ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • イース 初洗車 初ブリス

    先週、納車したので 洗車して、ブリブリしました。 冬期間なので洗えるうちに やっておかないと 初期型に比べると樹脂パーツが多くて Rをつけて強化してますが鉄板がベコベコしますね 外気音が入り込むのもわかります。 コスト削減影響ですね。 シルバーなので移り込みは いまいちですが ブリスネオ施工済み

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 23:04 いしころいっこさん
  • なぜか運転席足元が濡れている③運転性足元は濡れなくなったが荷室に錆が!

    ②からの続き。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3484493/car/3336285/7138446/note.aspx ②でボディ下の鉄板の隙間を防振シートで塞いだ。都合よく翌日は雨。土砂降りのバイパスを80km/hで20分走行した。 問題の運転席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月4日 07:03 沖縄のいーすさん
  • 後部座席下とスペアタイヤ位置をデッドニング

    少しずつ進めているデッドニング作業。 遂に最後の後部座席下とスペアタイヤ位置に制震材を貼ります。 オトナシートを貼って。 15年位前に買っていたレジェトレックス?を重ね貼り。 粘着力が無くなっていたのでシリコンシーラントを塗ってから重ね貼りしてみました。 スペアタイヤ下もオトナシートに、長期在庫の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月14日 18:37 あゆかわさん
  • リアフェンダー耳カット

    ミライースに6.5Jはやはり辛かった… タイヤが少しずつ削れてきたのでなにか対策を、と思い考えたのが ①キャンプレ3度→5度に変更 ②フェンダーの耳切る ショップとの討論の末、①は内に入るからまた出したくなるのが目に見えてるとの事で②を選択。 納車時にやる予定だったカットからのシリコン処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 15:04 どっひーさん
  • フロントドア レジェトレックス施工 カテゴリ合ってるのかな?

    本日1ヶ月点検行ってきました。 まぁ何事もなく・・・ ついでに空気圧を0.2下げてもらいました。 これ、かなり乗り心地良くなります( ᐛ )و そして明日天気が悪いとゆーことで、重い腰を上げてフロントドアだけ静音施工。 内張りを剥がしビニールに下書きして剥がし。 レジェトレックスの型取りをドア2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月5日 16:31 Royくんさん
  • ノックスドール施工

    融雪剤の塩害によるボディーの腐食が心配だったので下周りにノックスドール施工を行いました。 今回、施工するのに用意したモノ ・ノックスドール900(アンダーフロア用) ・マスキングテープ ・マスキングシート まずは、車体を馬掛けしてタイヤを外し高圧洗浄機でキッチリと汚れを落とします。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月18日 21:08 INTEGREXさん
  • インナーフェンダー塗装

    雪が降る前に、融雪材による錆止めを施行しました! 来週はスタッドレス交換ついで、下廻りも塗装予定です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 11:49 ひろぽよ@田舎のくるまやさん
  • ブ ッ タ ギ リ ニ ス タ (整備手帳編)

    多少のローダウンだけで赤丸のドライブシャフトと赤四角のフレームが、ストロークする際に接触するのでフレーム側を加工。 車高調やダウンサスを装着済みの方は一度チェックした方がイイかも。 ジャッキアップでバネが伸びている状態でもこのクリアランス メーカーも距離が近い事を認識しているみたい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月7日 22:31 っ!まさん
  • 【江戸川店】 ミライース バックセンサー取付

    こちらがディスプレイ 近づくにつれて右端のグリーンの数が増えていきます。 穴あけして取り付けましたよ こんな感じです。 海外ものでしたが、意外と(?)感度良いです! ありがとうございました ■東京・千葉・埼玉からのアクセス抜群♪  環七と京葉道路の交差点近く! ■販売!買取!取付!  カー用品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月14日 17:44 オートレットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)