ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ウェザーストリップ

    定番中の定番トヨタ(純正) クラウン用ウェザーストリップを納車直後に取り付け。 ヴァンガード用のセンターピラーウェザーストリップを使用。 こちらもトヨタ(純正) クラウン用リアを流用。 エーモン / 静音計画を使用 エーモン / 静音計画をボディにも施工 エーモン / 静音計画をボンネットにも施工 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月12日 13:08 kobo50さん
  • ルーフデッドニング

    ルーフライニングは、前席3箇所ボンド、後席6箇所ボンドで張り付けてあります。 力ずくで剥がしましょう。 ルーフに残ったボンドはカッターナイフで剥がしていきます。 レジェトレックス制振材はブチルですので、圧着ローラーでガンガン張り付けて行きます。 STPのSPL04の断熱、遮音、吸音シートを張り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月11日 13:33 REMIPAPAさん
  • ドア防音効果!?(´・ω・`)

    ドアの隙間風や防音に不満があり自分でホームセンターでこんなの買いました(´・ω・`) 車屋さんでも専用のもの売ってますが高いからこっちで(^O^) 特にリアのハッチからのロードノイズがひどい? こんな感じで純正でついてるゴムに重なるようにはるだけ(´・ω・`) 効果はありました(^O^)静か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月23日 23:02 ニシ(^o^)黒アル黒イースさん
  • ブ ッ タ ギ リ ニ ス タ (整備手帳編)

    多少のローダウンだけで赤丸のドライブシャフトと赤四角のフレームが、ストロークする際に接触するのでフレーム側を加工。 車高調やダウンサスを装着済みの方は一度チェックした方がイイかも。 ジャッキアップでバネが伸びている状態でもこのクリアランス メーカーも距離が近い事を認識しているみたい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月7日 22:31 っ!まさん
  • 風切りモール^^その2

    3Mもあるんでライトとエンジン回りに^^ いい感じかな^^ 付いてるかそんなに分からないですね 純正見たいにもう少し前側にすればよかったかな・・・ はってない方・・・ 横にもペタリ^^ フードにもペタリ・・・ 微妙・・・グリル側にすればよかった汗

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月23日 16:35 ラグゼールさん
  • ノックスドール施工

    融雪剤の塩害によるボディーの腐食が心配だったので下周りにノックスドール施工を行いました。 今回、施工するのに用意したモノ ・ノックスドール900(アンダーフロア用) ・マスキングテープ ・マスキングシート まずは、車体を馬掛けしてタイヤを外し高圧洗浄機でキッチリと汚れを落とします。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月18日 21:08 INTEGREXさん
  • バックドアオープニングウエザーからの水漏れ修理

     ルーフの静音化のため、Cピラー上側の樹脂トリムを外したところ、水漏れしている事がわかりました。 ルーフインナーの後端部分にも水が溜まっていました。  ルーフとボデーの接合部(モヒカン)からの漏れを確認しましたが、濡れている形跡は無かったので、バックドアのオープニングウエザーとボデーの隙間からだと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月2日 13:55 トッチ6221さん
  • メッキグリル付きフロントバンパー交換

    取付しました。 梱包を解いて確認 下の部分に2cm程の割れが有ったが、ドリルで穴を開け結束バンドで固定、取付したら見えない部分 交換前のバンパー 途中の写真 取付け完了。 外したバンパーを丁寧に梱包して台所の床下に入れようとしたら箱が大きすぎて入らず、箱から出して床下のエルグランドのバンパー横に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月10日 14:09 スタン・ハンセンさん
  • 後部座席下とスペアタイヤ位置をデッドニング

    少しずつ進めているデッドニング作業。 遂に最後の後部座席下とスペアタイヤ位置に制震材を貼ります。 オトナシートを貼って。 15年位前に買っていたレジェトレックス?を重ね貼り。 粘着力が無くなっていたのでシリコンシーラントを塗ってから重ね貼りしてみました。 スペアタイヤ下もオトナシートに、長期在庫の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月14日 18:37 あゆかわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)