BMW R100RS

ユーザー評価: 4.4

BMW

R100RS

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - R100RS

トップ エンジン廻り 点火系

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • R100RSプラグ交換

    ツーリング前にプラグの交換です。 NGKのBP6ESを使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月21日 23:09 RSGGさん
  • NGKのRXプラグに交換

    電極がプラチナとルテニウムだって言うから長寿命を期待して自己責任において使用。なるほど今までは標準プラグだったから明らかな始動性向上を体感出来たし、ブリッピングの音が違う。確実に性能アップだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 15:09 bobひろさん
  • プラグ交換 …… リフレッシュ :D

    プラグ交換 旧プラグ取り外し :D 何キロ使用かは不明 イリジウムプラグ選定取り付け :DD 交換見極めと涼を求めて、御清水まで試走 交換後の感想 特に体感出来る程の代わり映え無し? しいて言うなら、低速の吹け上がりが良くなったかな? 冷えた湧き水で身体リフレッシュ:DDD 30925 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月26日 18:12 sa_miさん
  • デジタル・イグニッション システム動画あり

    前から気になってました。 いっちょ人柱か? ド~ン!と入荷 どうなることやら・・・ どのカーブがベストか? またもやセッティング地獄? https://youtu.be/122ufCjOhpY モジュールはここに。 <カーブ2> 取説では、これはツインプラグエンジンを推奨。 回転の上りが、モッサリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月1日 15:26 talokkeさん
  • プラグ選び

    ウオタニ付けてからプラグをいろいろ試していました。 左から ブリスクLGS。始動性悪く冷間時は低回転でもたつく。暖機後は中高回転域まで突き抜けるように回る。その時のフィーリングは最高。低回転で走っていると回転のバラツキを感じ、プラグが真っ黒になる。 ブリスクZC。始動性、冷間良好、暖機後中回転域 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 14:40 bobひろさん
  • イグニッションコントローラーの交換

    先日からイグニッションコイル、プラグ、プラグコードを交換しました。 調子は悪くは無いのですが、アイドリングのバラツキをもう少し押さえたいので、イグニッションコントローラーを交換してみました。 こちらが元々付いていたコントローラーです。 社外品のコントローラーに交換してみました。アイドリングjは低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月21日 21:59 RSGGさん
  • 修理完了

    5月に壊れて 7月に修理に出して 8月に引き取り 点火コイルが壊れた 駆動系のオイルを全部交換 ガソリンが漏れ出ていたキャブも清掃と調整 驚いた事に!! マフラーのエキパイが中途半端にはまっていたとの事 2気筒らしい、ハギレ良さが蘇った 残留課題は以下の順番で徐々に克服する計画 ①フロントブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月23日 20:10 ライトウエイトでいこうさん
  • イリジウムプラグ交換

    納車整備に不安が有ったのでDIYで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 06:56 キリン爺さんさん
  • エンジンヘッドアーシング 85,980㎞

    ハンズマンにて作業。 清和工業のアーシングケーブルが売っていたので60cm、80cmを購入。 あとアースターミナルとプラスターミナルも購入。 同時にETC用電源も増築。 アーシングケーブルはバッテリーマイナス極より直接エンジン両ヘッドに共締め。 左右ともキャブダクトにステンレス製タイラップで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 14:18 nicographyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)