シボレー ブレイザー

ユーザー評価: 3.84

シボレー

ブレイザー

ブレイザーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ブレイザー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ファンクラッチ交換2回目

    前回、交換した、ヘビーデューティータイプのファンクラッチですが、エアコン使用時の夏場は、著しいパワーロスだったので、スタンダードタイプに交換してみます。 エアコン有り用の、スタンダードタイプだと思われるヤツに交換してみると… エアコン使用時、外気温25°cで、ファンクラッチがつながっても、さした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 21:12 江戸ワードさん
  • 水温センサー交換

    ECMに信号を送る水温センサー、乗り出してすぐに交換済みですが、あからさまに燃調が濃いので交換してみます。 1枚目の画像は、外したデルコ品、今回は、スタンダードモーター製、シールが付いていないので、パーマテックスのハイタックシールを塗布しておきます。 3/4ないしは、19のディープソケットがあれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 14:39 江戸ワードさん
  • ラジエーター交換

    寿命のラジエーター、おそらく一度も交換された形跡は、無い。 良くもったものである… 仕事の都合や、暑さで、なかなか交換出来なかったが、やっと手をつけて、ビックリ! アッパーホースの取り付け部分が、折れてるし… おそらく、クラックがあったのに、ホースを外す時、トドメを刺した事でしょう… まぁ、新品は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 12:57 江戸ワードさん
  • ウォーターポンプ交換

    いきなり完成画像ですが... ウォーターポンプからの水漏れが激しくなった為交換しました。 作業時間は約1.5時間ほどでスムーズに終わり作業後の試乗も問題なし!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 17:23 しんめんさん
  • ファンクラッチ交換後の効果

    画像は、ファンクラッチの箱。 今日は、気温が下がり、27度程、絶好の違いを調べるチャンス! スタート直後は、旧品と同じような感じ、あれ?今日は、激しい風切り音がしない! しばらく走って、風切り音が大きくなる、落ち着くと、また風切り音が無くなる。 って事は、雰囲気温度にキチンと反応しているので、コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 23:24 江戸ワードさん
  • ファンクラッチ交換

    画像左側が、おそらく1度も交換されていないと思われる物。 完全アウトって感じでは、無いが、中央部分のうずまき状のバイメタルが劣化してるのか、シリコンが変性してるのか、良くわかりませんが、反応が悪くなっているようなので交換する事にする。 こちらは、組み付けた、新品。 HAYDEN製ROCKAUTOか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 14:33 江戸ワードさん
  • サーモスタットの種類と、水温、ファンクラッチの動作

    画像は、いちばんはじめに外した標準温度のサーモスタット、冬場は、水温が上がらず、水温センサー共々一応新品に交換するも、夏場は、華氏200度を超える。湧いては、いないが、ファンクラッチがつながる状態では、びっくりするくらいのパワーロスをする。 色々調べてみると、標準温度でハイフロータイプのサーモスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 23:18 江戸ワードさん
  • ウォーターポンプ、サーモスタット交換

    じわじわ、漏れが発生してしまいました。 外してみると、こんな感じでした。 あらかじめ、塗色しておいた新品。 何せ、鋳鉄の素地ですから、防錆目的です。 今更ですが、水路に貫通するボルト以外も、液体ガスケットは、塗りましょう。 事前の準備と、液体ガスケットの乾燥は、きちんとしましょう。 ついで作業の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 00:14 江戸ワードさん
  • ひとりでラジエーター交換

    2週間前にスチーム噴出。 ヤフオクで中古ラジエーターとLLCを購入。 Acdelcoの純正クーラント。 うちのブレイザー、ラジエーターの固定はカバー一体式。 カバー外すとガタガタ揺れます。 カバーの上にはクーラーガスのルートが配置されているので、マイナスドライバーで爪をずらし、慎重に配管をはずしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 14:13 Tony Skyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)