BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ソレノイドバルブ Oリング交換

    オイル漏れで交換を要するとのこと Oリング: \960 工賃:  \4,000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 20:49 t-forestさん
  • オイル漏れ:OILパンパッキン交換

    オイル漏れのためオイルパンのパッキンを交換。 パッキン: ¥4,820 工賃  :: \25,000 部品代はたいした事無いけどねぇ・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 20:45 t-forestさん
  • エンジンOil&エレメント交換

    銘柄は、変更無しです。 Castrol EDGE Sports 5W-50 FINAも気にはなりましたが、3回は続けて入れないとなりませんから・・・ もっと気になるOilがあるのですが、持込でどこか良いところないですかね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月5日 21:43 g-blueさん
  • にゅーてっく施工

    ニューテックの圧縮復活剤を施工してみました。 施工前作業に蓄積したカーボンを落とす&インジェクションのリフレッシュためまずはガソリンに汚れ落とし剤NC-202だっけ?を注入。オアの場合、ガソリン30Lに202を100cc入れました。普段30Lのガソリンはすぐになくなる印象だけど、早く施工して圧縮が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月22日 02:10 oryanさん
  • バキュームポンプ交換

    定番ともいえるバキュームポンプの交換 うまくいけばシーリングで対応可能と言われたけど結局交換。部品は社外品も検討したが・・・・ バキュームポンプ ¥53,400 工賃         ¥12,000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 20:39 t-forestさん
  • ニューテック圧縮復活剤のその後

    先日施工したニューテックの圧縮復活剤のその後です。 約1000キロ走行しましたが、走行距離が延びるにつれエンジンの調子が良くなったように感じます。 気温が下がったのも要因の一つと感じますが、それでも今までと比べて滑らかな回転フィーリングです。 燃費も0.2キロくらいですが良くなりました。 お気軽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 19:23 oryanさん
  • Making of 314i manufactured by ASP ③

    T517Z君にはこちらにいて頂く予定ですが・・。 ウォーターアウトレットが頼んでもいないのに太くて曲がりの緩いものになっています。ニクイ気配りです。SR20の水温安定のキモといわれます。 この狭い空間に美しいエキマニ君。 芸術的です。 エアコン・パワステ補機類は全作動の予定です。 ああやって、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月24日 23:19 とめ@500Eさん
  • かむば~っく!圧縮

    もうすぐ20万キロ到達の我がBMW号。 本来であれば分解・清掃・交換などのO/Hを行いたいところ。 がしかし、ロドスタ購入資金を貯めないといけませんから、ここは最小限の出費で最大の効果を生み出さねばなりません。 そこで今回白羽の矢をおったてたのがニューテックの圧縮復活剤。要はケミカル頼みなのです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 22:28 oryanさん
  • Making of 314i manufactured by ASP ⑥

    ターボアウトレットです。 便秘症では蝸牛君がいい仕事が出来ません。 狭っ苦しい場所ですが、直径を確保しつつなめらかに出て行かなければなりません。 熱害対策をしてA/Fセンサーをつけます。 マフラー前半。 メタルキャタライザーが奥の方にみえます。 排気ガス規制無問題です。 ほぼ真っ直ぐです。 マフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月9日 21:15 とめ@500Eさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)