BMW R100RS

ユーザー評価: 4.4

BMW

R100RS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - R100RS

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ブローバイ見直し

    キャブと一次側インシュレータの接続部からブローバイ戻りのオイルが滲み出し脛が汚れるため、先日オイルキャッチタンクを付けてみた。 当初、タンク二次側はエアクリ本体に戻してたのだが、どうも3000〜4000rpmあたりでエンジンの振動が増えカウルがビビる音がする。 パイピングを変えたりタンクをラバーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 19:13 みっれさん
  • オイルキャッチタンク

    Gパンの脛が黒く汚れるのは、ブローバイに混じるオイルがインシュレータとキャブの間から漏れ出てるから。このことに気づいて配管用のシールテープを巻いたりしてみたが、そもそも吸気側にオイルが回るのは気持ち良くないので、根本的な解決策としてオイルキャッチタンクを付けてみた。 ライコやにりんかんには案外汎用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月17日 23:15 みっれさん
  • あジョイナ~♪ジョイナ~♪ でオイルキャッチタンク

    前から気になってたんだけど・・・ エアクリBOXにベットリ、ジットリ 溜まるオイル。 たま~に、エアフィルターの点検 ついでに、「拭きふき」しているけど・・・ ブローバイガスって、セッティング に影響出ないの?????? いや、出ている筈。 そこで、オイルセパレーター (オイルキャッチタンク) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月31日 17:28 talokkeさん
  • R100RS エアフィルター交換

    K&Nをインストール ブローバイを外部に排気

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 17:21 筑波のGPさん
  • エアフィルター交換

    イグニッションコイルの交換でタンクを外したので、エアフィルターも交換しました。前回交換したのは記憶に無いので、かなり長い間使っていました。 フィルターを外すと、中のダクトが外れていたので正規の状態に復元します。 新しいフィルターをセットします。 ダクトを取り付けて元通りに復元します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月20日 00:19 RSGGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)