ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 続スゴ!!996ターボで チューンした事を 660NAで試す!!

    前回の続きです http://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/car/2423484/4327391/note.aspx ホイールフィン・ダウンフォース をミライース用に改良! 効果抜群!! ダウンフォース。 地面に吸いつけられている感がすごい! 大型 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年7月7日 16:47 タンクゥ~さん
  • インチダウン検証

    プレオプラス(LA300の兄弟車であるミライースやピクシスエポック)の純正タイヤホイールはなぜか14インチで、155/65R14と最近の軽自動車標準タイヤになりつつある大型タイヤ! 多分長距離で燃費伸ばすのにこのBLUEARTHの14インチなんでしょうね! やはり14インチだとコスト的に高いです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月25日 09:17 ひろぽよ@田舎のくるまやさん
  • ハブボルト交換

    Rrに5mmスペーサーを入れているが、10mm入らね~か? と思い、試してみる事にした。 ハブボルトを10mmロングにするところから。 モノはHKBの10mmロング。 ちょっと前のものとは材質変わってるね。 ハブ脱着せずに出来るのが魅力。 この位置から1本ずつ抜いていけばOK。 純正ボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月29日 20:40 Rezaxさん
  • タイヤ交換前に

    タイヤ交換前に汚れたホイールの清掃。 カミさんが気にしない人なので、ホイールが 凄く汚れている、 ブルーマジックでホイール磨き。 歯ブラシを使って隅々までゴシゴシ。 仕上げはタイヤワックス。 完成、黄ばみが完全に無くなり本来の色に。 作業終了後タイヤを見ると溝全然無いじゃん! ずぼら過ぎる。 値 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 12:17 yasusunさん
  • タイヤ交換

    スタッドレスとテレコして頂きました。 で、スタッドレスアルミのセット購入した為、 タイヤ交換無料 WISHのアライメント調整の間に何時もの車屋さんに移動し交換して頂きました。 もう降らないでしょうね・・・・・雪(爆)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 16:06 里ムシさん
  • タイヤ・ホイール交換(^^ゞ

    黎明館の西郷どん展を観覧中にカミさんから緊急電話 パート先でパンクしたので、 クルマは放置し送ってもらったとのこと 帰宅後、息子の車に工具とタイヤ1本積んでカミさんのパート先へ パンクした右後ろのタイヤだけ交換し帰宅 2012/10/23に装着したタイヤ&ホイール https://minkar ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月14日 16:02 A2GOLFさん
  • ホイールナット交換とリアのレーシングナットにエンドキャップ取り付け

    この前買った、協永のホイールナットを取り付けました。 ナットの詳細はパーツレビューにあるので、見てない方はこちらをどうぞ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3223395/car/2979885/10908347/parts.aspx 今回取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月29日 18:25 kkk@エポックさん
  • タイヤハウス・インナーカバー・防音

    雨中走行時にリアタイヤ辺りからザーザーと雨水を巻き上げるような音がする。 スペアタイヤ跡地をデッドニングしたが効果が無いので、タイヤハウスインナーカバーをデットニングする事にした。 先ずはリアフェンダーにある小型ののクリップを2個外す。 タイヤハウス内には中型のクリップが2個あり、上側は手が入る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月30日 21:20 メカおやじさん
  • 窒素ガス充填完了☆

    リアシートに4本押し込んで…混み合う前に窒素ガス補充してきました♫ 思っていたより減ってた…220kPa。とりあえず純正基準の260kPaまで充填。あとは雪が降らなくなるのを待つだけです〜(・∀・)皆さんも待ち遠しいですよね〜(≧∀≦)=3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 21:08 Doraneko122さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)