BMW M2 クーペ

ユーザー評価: 4.7

BMW

M2 クーペ

M2 クーペの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - M2 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ///M2のために18:DIXCEL RA type交換&BMWネックウォーマー♪

    DIXCEL RA typeへ交換。 【ブレーキパッド】 □前回:1,850km(2016.12.03) □今回:11,000㎞(2018.1.20) これまでのZ typeでは、ブレーキ制動力が不足しており、かなりマージンをとったブレーキングが必要だったためRAへ交換しました。 カーボン被膜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年1月21日 13:46 しゃあ☆彡@TRさん
  • ///M2のために3:DIXCEL-Zパッド&ブレーキフルード交換♪

    本日は、ブレーキパッドとブレーキフルードの交換をしてもらいました。 【ブレーキパッド】 □前回:0km(2016.10.23) □今回:1,850km(2016.12.03) DIXCEL-タイプZは、グラファイト メタルパッドです。 カーボンの被膜ができるまで(100㎞ぐらい)じわっ~と踏み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月3日 18:57 しゃあ☆彡@TRさん
  • ブレーキパッド交換

    純正ローター新品交換と同時に 純正パッド まだ残っているっちゃ残ってますネ ENDLESS MX72PLUS 交換完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 08:14 Taki2628さん
  • エンドレス 低ダストパッドに交換

    ロングドライブとか行くと2日目は悲しい感じのホイールになってしまうので、普段使い用として低ダストパッドに交換しました 今回選んだのはエンドレスの「プレミアムコンパウンド」 ディクセルと迷ったんですが、使ったことないエンドレスにしてみました ディクセルもローターしか使ったことないですけどね 品番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月13日 16:32 疾風/Mさん
  • DIXCEL 低ダストパッドに交換

    やはりというかダスト量が非常に多く、また洗いにくいホイールなので、サーキットもとりあえず終わったし低ダストパッドに交換しました なかなか発売されなかったM2コンペ用のリアパッドでしたが、DIXCELより発売されたとの情報があったので、さっそく取り寄せました 今のところ値引きして買える低ダストパッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月21日 16:58 疾風/Mさん
  • リア ブレーキパッド交換

    リアのブレーキパッドを交換しました。 ピンポンチでピンを抜く。 ピンとプレート 左リアにはパッドセンサ有り 削れてないので、今回は再利用。 新旧比較 純正からDIXCEL M TYPEへ。 純正パッドは5000km走行ですがほぼ摩耗なし。 DIXCELはちゃんと面取りしてある。 ダストをし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月19日 19:54 べじょりーたさん
  • CBSリセット(リヤブレーキパッド)

    コンディション・ベースド・サービス(CBS)のリセットを行いました。 リヤブレーキパッドを交換したので該当の項目を。 トリップボタン長押しでCBSリセットモードへ以降後、該当の項目を選択。 160000kmとなっている。 リセットしますか? リセット中 リセット成功 再度確認。 リセット実行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 23:01 べじょりーたさん
  • フロントブレーキパッド交換

    リアのブレーキパッドを交換しました。 ピンポンチでピンを抜く。 ピンとプレート リアより若干ピンが外しやすい パッド摘出。 新旧比較 純正からDIXCEL M TYPEへ。 純正は///Mロゴ*BREMBO入りなんですねー 無交換であれば約5万km走行。 どうなんでしょう。一回は交換してる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月23日 23:47 べじょりーたさん
  • フロントのブレーキパッド交換

    フロントのブレーキパッドを低ダストタイプに交換します。 ※殆どの作業をみんともさん達に行って頂きました。感謝! (運転席側と助手席側の作業の写真が混在しています。ご了承ください。) 作業で傷つきやすいキャリパー部をマスキングしたあと、パッドを止めているピン(2本)を抜きます。 ピンを抜いたあと、キ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月18日 23:59 ゆうたかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)