アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • VCDS ヘッドライトウォッシャー機能停止コーディング

    ヘッドライトウォッシャーユニットからの 水漏れは、本日、確認しましたが配管からの 水漏れは止まりましたので、VCDSで ヘッドライトウォッシャー機能を停止しました 有ると便利な機能ですが、無くても困らないので 停止させました これにて、ウォッシャーユニットの液漏れ トラブルは対策完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 22:27 mamo707さん
  • LEDデイライト化

    VCDSコーディングにてLEDをデイライト化しました。コーディング内容は諸先輩方の整備手帳を参考にしました。 今後、オートライトの感度変更やヘッドライトウォッシャーの無効化などやっていきたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 10:52 あつしG35Sさん
  • メンテナンス表示が出た

    暫く更新さぼってました。 というのも、知り合いの買ったGKインプレッサを借りていて、TTに乗らなかったので。 と言ってもコンデション維持の為2〜3週に一度は軽く走ってたのですが。 どうもそれでご機嫌を損ねたらしく、インフォメーションディスプレイにメンテナンス表示が。 例のAP200使ってエラーメッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 10:52 てんまる99さん
  • セントラルロックユニットの交換

    キーレスが使えなくなった原因はもしかしたら••• ということで、だいぶ前に中古で手に入れていたセントラルロックユニットを試しに交換してみることにしました。 こんなにバラして交換したんだから••• しかし、現実は甘くなくやはりダメなようです。 何が悪いのかわからないので仕方ないのでショップさんのお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月13日 16:40 TTさんとマグたんさん
  • キーレスの登録ができないの巻

    キーレスが効かなくなり、電池交換をしました。 1620を2個使うタイプなのですが、中々100均にこの1620って売ってないんですよね。そこで同じ幅の16で高さ3.2ミリの1632を一つ買って済ませようと思ったのですが••• よく考えてみるとボタン電池は一つ3Vなんですよね、それで2個重ねてつけるっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月8日 19:44 TTさんとマグたんさん
  • obdeleven備忘録 エキゾーストフラップ非アクティブ化

    1クリックを選択 Exhaust Flap Deactivationを選択 確認をタップ OFF→ONを選択 これで低回転域でもフラップを開いたままにできます。 排気音の変化は乗っていると分かりませんが、、(^^;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月29日 09:39 manabookさん
  • obdeleven備忘録 サウンドアクチュエーター変更

    1クリックを選択 サウンドアクチュエーターを選択 確認をタップ 90%→無効化を選択 これで擬似的なスピーカーから出るエンジン音を消すことができます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月29日 09:35 manabookさん
  • obdeleven備忘録 HBAのポジション記憶

    1クリックを選択 ハイビームアシストのポジション記憶を選択 確認をタップ 有効化を選択 これでエンジンオフの時のHBAの状態を記憶します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 09:33 manabookさん
  • obdeleven備忘録 DRL照度変更

    1クリックを選択 DRL Brightnessを選択 確認をタップ Highを選択して有効化 若干明るくなったような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 09:29 manabookさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)