アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.42

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    スパークプラグ交換 交換前)NGK レーザー プレミアム プラグ PZKER7B8EGS(写真左) 交換後)NGK イリジウムプラグ DCPR7ERX-P(写真右) イグニッションコイルを外したところ (写真は交換前のプラグ) 締め付けトルク スパークプラグ:21Nm イグニッションコイル:10N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月3日 06:35 republicstreetさん
  • プラグ交換

    新車から8年 おそらく前オーナー変えてなかっただろうと思って交換 一台目に比べてイグニッションコイル簡単に抜けて笑った笑 26685km エンジンの振動少なくなった気がする(プラシーボ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 18:15 葱みそさん
  • イグニッションコイル&スパークプラグ交換(予防整備)

    予防整備でイグニッションコイルとスパークプラグを交換しました。 交換後の体感感想 ◎発進時のジャダー(振動)が無くなりました。 ◎各変速の伸びが良くなった。 ◎エンジン音が静かになったような気がする。 全体的に車両が軽くなったような感じがしました。 以上が、自分の感想です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 17:51 mmm424さん
  • イグニッションコイル+プラグ交換

    3月初旬にミスファイヤが発生し、mダックスさんからアドバイス(プラグ交換)をいただき、今回プラグと合わせてイグニッションコイルを交換しました。 先ず①ヘッドカバー、②エアクリーナーBOX、③インテークパイプを外します。 作業については【DIY テック ナガチさん:youtube】の動画を参考に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 17:59 gaoogaさん
  • スパークプラグ交換

    乾式DCTのこのモデル。気を抜くと登り坂の発進でジャダーが出まくります。 有名らしいので"仕様"と諦めてましたが、 プラグ交換で改善するとかどこかで見たので実験です。 まずはカバーを外します。トルクスで4箇所 写真はいろいろ外れてますが、 イグニッションコイルを専用の工具で外すシミュレーションをし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月11日 21:39 変態3号さん
  • 2022年初維持りはプラグ交換

    新年早々時間があいたので昨年から気になっていたプラグを交換します。 作業しやすいようにヘッドカバー、吸気サクションパイプ、エアクリボックスを外します。 今回使用した工具。 ヘッドカバー外しとカプラー抜くのにマイナスドライバー、サクションパイプ等外すのにウォーターポンププライヤー、コイルを外すのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 14:37 Power_Macさん
  • プラグ交換

    イグニッションコイルとプラグ交換には、 エアフィルターを外す必要があります。 エンジンカバーも最初に外しました。 (今回はコイルとプラグ同時交換です) スプリング式の止め金は固いです。 ウオーターポンププライヤーを使用。 先にビニールテープを巻いて、 相手を保護します。 初めての交換作業なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月16日 16:04 ほまれさん
  • イグニッションコイル交換

    イグニッションコイルとプラグ交換には、 エアフィルターを外す必要があります。 エンジンカバーも最初に外しました。 (今回はコイルとプラグ同時交換です) スプリング式の止め金は固いです。 ウオーターポンププライヤーを使用。 先にビニールテープを巻いて、 相手を保護します。 初めての交換作業なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 15:54 ほまれさん
  • スパークプラグ交換

    朝一の始動時だけエンジンがグズルようになってきたのと、ジャダーも多くなってきた。 車検前の確認も兼ねて、ジャダーにも効果が期待できるというスパークプラグの交換を行った。(早朝のエンジンが冷えているときに実施。) 実は、先週、コネクター外しSSTを用意せずに交換しようとして、2時間悪戦苦闘で挫折。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月10日 11:44 もえりんぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)