シボレー エクスプレス

ユーザー評価: 4.74

シボレー

エクスプレス

エクスプレスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エクスプレス

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • デフ ピニオンシール交換

    前々から少し気になってたデフのピニオンシールからのオイル漏れでシール交換❗ 作業に没頭しすぎて写真撮り忘れるは、撮った写真捨てちゃうわで。残った写真だけで備忘録(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 19:50 NewUser_f74fkv ...さん
  • OBD-IIトラブルコードP0410

    OBD-IIでP0410 トラブルコードの検出 以前排気にある4つのO2センサーを新品へ交換後も、 service engine soonが点灯。 海外サイトで調べると、 やっぱりSecondary Air Injection System の不具合と。 エアポンプ変えれば直るだろうと、 安易 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 19:39 kenjingさん
  • O2センサー交換

    service engine soon 点灯に付き定番の交換作業 とりあえず潤滑油ぶっかけて、 素直に緩んでくれるのを祈ります。 left側はそれなりにスンナリ取り外せた。 新旧比べて…よくわからん。 right後ろのO2センサー これ厄介な位置。 取れなきゃそのままで諦める予定。 専用の工具あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 23:33 kenjingさん
  • ベルトテンショナープーリー&アイドラープーリーにベルハンマー注入

    キュルキュル音が酷くなって来たので、試しにベルトテンショナープーリーとアイドラープーリーを外して、ベルハンマーを入れてみます。 前回入れたベアリンググリスを拭き取ります。 ベルハンマーのNo.2を買いました。 ベルハンマーは金属自体の組成を変えてしまうという事ですので、量はこのくらいでいいようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 22:06 JOE。さん
  • 4L60E ATソレノイドバルブ交換

    4L60E ATソレノイドバルブ不良で 交換しました。 交換部品はこれです。 ATフィルターも交換しました。 ソレノイドバルブ不良のまま走行していると 最悪の場合こんな事になります。 ソレノイドバルブ不良で3速までしか切り変わらないでそのまま遊びに行くと ATクラッチ3-4速駄目になります。 (写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年5月6日 12:12 T-anさん
  • 交換済エンジンマウントをカスタム開始

    先日、交換したエンジンマウントですが、サビサビで捨てちゃおうかと思ってましたが、合わせリベット外して、錆び除去からの次回は塗装して、エナジーサスペンション製のウレタン入れちゃおうかと計画中🎵 皆さんのなかで、ウレタンマウントの方いらっしゃいましたら、乗り心地など感想いただけると幸いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 21:03 NewUser_f74fkv ...さん
  • オルタネーター、ドライブ一式交換 #4

    ベルトの掛け方は載せておきます。 画像の通り、AC側がクランクシャフトプーリー奥なので先に掛けます。 AC側を掛けたら、次にメイン側を掛けます。 最初にこんな感じで右側はパワステポンププーリーへ、左側はクランクシャフトプーリーへ掛け、上は、二重の所をウォーターポンププーリーとアイドラプーリーの隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月26日 23:04 JOE。さん
  • オルタネーター、ドライブ一式交換 #3

    続いてアイドラプーリーですが、これも15ミリソケットです。 ただ、狭いので大変でした(><) 恐らくアイドラプーリーが原因だと思うのですが、雨の日など湿気がある日はキュルキュルシュッシュと音がしていて、それも交換理由の1つでした(><) デルコ純正は裏側に留めワッシャーのような物が付いているのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 22:18 JOE。さん
  • オルタネーター、ドライブ一式交換 #2

    写真を撮り忘れましたが、ベルトはメインドライブ側から外します。 クランクシャフトプーリーには、奥側にACベルト、手前側にメインドライブベルトがかかってます。 メインドライブ側はインチソケットでテンショナーを緩めて外しますが、恐らく16ミリで入るハズです。 AC側はスピンナーハンドルでテンショナーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 21:59 JOE。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)