ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作加工ワンオフ フォグ用バッ直回路動画あり

    2週間ぶりにエンジンルーム開けて確認したけど、微動だにしてなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 13:39 ジェダイのぷ~さんさん
  • キーシリンダー照明(ブルー化)

    試作品は、透明カバーを使ったので眩し過ぎでした。今回は、ダイソーの500円用コインケース(青)を利用して、眩しさ軽減とブルー化に成功しました。※ケースは、強力両面テープ(透明)で固定しています。 こんな感じです。ケース両端の配線が少し目立っていますが、昨晩作製したので週末にでも配線隠しする予定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月16日 06:24 デビルマンさん
  • サンキューハザード(取付編)

    いよいよ車体へのインストール、取り付け編です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ エアコンパネルを外す時にダイアルに傷をつけてしまったり、イルミ照明をLEDに交換したり、AC/DEF照明のLEDを打ち換えたら色味が違ったり、ハザードスイッチの照明をLEDに交換する際に問題があったりと、さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 14:53 ハイウェイスペシャルさん
  • サンキューハザード(カプラーオン配線編)

    今回、ハザードスイッチ用のカプラーオン配線を製作するにあたり、オスカプラーの品番を「Rezax」さんに教えて頂きました。 この場を借りて、感謝申し上げます。 品番90980-10957です。 トヨタ共販やAliExpressで購入できるようです。 ただ、受け側のメスコネクターが無いようなので購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 13:28 ハイウェイスペシャルさん
  • GPSレーダー探知機の取り付け

    前車から取り外したものです。 セルスターの製品ですが、もうかれこれ8年が経過しており古いものです。 しかし、なんといっても毎月無料でデータ更新ができるのが魅力でした。 今年の12月でデータ更新サービスが終了するというお知らせがあり、残念です。 取付位置は色々と悩みました。 前車はフロントウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月18日 14:27 ハイウェイスペシャルさん
  • ドライブレコーダー 後方カメラ取付変更

    こんばんは、会社を辞めたくて仕方が無いけど 貯金が無いから辞めるに辞められない者です。 そんな訳で定時帰りの道中にプチ弄り。 後方カメラが何回ガラスに貼り直しても落ちてきた為 ガラス貼り付けを諦めました。 いつもの如く誰も真似しないような 自己流の備忘録です。 先ず後方カメラ付属の取付部に 電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 22:03 LUXELAさん
  • オートライトセンサーのカバー

    オートライトの早過ぎる反応を遅らせたい。 専用カバーは高いし、キャップって手もあるみたいだけど、それだけの為に百均に行くのも億劫だし... 何かないかなと、道具箱を漁って見付けたのが、エーモン フラットLEDのカバーです。 このLEDは用途が多岐にわたるので、カバーだけ やたら余ってます(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 17:59 R I Nさん
  • EDLC コンデンサーの追加

     ちょうど一年前に、オーディオアンプ用にEDLC(スーパーキャパシタ)を取り付けました。オーディオには効果は感じられませんでしたが、スターターには効果抜群で、寒くても元気にセルが回ります。  写真は前回作成したEDLCになります。EDLCを格納したタッパには隙間が有ります。 https://mi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 11:52 トッチ6221さん
  • ドラレコ(Vantrue N4)駐車監視用電源コードの作成

     ドライブレコーダー(Vantrue N4)の駐車監視機能を、ポータブル電源(ECOFLOWのRIVER2)を電源として稼働させるための電源コードを作成しました。  用意した部品は、不要となった前ドラレコ用のシガーソケット用電源コード、エーモン製の5極リレー(No.3234)とコネクター(1199 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年6月21日 17:18 トッチ6221さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)