アウディ オールロードクワトロ

ユーザー評価: 4.54

アウディ

オールロードクワトロ

オールロードクワトロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - オールロードクワトロ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オールロード整備TIPS エアコンプレッサー取り外し動画あり

    これまで色々オールロードを弄ってきて必要な工具とかちょっとしたコツなどを備忘録的に書いておこうとアップしました。 まずはエアコプレッサーの取り外し。 カプラーのロック解除メインです。 エア配管のバルブは10ミリスパナで外せます。 カプラーの取り外しはロックを外さないと外れません。 通常はマイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月14日 10:00 ジムみどりさん
  • VAG-COMでの点検 その2

    触媒前後のO2センサーを交換してから改めてfault codeを消して、暖気運転。 今回はエンジン掛けたままチェックした結果: 22日に警告されたATの Range sensorの不具合が消えている‼ 前回はエンジン掛けなかったのでO2センサーが充分熱くなってない状態だったのかも。 一時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 10:08 狂ちゃんさん
  • ドア連動ルームライト 治癒しました。嬉しい誤算

    少しずつ躾ているせいなのか、車の調子はすこぶる順調です。 本日、運転席ドアを開けたら5年振りに室内燈が点灯しました。 あれっ! 点くの? 此れが最初の感想。思わず2度、3度と意味も無くドアを開閉する。 最初は開けても、点滅していたのですが、その内ドア開にしっかり連動するようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 04:46 狂ちゃんさん
  • オルタネーター交換

    ウィンカーのハイフラ現象が起きたと思ったらバッテリーランプの点灯! 電圧が下がりエンジンストップ! 充電器購入でしばらく過ごしていましたが、ついにオルタネーター交換をしました。 オルタは某オークションにて1.4諭吉で落札。 型番の近いA4の中古でしたが120アンペア。 外して分かりましたがわた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月28日 13:12 みずきあつきさん
  • オールロードルーフアンテナ交換

    ルーフアンテナのゴム劣化で芯が見えてきました。 そろそろ交換ですね。 劣化したゴムを取ってみました。 カーボンショートアンテナブラックBX-417 アマゾンで1871円で購入しました。安っ! 取り付けねじも6,5,4mmの3タイプ付属してます。 オールロードは6mmでした。 取り付け完了。(アンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 13:33 urugomeさん
  • MMS復活

    車検整備でオールロードの調子かすこぶる良くなったのを機に、ここ2年使えなくなっていたGPSアンテナをAmazonで980円で購入。 右側が元々ルーフ側に繋がっていたGPSアンテナのコネクター。 左か今回Amazonで購入したGPSのコネクター。 長さは違うが同じFAKRA規格。 加工してルーフに繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月30日 18:06 Veranoさん
  • エンジンクランク角センサー交換 其の壱 取外し編

    オールロードの始動しない原因をクランク角センサーの不良と診断して交換する事にした。 準備編に記したようにエンジンルーム内の上から説と、アンダーパネルを外した下から説でやや振り回された感は有るけど、ATの上部と云われれば、下からだろう。センサー位置について唯一明記されている資料が此れ。S4のもので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 13:57 狂ちゃんさん
  • 自動ヘッドランプハイトコントロール 警告灯

    車高調警告灯とライトオートレベライザ警告灯の同時点灯です。 原因はフロント左側のビークルセンサの故障です。 本日、部品発注。 センサ 23,868 円 結構なお値段です。 週末にディーラーにて交換予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月28日 16:14 kapipapaさん
  • エンジンクランク角センサー交換 其の弐 取付け編

    古いクランク角センサーを悪戦苦闘の末に取り外して、漸く新品の取り付け迄来た。 上からセンサー本体を落として行くのか、下からカプラーを挙げて行くのかを3人で議論したのだが、例のアルミチューブに通すのは下からでなければ無理ではないか、となって下からカプラーを引っ張り挙げる事になった。 クリーニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月24日 17:56 狂ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)