ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナー吸気抵抗の軽減

    このワケの解らん吸気ホースがエア吸入の抵抗になっているらしく、イグニッションコイル交換の際に取り外してみたらAE86の時みたいにゴボゴボと盛大な吸気音を伴って若干低域トルクが増した感じしたので外して措くことにした🤔 ここから直接吸気するようになったので、吸気抵抗はほぼゼロとなった気がする😏 と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月12日 13:14 Walschaertさん
  • イース:エアクリーナーボックス手前のあれ。

    擦れて、ガタついて、粉が出るようになってきたので、 アルミテープを適当に貼りました。 ついでにエアクリーナーボックス蓋の、奥側と、ダクト直線部分も貼っておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 19:13 黒糖梅干さん
  • 塗料が余ったので塗ってみました。

    ボディカラーと同じにしてみた エアクリボックスの下側も塗ろーかなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 16:08 シノ♪さん
  • アルミテープチューン吸気系 の補修

     今年の1月に、エアクリーナーケースのアルミテープチューンを実施しました。写真の様に、エアクリーナーケースの内側にアルミテープを貼り付けて、吸入空気中の静電気の除去などを行っています。 本日、オイル交換中にエアクリーナーの点検をしたところ、写真の様に何か所かアルミテープが破れているのに気づきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 16:01 トッチ6221さん
  • ワコーズ レックス施工

    84000キロ 煙大

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月1日 16:45 くろれがさん
  • アルミテープチューン 吸気系②-3

     前回の続きです。私の吸気系のアルミテープチューンは、吸入空気に発生した静電気を除去する事が目的です。アルミテープで空気中あるいは空気が触れて帯電したエアクリーナーボックスの静電気を集め、エンジン・ボデーへのアーシングで放電したいと思っています。 エンジンブロックへとエアクリーナーボックスの接続に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月15日 13:55 トッチ6221さん
  • アルミテープチューン 吸気系②-2

     エアクリーナーケースの上側の、エアクリーナー側です。 こちらが、エアクリーナーケースの上側の、スロットルボデー側です。 最後に、エアクリーナー側とスロットルボデー側を、3M製の導電性アルミテープで連結して、両者間の導電性を確保します。  写真左側、ケースの左側にはみ出しているアルミテープは、ケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月10日 15:22 トッチ6221さん
  • アルミテープチューン 吸気系②-1

     アルミテープチューニングの燃費(出力も?)の向上の第2弾としてエアクリーナーケースに施工してみました。 やはり今日も寒いので、エアクリーナーケースを取り外して室内で作業を実施します。  エアクリーナーケースの下側は、2本のボルトと、1か所の差込、ホースが1本、スロットルボデーへの差込が締結箇所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月10日 14:53 トッチ6221さん
  • アルミテープチューン 吸気系①

     アルミテープチューニングを少しずつ行っていこうと思います。  まず最初は、燃費(出力も?)の向上を目指してエンジンの吸気系に貼り付けてみたいと思います。 最初はレゾネーターに貼ってみます。レゾネーターは工具不要で簡単に取り外せるので、外して室内で作業しています。 使用したアルミテープは、3M製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 15:06 トッチ6221さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)