ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アクセサリ用ヒューズボックス

    ケーブルの途中にぶら下がったヒューズホルダーが嫌いなので、アクセサリ用のヒューズボックスを付けました。 常時通電電源(+B)を15Aのガラス管ヒューズを通し、さらにACCはリレーを介して中華製ヒューズボックスで分配しています。 ミニサイズのヒューズボックスが欲しかったのですが、適当なのが見つから ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2018年5月19日 15:27 アラヤダおばさんさん
  • ホーン

    先ずはフロントバンパーを外す 全てクリップで、上は5本 ナンバー裏に1本 下の2本 横は左右それぞれ2本ずつ ライト下の咬みこみを外せばOK 純正ホーンの配線(+)を2本に分岐し 左右に分けてホーンは既存のボルトを利用して付けました マイナスは取り付けするボルトから拾いました 右はここに 左も ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年2月11日 12:59 バックヤードさん
  • ダイハツ(他社種純正) マップランプ 移植

    車種を間違えてマークXの整備手帳に載せてしまっていました( ̄◇ ̄;) せっかくイイネしてくれた方すみませんorz ダイハツ(他社種純正)のマップランプ (ルームランプ)です。 色んな車種に共通で使われているみたいです。 今回僕は L550S ムーブラテのものをしようしました。 他の車種はパーツ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年8月17日 07:49 ぷらなりあ?さん
  • カーメイト ヒューズBOX配線2連ソケット(CT773)

    個人的にソケット電源に常時プラグインするのは好きではないので、ヒューズBOXから取れるソケット電源付けました。 ミライースのヒューズボックスは、助手席の収納BOXの中にあります。 でも、この収納BOXは爪でひっかかっているだけなので、引っ張るだけで簡単に取れます。 BOXの裏に各ヒューズの用途が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2012年8月15日 00:30 YANASOさん
  • ドラレコの電源をヒューズ取り出しにした

    今まではアクセサリーソケットからの仮設置のまま放置してあったドラレコ。 ソケットにライトを付けたい奥様の要望に応えるために、ヒューズ電源取り出しに変更する。 エーモンにはロックタイプソケットとヒューズ電源取り出しコードがセットになったもの(1542)があるが、15Aのものしかないのと、フリータイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年9月17日 14:36 あげいもさん
  • ホーン交換

    わかってはいましたが、先日恐る恐るホーンを鳴らしてみると、戦慄の音色が(笑) なので交換します。 純正ホーンへはバンパーを外さないとアクセス困難なのでさっさと外します。 上側は矢印の5つのピンを外します。 簡単に外れますが、樹脂で変形しやすいので、予備を買っておいたほうが無難です。 ナンバープレー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2012年9月2日 22:14 PLEORS2000さん
  • エアコン効率化 配管断熱加工

    エアコン配管断熱加工に関しては賛否両論ありますが、私的には既に10年以上前から何台も施工しており特に軽自動車には効果が有ると感じております。 冷媒機器の専門家からも効率化として効果が有ると伺っておりますし、私自身の職歴や経験も含め、否定派の方が言われるような問題や不具合は無いと思っております。事実 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2015年8月11日 12:35 ヒキさん
  • バックカメラ取り付け(取付編)

    車両ボデーとバックドアをつないでいる配線チューブを画像のように取り外します。 バックカメラを取り付けたカバーを先ほどあけた穴より5X16mmのタッピングビス3本で固定します。 リヤシートを倒し、パッケージサイドトリム左の上下を取り外します。 バックカメラのケーブル及び電源ハーネスをバックドア内 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月24日 23:46 みらぼさん
  • CEP ダイハツインテリジェントオートライト取付♪その似

    オーディオ(ナビ)裏の白色10Pカプラの黄色矢印の水色線に赤線を接続。 赤矢印の茶色線に黒線を接続します。 茶色線は2本あるので注意して下さい。 オートライトのスイッチですが、車も古いですし手放す時に外す予定も無いので操作のしやすいスイッチパネル横に取り付けました。 14Φの穴を開けて微調整し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年1月29日 19:09 ヒキさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)