ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • LA100s用フロントスタビライザー流用

    ムーブLA100s純正フロントスタビライザーを取り付けました。Xリミテッド(NA)のスタビライザーなのでRS用より細いと思います。ミライースもNAなんで細い方にしました。径は19パイでした。RS用は22パイくらい? スタビリンク比較。上の銀色がムーブLA100s用下の黒いのがLA400kコペン用で ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年3月5日 18:25 ryu_ninさん
  • フロントスタビライザ取付&フロントサスペンション交換

    今回、フロントスタビライザ取り付けとフロントサスペンション交換を行いました。 ミライースにはフロントスタビライザの設定がないので他の車種からの流用となります。 フロントスタビライザはLA600系(タントカスタム)をフロントサスペンションはLA100系(ムーヴカスタム)のものをネットより揃えました。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年1月26日 18:52 みらぼさん
  • ムーヴ用フロントスタビライザー

    いよいよ本題の取り付け。 正確にはステラ(LA100F)用の中古です。ステラおばさんじゃねーよ! ターボ用(22Φ)とNA用(19Φ)があって、19Φを選択。 最近の他のダイハツ車も同形状に見えますが、確かな情報がありませんでした。 ボルトナットはジャンクパーツから。 先人の教え通り、メン ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年3月5日 15:29 宗一郎86さん
  • コペンLA400K 純正サスペンション流用

    yu-Gさんのコペンサスペンション流用https://minkara.carview.co.jp/userid/1270277/car/1562242/3435835/note.aspxを見て無性にやってみたくなり、ヤフオクでLA400Kサスペンション一式を購入しました。 フロントショック比較。ア ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年2月28日 14:28 ryu_ninさん
  • フロントスタビライザー取り付け

    定番のLA100系ムーブのスタビライザー流用です。 スタビライザーブッシュ 420円(単体価格)必要数2個 スタビライザーブラケット 370円(単体価格)必要数2個 フランジウィズボルト 280円(単体価格)必要数4個 サスペンションメンバーを緩めて知恵の輪状態で取り付けσ(^_^;) 車高を ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年4月25日 19:38 ヒキさん
  • コペン(La400K)純正サスペンション流用(まとめ)

    最近、コペン純正サスペンションのネタばかり(^^; クリア塗装後ステッカーを貼って、とりあえず完成としました。 ステッカーはDsport10th anniversaryのステッカーを元にPCで自作しました。 あとは、取り付けるだけと思いましたが、細かな部品が足りません… 写真はABS配線(?)を固 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年10月24日 19:02 yu-Gさん
  • ハーフダウンサス取り付け

    今回もサスはタナベNF210 下がり過ぎないのと ノーマル+10%程度の硬さになるのが好き ジャッキアップの前に この3本を緩めておく 下側はこの4本を外し 上の2本を取ればアブソーバーごと外れます スプリングコンプレッサーで少しバネを縮めて 上の17㎜を外すとバラけます サスを変えて縮めておい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月8日 09:47 バックヤードさん
  • ミライースリフトアップ計画

    車高を下げるのはメインのクルマで何度もやっていますし、何よりミライースは通勤、買い物に活躍してもらうために買ったので実用性をあまり犠牲には出来なかったので最近気になっていたアゲ系カスタムをすることにしました! ミライース用のリフトアップサスなんて無いので他車種用を流用します めちゃくちゃ長い💦 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年5月16日 21:37 はちまる@Anastasiaさん
  • Super Downsus Type-2 フロント

    ボンネットオープン! カバーをはずします。 ナットをゆるめてカバー下のフタをとります 中央部のボルト2本を外してブレーキホース・ブレーキセンサーをショックから外す マイナスでこじてロック解除 センサーコードをフリーにする ショック下部のボルト2本を抜く これでショックは抜けます。 バネを少し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2019年1月27日 17:49 katsu★Gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)