BMW 2シリーズ グランツアラー

ユーザー評価: 4.41

BMW

2シリーズ グランツアラー

2シリーズ グランツアラーの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 2シリーズ グランツアラー

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • なかなか一筋縄にはいかないですね

    ここまで来ていますが、選択が出来ない状況が変わりません。MDRIVEのアクティブと干渉してるかもと思いましたが、それも違いました。因みにMDRIVEアクティブにしても変化無し、選択にはMモデルにあるMドライブのスイッチが必要なのでしょう。非アクティブに戻しました。 この辺のSPORT_CONF_~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月8日 08:48 ぐらしおんさん
  • SPORTモードの詳細設定

    ネット徘徊していてSPORTモードに詳細設定が出来るようなコーディングがある事を発見。早速色々調べて試してみました。写真は詳細設定の画面が出た状態です。 ヘッドユニットのエキスパートモードに入り、FESの中のMACRO_FDSを選択します。 Only_popupがデフォルトなので、これをpopup ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月7日 23:11 ぐらしおんさん
  • 車両受け取り

    リコール対応終わったので受け取りに行ってきました。足回りのカチャカチャ音の状況を確認したら、エンジンマウントの切れがあるとの事。以前点検時にエンジンマウントヘタリがあるからと保証で交換してもらってから数年しか経っておらず、その旨確認してもらうことに。 交換してから3年程度である事を確認して、それで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月30日 18:10 ぐらしおんさん
  • リコール対応

    今日は例のリコール対応で入庫です。ついでに足回りのカチャカチャ音も見てもらいます。Dの人を乗せてそこら辺走って聞いてもらいました。確かに音がすると理解してもらい、引き渡ししようと思ったらコーディングしてたらダメと。結局Dの駐車場で一応バックアップでそれなりに戻して引き渡しました。代車はこれ。 3, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月29日 21:37 ぐらしおんさん
  • ターンシグナル回数

    風の噂で5回に変更出来なくなったと聞いて諦めていた夢の設定『5』。 先日やまめはぁーんさんが変更出来たと投稿されているのを見つけ早速参考にさせて頂き、私もついに5回に変更する事が出来ました! やまめはぁーんさん、ありがとうございました! 先ほどstudieまでの道中で意味のない車線変更をしては5回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年2月19日 15:04 secretariatさん
  • 初コーディング

    皆様の書き込み参考に初めてコーディングしました。 使用したのは2019年に買って放置していたiCAR Pro Wi-fi。 アイドリングストップのデフォルトOffと状態保存、起動時のデフォルトSportsモードと状態保存の二つ。アイドリングストップはなりますが、状態保存にはならず必ずストップ状態に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月13日 15:21 ぐらしおんさん
  • 緊急コーディング!

    最近リアウインカーがエンジン始動後にフラッシングしていたことが発覚し急遽コーディングを敢行! 施工後、無事にフラッシングしなくなりました。 折角コーディングをしたのでついでに他にちょこっと変更してみました♪ メーターパネル表示を218dは無いのでM240iに、OFF画面ではM Performanc ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 09:12 グラツラさん
  • 知っていたのですが、ため息が出ます

    会社から帰る為にエンジンを掛けたら、SOSコール異常が出ました。 購入時の安心保障で直せるかも?と思い、販売店に確認したらコードレスホンのバッテリーみたいな物を交換するので、それは消耗品扱いになり整備費用は実費になりますとの事。 kickerkickさんの整備記録で知ってましたが、いざ当事者に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月29日 11:26 kappaturboさん
  • コーディングの設定項目名称

    コーディングにより「イージーエントリーシート」を設定しています。 エンジン切ってドアを開けると、シートが少し後ろにスライドして、降りやすくなるっていうやつです。 昨年12月に設定した時の設定項目がこちら 「3015_0_1_255」と こちら 「3015_4_5_255」 これが、先週やった時には ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月18日 23:36 kickerkickさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)