIチャンバー装着

    ヤフオクで買っていたGIANNELLIチャンバーを装着しました。まだ保護フィルムは剥がしていませんが、これもカッコいいです。 純正のスプリングが外れなかったのでナップスで急遽工具買ってきました。 こいつが無かったらシロートには厳しかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 23:44 蒼麻さん
  • チャンバー交換

    たまたま某オクでジェネリのチャンバーが落札できたので、交換してみました。 アンダー、サイドカウルを外していきます 純正チャンバーは少々重いですが、外すのはそれほど大変ではない印象 チャンバー丸ごと交換なので、二次エアシステムなども取り外してから装着しました エンジン側から順に締め付けていきます ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 23:41 jumpingkissmenさん
  • ジャネリチャンバー取付

    ジャネリチャンバー取付完了しました。 やっぱり純正の2次エアシステムはゴミですね。このチャンバーに取り換えるだけで、まともにエンジンがふけあがる。 28paiキャブ+ジャネリチャンバーだとチャンバーに触媒がない2000年式のアプリリア?と同様に30PS仕様になるみたいですね。 ただ、じゃじゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月1日 20:49 Hrak.Mさん
  • GIANNELLI製サイレンサー交換

    ブログでも書きましたが、GIANNELLI製サイレンサーの交換を実施しました。 標準でも11,000回転までよどみなくふけあがり特に不満もないため、チャンバーは標準のままでサイレンサーのみのなんちゃって交換です。 標準のサイレンサーはこんな感じです。 ごっつく重そうです。 10年以上たっているため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年12月14日 14:42 kodo7165さん
  • ARROW製チャンバー・サイレンサーに換装(2019/6/6)

    外装取り外し ※投稿する予定ではありませんでしたので画像がほぼなく申し訳ありません。 純正チャンバー取り外し バネを外すのに苦労しましたが、KTCの工具 テンションスプリングツール AB7 を使い、何とか外せました。 サイレンサー取り外し チャンバー取り付け ARROW製チャンバーについていたガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 12:42 kodo7165さん
  • Arrow Full Exhaust System for '99-'10 RS125

    これまで純正マフラーで頑張ってきてたんだけど、内部の隔壁が外れてガランガラン言うわ、表面のサビもひどくなってきたわ、触媒も劣化してきたわ、という有様。 で、一念発起して、アメリカのAF1さんから細かいメンテ用部品を取り寄せるついでにArrowのチャンバー&ケブラーサイレンサーのセットを購入。 溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 17:32 SoRaMiMiさん
  • ”GIANNELLI”製チャンバー・サイレンサーに換装

    ”GIANNELLI”製チャンバー・サイレンサーに・・・・ 去年、2014年11月中旬に発注し、翌12月中旬にイタリアから到着、ようやく換装しました サイレンサーはカーボン・ケブラー仕様 チャンバーは耐熱半艶ブラックに塗装・・・ アンダーカウル右側断熱材に少し干渉気味ですが何とか収まってます。 6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 20:37 zophyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)