BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • SLI(Speed Limit Information)レトロフィット NBT EVO(後編)

    メータパネルが取り出せたので、裏に刺さっている12Pのコネクタ(メス)を抜きます。 この時、電線を持って引っこ抜くのではなく、ちゃんとコネクタの爪を押してコネクタを揺すって引き抜きましょう。 外したコネクタにエミュレータのコネクタ(オス)をはめていきます。 車両(メス)→エミュレータ(オス)→エ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年2月8日 14:22 だでぃさん
  • HBA用ステアリングコラムスイッチ交換(後編)

    エアバッグユニットを外した後の写真を忘れていました。 ステアリングの脇にある8mmほどの丸穴に割り箸を突っ込むと、写真の①のところから出てきて、金属のパーツのぷっくり膨らんだ部分に刺さります。 すると中に金属のバネが入っていてそれが右側に押されるので②の部分に引っかかっているエアバッグユニットが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年3月29日 21:06 だでぃさん
  • SLI(Speed Limit Information)レトロフィット NBT EVO(最終版)

    前回エミュレータを利用してレトロフィットを実現したSLI(Speed Limit Information)ですが、その後NU_KEさんから、エミュレータなしでも実装できるとの情報をいただきました。 「なってこったい!メータフードに傷を沢山こしらえたのは無駄?」とかいう話は置いておいて、早速いつも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年3月1日 14:42 だでぃさん
  • SLI(Speed Limit Information)レトロフィット NBT EVO(前編)

    レトロフィット(後付け)の定番と言えば定番のSLI(Speed Limit Information)を取り付けてみました。 NBTとNBT EVOによる違いがあるのかはわかりませんが、諸先輩方の記事とは少し違いがありましたので、NBT EVOユーザでSLIに挑戦される方の参考になればと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年2月7日 22:40 だでぃさん
  • BMW中古メーターパネル移植

    やり方を簡単に書いておきます。 メーター分解して、走行距離と車体番号の情報が入っているEEPROMにテストクリップを使って接続し、データーを読み取ります。 走行距離を読み出して ゼロにします。 自車の走行距離より移植するメーターの走行距離が少ない場合は不要かも。 2E0行のデーターをすべて「F ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年10月12日 20:34 KEIJIさん
  • メータークラスタ・クルコン付の初期化・交換

    クルコン導入用に海外ネットショップより購入した、メータークラスターパネル。US仕様のためスピードメーターはマイルが主で外側に表示されている。日本では当然キロであるが、内側にはキロ表示があるので問題無いだろうw オリジナルと今回導入したメータークラスターパネルとの比較だ。メモリの取り方など含めとても ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2016年11月13日 00:46 かれんこパパさん
  • 中華液晶メーター(F30用)の警告灯

    最近出てきたアリの液晶メーターを取り付けしたのは良いのですが、説明書が一切付属しておらず色々質問してようやく走行距離等を元のメーターと合わせられました。 しかし、衝突安全系の警告灯が依然として消えません(^◇^;) そこでセラーに問い合わせたところ、エンジニアからアップグレード用のファイルを送って ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2022年7月4日 22:10 ぽむサンチームさん
  • ELM327 ACC電源化&OBD2 常時電源取り出し

    バッテリー放電対策として、ACC電源に接続することにしました。また、今後のセキュリティーパーツの取付も考え、OBD2から常時電源の配線も取り出すこととします。 まずは表面のシールを剥がし、ネジ4本を取り外します。 中の16番ピンにELM本体電源配線がされているので、その配線を切り、細線圧着接続端 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年4月29日 06:23 makkymakkyさん
  • E92 335iスピードメーターへ交換動画あり

    メーター取り外しはT10一本でOK T10で上側2本を外し、手前に倒す感じで引くと外れます。 裏側にコネクタが一本刺さってます。 外した後はT10の4本を外し、爪を折らないようにカバーを外します。 文字盤を傷つけないように針を外して、基盤を取り出します。 走行距離&車両番号を削除して、外した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年3月2日 00:49 おこちゃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)