アウディ A1 スポーツバック

ユーザー評価: 3.87

アウディ

A1 スポーツバック

A1 スポーツバックの車買取相場を調べる

ポロなら100点? - A1 スポーツバック

レンタカー

ポロなら100点?

おすすめ度: 4

満足している点
ベースのポロも(6R型に乗ったことはありませんが)おそらく機械的な出来はかなり良いのでしょうが、それにアウディならではの視覚・触覚的な質感のよさがそなわったところでしょうか。
不満な点
トランクの狭さを「Bセグだから」と割り切ってしまえば、およそ欠点らしい欠点はないと思います。

細かい点ですが1つ気になったのは、ドア内側のスイッチでドアロックを解除しても後ろドアやハッチゲートが外側から開けられず、あらためてキーでロック解除しなければならなかったことです。
MMIを見る限り関係する設定項目はないように見えますが、こんな仕様なのでしょうか?
総評
以前から気になっていた1.0LのA1でしたが、A5スポーツバックの代車としてお借りできました。

プレミアムBセグメント車としては申し分のない出来ですが、「アウディ」あるいは「上質な足グルマ」と思って乗ると、3気筒エンジン特有の音質だけはどうしても引っかかります。これがポロだったら100点満点をつけられるのですが…。
まあ、今やDセグメントのBMW 3シリーズまでもが3気筒を積む時代ですし、こだわるのも時代遅れなのかもしれませんが。
走行性能
無評価
目玉?の1.0L 3気筒ターボエンジンですが、ふだんA5に乗る家人が知らずに運転して「速いよ」と言ってきたほどで、街乗りのかぎりではまったく力不足を感じません。
猛暑の中(当然エアコンON)での大人2人+子ども2人乗車でもまるで痛痒は感じられず、たしかに「速い」といってもよいくらいです。
先日これまた代車で借りたフィアット500の1.2が同じようなシチュエーションで力不足がありあり(立体駐車場の上り坂すらあえぎあえぎ)だったのとは、まるで対照的です。

パワーの出かたのほうも、以前乗った1.4が「踏みはじめは出し渋り、さらに踏むといきなりドカン」という扱いにくさだったのに対し、こちらはあきらかに自然です。
A4やA5をふくめ、これまで乗ったアウディのTFSI車のなかでいちばん扱いやすく感じました。

ハンドリングについても、205/55R15を履いた1.4に乗ったときは「タイヤサイズが控えめならもっとよくなるだろう」と思ったものですがその通りで、185/60R15(銘柄はダンロップ・スポーツブルーレスポンス)がとてもよく合っています。
電動油圧式パワステの自然な操舵感もあり、安心して操ることができます。

高速での左コーナリング時にブレーキをかけると姿勢が乱れる(当初予定になかった3気筒搭載による重量バランスの変化が原因?)との話もあるので確認したかったのですが、あいにく機会に恵まれませんでした。
乗り心地
無評価
これまた控えめなタイヤサイズのおかげもあると思いますが、乗り心地はまことに穏やか。
3気筒ということで音振面ではツラいか?と思いましたが、窓を閉めているかぎりは低いうなりがわずかに聞こえてくる程度で、ステアリングその他の振動もとてもよく抑えられています。
Bセグメントとしては文句のつけようがないと思います。
積載性
無評価
ここまでアウディの上位車種をマネしなくてもいいと思いますが、トランクの幅は車体幅よりもかなり狭いです。ポロはもっと広いのでは…?
燃費
無評価
燃費計をみる限り、よほどの渋滞でもなければ市街地でも10km/Lを割るのは難しそうです。
アイドリングストップは再始動がワンテンポ遅れるので、切って乗っていました。
故障経験
レンタカーの代車にて、借りている間はありませんでした。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)