ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換①

    現状のパッドは約3ミリでした。数字ではまだ使えそうな気がしますが、いつなくなるか気が気じゃないので交換をやっとします。 赤丸のスライドピンを外します。 ガバリと上に持ち上げて紐とかでサスペンションスプリング等につなげて写真の状態に固定させます。 赤丸のパッド(内側)を引き抜きます。 ガバリと上げた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:44 ふぉれぼれさん
  • ブレーキパッド交換②

    左側のパッド(内側)はウェアインジゲーター(パッドがなくなるとこの金属部品が削れて鳴きの音が発生してくれます)を外します。 右側のパッド(外側)はシムを外します。 ウェアインジゲーターとシムを新しい方にはめます。 ここで赤丸部分のスライドピンも外しました。 外したスライドピン古いグリスをふき取って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:44 ふぉれぼれさん
  • ブレーキパッド・ローター・スライドピン・スライドピンブーツ交換 odo79394km

    車検見積もりをした際、フロントパッドの残りが少ないとの指摘があったので、以前購入していたこれをようやく取り付ける時がきました。 ↓パーツレビュー↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3290190/12341321/parts.aspx ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月23日 18:00 ながれ@蒼熊さん
  • ブレーキパッド交換③

    後は戻すだけです。 スライドピンをはめて、パッドをはめて 残りのスライドピンもはめます。 トルクは40N/mとしました。 あとはスライドピンのブーツがしっかりと覆ってくれていることを確認しておきます。 このあとブレーキペダルを何回か踏んでピストンを押し出しておきます。 そのあとエンジンかけて少し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:44 ふぉれぼれさん
  • ブレーキパッド交換

    予防整備の一環で、プロμの、NS-Cに交換いたしました。 低ダストが売りみたいです。 サーキットパッドと同じくらいの値段で、自分的にはずいぶん贅沢品です。 純正パッド、何か無茶苦茶ダスト多くないすか?  80000kmで4~5mmの摩耗。 15万kmぎりぎり持たないくらいかな? シャコ万でピス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月14日 17:18 宗一郎86さん
  • ブレーキオーバーホール

    交換部品。ブレーキピストン、オイルシール、ダストブーツ。 ブレーキローター、ブレーキパッド、ブレーキホース、リアブレーキカップ、タイロッドエンドブーツ。 ブレーキ修理前の状態。摩擦材が自宅からえらい離れた場所で無くなり、この有様。 無理して走行してパッド、ローター、ピストンがパーに。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月23日 19:27 ナオキちゃんさん
  • フロントパッド交換

    先日、車検に出したらフロントパッド要交換との指摘を受けました。 2ミリ切ってました( ̄▽ ̄;) 新品と比較すると使いきった感が…。 てな訳で、昔からお世話なってる部品屋さんで純正同等品のドライブジョイのパッドを調達。 作業にあたり輪止めと リジットラックを使用。 パンタやガレージジャッキだけで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月16日 13:12 さやテツさん
  • DIXCEL ESブレーキパッドに交換

    走行距離47000㎞で交換、純正パッドは半分 くらい減っていました。 鳴き止めのグリスは付属。 作業自体は約1時間で終わりました。 キャリパーを固定している17ミリのネジが 硬かったのでKTCの超ロングメガネレンチ使用。キャリパーのピストン戻しはモノタロウのプライベートブランドを使用。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月7日 00:20 hideek9さん
  • ブレーキパッド・ローター交換

    来年、車検前の交換でいいかなとパッドの残量を見たところ助手席側内がやばいことになっていたので交換。 先週、確認し発注する前にローターを外そうとしたところ外れなくボルト2本ねじ込んだところ2本とも折れてしまい飛び出した部分をグラインダーで削り1週間過ごしました。本日外れることを祈りつつハンマーで叩き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月16日 11:49 スタン・ハンセンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)