ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC取り付け(その1)

    メイン車の載せ換えで余っていたETCを取り付けてみようと思います。 イースで初めての電装系弄りということで、難易度的にもちょうどいいかなと。 モノは古野電気製のJ-HP101B。 アンテナ分離型でブザーのみの単機能機ですが、ETC普及初期にみん友さんに0円キャンペーンを教えてもらって入手、初めて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月1日 15:26 泉∞杉太さん
  • ETC取り付け(その2)

    ブラケットで傷つけないようエアコンパネル周りをウエスやタオルなどで養生して、チューナーを手前に引き出します。 作業をラクにするため、ラジオアンテナと電源/スピーカーのコネクタも外してしまいましょう。 ラジオアンテナは引っ張るだけで簡単に外れます。 ETCアンテナをステルス定番のチューナー右奥へ設 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月1日 15:26 泉∞杉太さん
  • ETC Panasonic CY-ET909KDZ 取り付け(配線編)

    ETCアンテナ線はAピラー内のラジオアンテナ線に沿って配線 ETCアンテナ線はAピラーからダッシュボード下へと誘導して、さらにラジオアンテナ線に沿わせてセンターコンソール下まで誘導していきます 配線はスパイラルチューブを短く切ったものを使って固定してます 途中から他のケーブルに沿わせて、センター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月10日 22:20 ギリアン・シードさん
  • MOBE-600PB取付

    通販で購入しましたが、 セットアップ済みですので 取り付ければ使えます。 内張りを剥がしたりせず、傷が付かないように取り付けます。 まず、アンテナから取り付けていきます。 取説の通りに ルームミラー付近の、検査標章の左へ 貼り付ける部分をパーツクリーナーで脱脂してから ETCアンテナを貼りまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月10日 21:46 denzouさん
  • ETC&ナビ セルフ取りつけ

    まずはオーディオパネルを外します。 さすが出来たての車です プラスチックも柔らかい スッと外せます。 後はねじを四本外して オーディオ本体を外します 最近こんな便利グッズがあります。 ヒューズBOXからシガープラグ電源二股取り出しです。 ポータブルカーナビについていた電源プラグから シガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月15日 15:53 屋根コマさん
  • 初めてのETC取り付け

    自分で取り付けるのは初めてだけどチャレンジしてみました ^-^ ポチッったのは 三菱重工 MOBE600  もちろんセットアップ込みでした (^w^)b 開けたら電源はACCのみでした(楽でいいです^-^) 他のは別々だったりとか 取り付け箇所はここのBOX内の予定 (^-^:) まずは説 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月15日 20:15 チホサムさん
  • ETC Panasonic CY-ET909KDZ 取り付け(準備編)

    考え中 考え中 位置決め 配線用穴あけ ドリルが無いので、キリで数珠つなぎに円形に多数の穴をあけてから、それらをニッパーで切り、カッター・紙やすり・ドライバーを駆使して『Φ14mm』の穴をあけます 『Φ14mm』というのがミソで、Panasonic CY-ET909KDZの電源ケーブルがギリギリ通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月10日 15:41 ギリアン・シードさん
  • ETC車載器、オーディオパネル

    ETCは廃車にしたムーヴからの移設です。 ETCはごくたまにしか使用しないのでスイッチを付けました。 シートヒータースイッチの位置をずらしています。 スイッチのついているパネルは、ティッシュボックストレーのボルト2本を外し、パネルを手前に引くだけで外れますが、かなり固いので手袋をしないと危険です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月19日 14:48 アラヤダおばさんさん
  • Aピラー取り外し アンテナ配線

    ウェザーストリップを外して、ピラーの上部をこじて外していきます。 Aピラーはクリップ3つで固定されています。 ETCアンテナ配線とドライブレコーダーの配線を、助手席側のAピラーを通しました。純正の配線にタイラップで固定しました。 ETCアンテナは車検シールの横に、 ドライブレコーダーはその下に設 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月4日 22:26 はるくんevo8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)