BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 純正 マフラー コントロールバルブ制御スイッチ

    335iの純正マフラーには、左側にフラップが付いており、これでサウンドや暖機のスピード、低速トルクなどを コントロールしています。 冷間時はフラップ閉(始動時) アイドリング時は開(暖機後) 走行時回転2000~3000rpm以上開など(何速かによる・・・らしい) このフラップのコントロールを、O ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2017年9月3日 21:22 ひよしまるさん
  • ラムダセンサー(o2センサー)交換

    2個しか写ってないですがキャタ前後で計4つです 道具はあるんです・・・道具は(笑 センサー用で3っも・・・ まずは4輪上げて アンダーカバー 前側のデカイのと もう一つ後ろ側の小さいカバーも外す ここがキャタ後ろ2個 配線取り回しを外す前に画像で撮っておくと安心です キャタ前側① キャタ前② ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月3日 17:52 けんGさん
  • 【備忘】ISTAでDPFの状態見てみた

    接続後、コントロールユニットリスト⇒DDE⇒診断リクエスト⇒見たい項目選択⇒ステイタスの表示 ※煤の状態は見られますが、灰の状態は見られませんでした。 特にクリーニングとかはしてませんし、通勤メインで2000rpm以上回すことは無いと言ってもいいくらいの低回転運用で、高速も半年に一回50kmくらい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年2月26日 12:30 ktakaさん
  • キャタレスダウンパイプ③

    キャタレスダウンパイプ第3回目です 本当1年前にやったきりで何したか全く覚えてないですが、いずれ車検時にまたこれやらないといけないので備忘録です ダウンパイプを支える金具類を外したは良いですが 肝心のO2センサー?がくっついているのでそれを外さないといけません 触媒?フィルター?の前後に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年4月1日 22:36 Macchiatoさん
  • 純正マフラー加工(バルブ開放)

    335iの左右2本出しマフラーは、右が常時解放、左が可変式になります。 温度や回転数によりフラップの開閉が制御されています。(例:2速では4000回転を超えるとフラップが開きます) 音量的に街乗りの常用低回転域では物足りない感じがするので、常に勇ましくとの思いからバルブ解放仕様にしました。 アク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月9日 21:48 Makiey☆さん
  • ご近所のE46 318i O2センサーの配線修理

    丁度一ヶ月前にO2センサーを交換したけれども、結局チェックランプが点きっぱなしのご近所の318iの再修理を行います。 前回の修理では「O2センサーのヒーターが駄目」というデフェクトコードが出てて、部品を交換したけれども直りませんでした。 こちらは前回の整備手帳の画像です。ディフェクトが出ていたO2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月3日 16:35 かまっしーさん
  • 後ろのO2センサー交換

    触媒後ろのO2センサーが逝ってるらしくDTC吐いてたんですけど、後ろのO2センサーはDecatとCold Start Deleteしてるため実質不要なので、交換を先延ばししてました。ノーマルでもCEL点くだけで普通に走れるしね。別に今交換しなくても、再来年の車検の時に交換でも全く問題無い。 ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月21日 22:20 ka.さん
  • キャタレスダウンパイプ(触媒レス)

    コブタロさんから取り付けなかったというキャタレスのダウンパイプを譲っていただきました 目的は機能的な面というよりは単にマフラーの音量を大きくしたかったからです スラッとしていて中々カッコいいですね 取り付けたら見えませんが… メーカーは…サーキットワークス? いや、なんて読むのだろう 聞いた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月12日 02:54 Macchiatoさん
  • センターパイプストレート加工➂

    さて、センターストレートにして アイゼンマンマフラー再度取り付けです そして今回、 秘密兵器を用意しました 前回のマフラー取り付けの際 超初歩的、クソみたいなミスを犯して全く径が違うという大失態 そして更にはガバガバ状態の耐熱テープグルグル巻き、 排気が漏れなきゃ万事OK! な感じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年6月29日 21:54 Macchiatoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)