BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    XYZの車高調を付けましたが、リアはめいっぱい下げているのですがもう少し下げたいので調整! ロアアーム?の下側のカバー。10ミリのボックスレンチ4箇所で止まっています。 これを外さないとショックなどのボルトが外せません ショックともうひとつのボルトナットを外します。純正外す時だと、下にジャッキを噛 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年3月10日 16:38 ォ㌧さん
  • 61,223km アッパーマウントスペーサー取り付け

    ようやく探し当てた車高アップの部品。 E46用のラフロードパッケージなる名前で純正品です。 事前にE90のアッパーマウントに適合するかどうかを確かめるために、アッパーマウントまで購入して確認。 20mmのスペーサーですが、取り付け後は上がってはいますが、見た目ではそれほどの車高アップは感じられませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年8月13日 14:03 duac51さん
  • E46 車高測定

    電子サービスマニュアルTISを眺めておりましたら、車高の測定方法が載っておりました。 ホイールのリム下端からフェンダータイヤハウスの下端までの距離を測るようです。 なるほど、これならタイヤの厚みや空気圧の影響を受けにくいですね。 表の文字が小さく見難いですが、基準値と範囲内について記載されていま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月10日 18:57 ちょくろくさん
  • 3D design 車高調 (OHLINS)に変更(^^)

    10/15お馴染みのアクセスさんにて今回は、新調した3D designの車高調交換です。 前回のKW車高調がドナドナものだったので、いろいろあり、おNEWにしました。 これが3D designのOHLINSベースの車高調 車高調整は、一度やったら中々変更しませんが、減衰は走りながら自分で調整出来る ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年12月11日 22:08 kobutaroさん
  • TECH-Mさんはすごい!

    TECH-Mさんで足回り車高調整と ストレッチとスパイスチューンをしました。 ハンドリングのトレースと重量バランスや コーナーリングでも挙動ハンドリングは手に取るようにわかりやすく魔法のような味付けです。 足回りはKW ver3ですが硬さも感じなく、尚且つ攻める事が安易になるセッティングです。素晴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 13:26 kei.shimoさん
  • スタビロッド調整、交換

    スタビリンクプレート位置を元に戻します。ついでに、ペンドラムサポートも、ブーツがサポートステーのナットに干渉して破損がありましたので交換します。今回もマイレ製です。 タイヤ下にコンビニ袋を敷いてステアリング操舵してみます。 追記 よく車高調装着(^_^)vなんて載ってますが、自分を含めてスタビセッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月2日 15:30 yo463256さん
  • BILSTEIN B14

    人生初の車高調。高さは最低地上高から1cm高い10cmとした。 TECH-Mさんオリジナルメニューのストレッチ。これをすることで、サスの性能を高め、乗り心地を良くするらしい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月23日 07:03 まっさん@1119さん
  • ローダウン

    フロントはかろうじて指1本分。 リアは指半分くらい。 最初1本分でしたが、馴染んで少しダウンしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月10日 19:39 山グッチさん
  • 車高微調整。。

    またまた少しだけ車高を調整しました。。 自宅ガレージ前の歩道とリップがギリギリなので、 もうこれ以上は厳しいです…(汗) リップ底面にエアロガードを装着していますが、 ほぼ役立たずでして、実はリップ固定用の樹脂 リベットの頭が擦れて削れてます(>_<) 来月は2年目の点検なので、 点検入庫前に念 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月1日 00:12 やま@ひろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)