BMW 4シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.63

BMW

4シリーズ クーペMスポーツ

4シリーズ クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 4シリーズ クーペ [ Mスポーツ ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 触媒前ラムダ(O2)センサー交換 24,000km

    エンジンチェックランプが点灯し、気付いたら消えてたり。 ショップの診断では触媒前のラムダセンサーが断線のログ有りと。 リセットしても再点灯したのでDIYで交換してみる。 因みに、触媒後なら下に潜る必要があるようで諦めてました。 純正は値上げで更に高価なので、ネットでBOSCH製を物色。 純正部品番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 22:20 ダヨンさん
  • ドライブレコーダー配線交換

    前オーナーが取付たドライブレコーダー。電源ケーブルが断線っぽいので最近は充電されないことが発生していました。家にあるUSBケーブルを接続すれば充電出来るので車載ケーブルが断線しているようです。 助手席側ダッシュボード下にケーブルがあるようなのでダッシュボード下部を外します。 ダッシュボード下に配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 15:20 512さん(M 57)さん
  • ヘッドライト&フォグランプ交換

    タイヤ外さず、ハンドル目一杯切って、タイヤハウス内の蓋へアクセスし、上部の爪フックへマイナスドライバーを差し込んで、蓋をあける。 蓋を開けると、更にランプ蓋があるので、少し回すと蓋が外れて、バルブ背面が見えます。ケーブルをコネクタから外して、HIDバルブ(D1S)を時計と反対回りに回せばバルブが外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:41 hamuchieさん
  • 右リアターンインジケーター警告(解消)

    今日になって、以前から出ていた「右リアターンインジケーター異常」がいつにも増して頻繁に表示されるようになり、またバラしてみたところ、コネクタのピンが1個無くなっていました。(右から3本目) メス側。無くなったピンに対応する穴が溶けている感じです。 この確認作業時にピンが折れてメス側に入り込んでしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 18:09 チップスターJr.さん
  • ブレーキランプ交換

    この車はブレーキランプが切れると警告表示するんですね。 警告のとおり切れています。 ディーラーで交換してもらいました。 部品代(片方)だけで約¥4,000−也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 17:40 チップスターJr.さん
  • コムテック307LV

    最近、取締りが厳しくなりそうなのと、昔のように対向車がパッシングで教えてくれると言うドライバールールも無くなって来たようですのでレーダー探知機を初めて購入。 ダッシュボードだと水平に取り付けられないのでサンバイザーに取り付け。 内装を剥がしたりするスキルも自信も無いので隙間にコードを押し込む事で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月19日 18:34 G-Eagleさん
  • COMTEC 608LV レーザー探知機の取り付け 動画あり

    608LV レーザー探知機の取り付け 他に上位機種も有るが 敢えて3.2インチの 小型機種を選択 608LV レーザー探知機の取り付け 今回 レーザー式に更新したため 取付の配線や台座は同じで一瞬で終わり 608LV レーザー探知機の取り付け フロントガラスにTPMSと並んで貼り付け 6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月12日 17:07 maigo_2さん
  • COMTEC ZERO 805Vの取り付け動画あり

    COMTEC ZERO 805Vの取り付け モニター4インチと大きく ダッシュボード等に設置できず フロントウインドウ上部に設置 COMTEC ZERO 805Vの取り付け レーザー対応はまだかなりの高価 1世代前の人気商品で更新無料! COMTEC ZERO 805Vの取り付け 発注ミスで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 15:26 maigo_2さん
  • シガー電源増設

    理系だけど、電気は苦手。レイヤードサウンド(Layerd Sound)の設置の際に、車内とリアトランク内にシガー電源を増設してもらいました。家庭用コンセントと同様、あれば便利なもの。どの製品も意匠的な工夫はありますがゴツイ大きさなので、見えないところに設置して頂きました。あとシガーソケットですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 15:57 makizoさん

BMW 4シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)