BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • M135i/M235i専用ニーパッド装着

    普通にディーラーでパーツ取りできます。 品番 51169266122 もれなく装着用の突起が付いてきます。 金具のピンを引き抜いて、突起自体はペンチでねじ切ります。 自分の足の位置に合うように位置決めして装着します。 両面テープで固定するのもアリですが、私はマジックテープを貼り、脱着できるようにし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月29日 23:48 おたけんこさん
  • M Performanceフットレストを加工して装着

    どうしてもフットレストだけが真黒なままというのは・・・・・ ということで、M Performanceのフットレストをネットで入手しました。左座席用のためか、思っていたよりかなりでかい! ///Mの刻印も入っています。 パーツナンバーは、51 47 8 153 899となっています。 裏はこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月11日 21:47 モトアリさん
  • Mパフォーマンス スチールペダル取り付け

    さて今日はこいつを取り付けましょう。 必要なものは 電動ドリル、鉄工用ドリル刃(2~3.8mm)、脱脂用品、油性ペン、ポンチ、金属ハンマー、T15トルクスドライバー、勇気! まずは事故のないようにブレーキから行きましょう。 ドリルを使うので、勢い余って傷つけると大変なのでw ペダルの左から手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月4日 01:35 m@nseLさん
  • BMW E90 アクセルペダル 取り外し(スロコンなど)

    アクセルペダルの取り外し方について書いていきます。 スロコンなどの取り付けの参考になりましたら幸いです。 ペダル下に小さな丸いキャップがあるにで精密ドライバーのマイナスで少しこじってキャップを外してください。 外すとこのようなキャップが外れます。 取り外すとこのように六角のボルトで固定されているの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月23日 17:55 Run Run of BMWさん
  • メーカー・ブランド不明 Mロゴ入り アルミ製ペダル取付け

    取付け前です。 納車後1年いつもの風景でしたが、最近味気なくなってきたんでアルミ製ペダルカバーを取付けしました。 まずアクセルカバーです。 トルクスボルト(T30)を外し、上にずらすとアクセルが外れます。 次にアクセル開度信号のコネクターを外します。 外したアクセルにアルミペダルを仮付けし、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月22日 06:57 kenjisumさん
  • BMW E46 AC SCHNITZER ATペダル取付①

    以前買って「めんどくさいし(;´Д`)」と取付せずに保管したままだったATペダルを取り付けようと重い腰をあげました。 購入したのはコレです。 取付に必要なのは「ポンチ」と ドリルでつ。 ドリルは20年ほど使っています。 まだ現役( ゚д゚)ハッ! まず、フットレストから取り付けます。 ここに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月29日 07:12 支部長@BPさん
  • F30 アクセル、ブレーキペダルカバー取付

    アクセルペダルをスポーティにします。先ずはマットを外して掃除。 純正のブレーキペダルのゴムカバーを剥がします。 後付けのペダルカバーの金属プレートを外します。 カバーの裏側はこの様に被せる仕組みなので、金属プレートを外した方が柔らかくなり、作業が楽になります。 カバーを嵌めて、金属プレートをビスで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月18日 14:07 ちょくろくさん
  • アルミペダル取り付け

    Mスポ純正ペダル ゴムとプラスチック・・・ やる気が出ません(笑 まずはフットレストから。 付属のネジで取り付けです。 説明不要の簡単取り付け(笑 アクセルペダルを外しますが、トルクスなんて特殊なネジを使用していますので、ヘックスローブレンチが必要です。 このレンチは、BM弄りには必須 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年4月1日 10:59 チャーミー♪さん
  • 貧乏DIYシリーズ フットレスト作成 パート2 

    前回作成したフットレストがスポンジ製でしたのでシワシワになり酷い状態でしたので、今回は100均で購入したMDF材を使って作ります。 型に合わせてザックリとカットします。 MDF材は簡単に加工できますので非常に便利です。 ヤスリで形を整えていきます。 最後は400#ペーパーでR部分や表面を仕上げま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月2日 21:24 kaikunpapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)