BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • エンジェルリング交換

    エンジェルリングの交換後です。 最初にこのクルマは4つ目だと思い、エンジェルリングの光源が何処かわかりませんでした(。•́︿•̀。) いゃぁー2つ目だったとは(^o^;) 次はヘッドライトを6000Kにしようと思ってますが、向かって左側(運転席側)のカバーが外れない(^^; エンジェルリングの時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月30日 20:55 BlackBird2011さん
  • バッテリー回復?

    ヘビメタさんからご紹介頂き。 早速ポチりました(*^^*) うむ、サイト写真通りです。 外箱はシンプルですが、やっぱり日本製 きっちり感あります。 早速取付。プラスから接続してマイナス接続‥‥。 取説にはマイナスからと記載。 うーん。グリーンランプ点灯したので問題ない? バッテリーは2時間程度走っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月7日 17:55 kashiwa700さん
  • OBD2スロットの延長・IGN電源変換

    bimmer code やLINK、MHDやらxHPやらと、なんやかんやでThorのアダプタ大活躍なので 差し込みやすい場所へ移動したい。 あと、常時電源じゃぁいちいち取り外さなあかんし面倒なので困る。 ということで、 Amazonで延長ケーブル1mを買って 移動することにしました。 16番のピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 15:22 黒さふさん
  • BMW135iクーペ ドラレコ&レーダー探知機&ヘッドアップディスプレイ取付

    運転席側はここから 常時電源、ACC、マイナスは 3つずつ取り出し 先輩達のを参考にさせて頂きました^_^ ヒューズの方は、15番から常時電源 これは、USB充電用 ここから出して準備 アースはここから 結果的にレーダー探知機は助手席側へ配線出して ドラレコ、ブースト計、ヘッドアップディスプレイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 23:23 ひーちゃんHさん
  • BMW135iクーペ ドラレコ&レーダー探知機&ヘッドアップディスプレイ取付準備編

    先ずは電源取り出しだけど… ヒューズBOX狙いで と言っても、説明通りとしても あまり無理すると折れたりするから慎重に… 前へ押すとあるけど、こうゆう事ね T字の感じ、結構硬かったから 次回外しやすいようにグリース塗っといた。 外へ 左も サイドカバーも外して ヒューズ表が 見えた 絵だけ出なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 23:11 ひーちゃんHさん
  • MTモデルにバックカメラを①

    カメラはよくあるコレ 純正のオープナーを カメラ付きに交換 純正の配線に沿って這わせて ジャバラゴムの中に通して

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月8日 19:31 MACH500SSさん
  • イグニッションコイル交換

    今のところ問題ないのですが、先日、スパークプラグを替えたので合わせて。 皆さんの記事を参考に諸々を外して交換。 コイル本体の付け外しは特に大変なことはないんですけど、カプラーが固くて。 コイルを外す時は「ポンっ」とかいっちゃって(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月23日 19:05 mongoose_nxさん
  • 溜め込みパーツその5

    ウェザーゴムを外して、内装をバラシます。 カプラー2箇所外してからネジ3箇所。 小さな丸3箇所が取り付けネジ位置。 外したテールランプ。 補修部品として保管しておきます(*^^*) 色味の違いはこんな感じです。 中央に見えるのが取り付けネジ。 本体のウェザーゴムを締め込むのでかなりねじ込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月5日 09:52 kashiwa700さん
  • レーダーOBD2接続

    ACC電源から変更。 車両購入後、オーバーヒートでウォーターポンプ類一式を交換したこともあり、水温を表示する目的で導入しました。 ちょい古本体ですが、なんか色々と設定できるようなので遊んでみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月20日 12:53 hanajiroさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)