ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • スロコン

    イース乗りな人達が付けていて気になってたのでポチりましたヽ(・∀・)ノ 取り付けは凄く簡単です!(* ̄∇ ̄)ノ まずはアクセルコネクタの位置の確認 で、配線ルート決めて コネクタ外して付属のコネクタを割り込ませたらあとは、 あの…あれ… え~と、 アルファベット3文字のやつに差し込むだけ! 参 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2016年5月23日 00:03 コバッく・キリンさん
  • ミニコンプロ

    きりん号には実はミニコンプロが付いてます! 取付は昨年に付けたような(´ε`;) このセッティングは調整幅広いので、良いとこ見つけるのが大変です! 吸気ノーマル+純正マフラー 吸気ノーマル+純正流用マフラー 吸気毒キノコ+純正流用マフラー 吸気毒キノコ+社外マフラー 全てにおいて セッティング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 00:01 コバッく・キリンさん
  • MINICONも付けてみた

    ポイント消化するのに何か無いかなと… レスポンスモードしか使う気が無いので、ボンネットの中に取付ました。そのほうが簡単だしね。 ボンネットの中に両面テープだけで取付るのは不安だけど、車体に穴をあけるのも面倒だし。 見まわしてみたら、ヒューズBOXの横が開いてるじゃん。 (^_^) 端材入れから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 19:56 アラヤダおばさんさん
  • スロコン取付

    以前付けていた、スロコンを再取付しました^_^ レスポンスが良くなりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 14:27 flstf_2004さん
  • エンジンコントロール設定変更

    ECUの設定を一部書き換えてやります。 あえて詳細は載せません。 情報の安売り&ばら撒きはしない。 もっさりな走りを少しだけ改良してやろう。 まずはマイナスターミナルカット。 エンジンコントロールはココにあります。 使用しているコンピュータを外す。 外れました。 基本は燃費仕様の純正セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 03:10 Rezaxさん
  • CVTコンピュータ初期化

    他の方々の整備手帳などで、前期型は低速時にギクシャクすることが有り、CVTプログラムのアップデートや初期化などで改善されてるらしい・・・ では自分のヤド吉はどうなのか?そういえば多少ギクシャクすることが有るような気がする・・・(-_-;) 私のヤド吉君、実はトヨタの販売店でダイハツから取り寄せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 19:33 yadochさん
  • スロコン取り付け

    専用カプラーがあるので取り付け簡単 アクセルのカプラー外して中継するだけ 配線は弛まないようにタイラップで固定しましょう! 電源はOBDから取れるようになってます。 OBD使ってたり使いたくない方は配線二本切断して電源とアース取るだけです。 配置はここに、配線も取り回し易いので アクセルレスポンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 10:53 Magicさん
  • MINICON取付

    81スイフトスポーツに勝つ為にサブコン入れてみます。 スロットルバルブ端子の奥に端子があります。 端子を外します。 ミニコンの端子をそれぞれ繋げます。 エンジン始動して青のパイロットランプが点けば作業完了です。 本体はヒューズボックスの横に挟むようにして設置しました。 LA300用を買いましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月25日 15:36 阿部ねーヨさん
  • CVTの学習値リセット

    特に画像はありません。 去年の8月に地元の整備工場で、CVTオイルを全量圧送式にて交換。全てのオイルを綺麗にして12リッター使用しました。 その後最近長い通勤中、渋滞や、発進時の際に、特にオイルがあったまってから、 どうも発進の後に繋がる変則ショックが 気になり出し、 今日、ダイハツディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 19:16 10 10さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)