ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • エンジンマウント フロント サイド交換3

    次はサイド側に。 こちらのねじが固くて少々面倒でしたがなんとかできました。 取付ボルトの一つは貫通タイプで反対側にナットがあります。 最初気がつかず上から緩めましたが、下から緩めた方が楽かも。 ボルトが固かったので、イレクターパイプを利用して力をかけやすくしました。 ボルトの状態 写真が前後しまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年7月8日 01:04 灰色頭巾さん
  • ついにコペンのJB 5速に載せ替え

    コペン L880kの走行70000万キロのエンジンに載せ替え完了しました かなり速さが違います おまけに燃費も、向上 メーターも7万キロのコペンから移植 勿論 CPUもコペン用です ミッションもコペン用です しかしコペン用ではシフトノブが短過ぎだったのでロングに交換

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年11月11日 11:38 @てっちんさん
  • エンジンマウント フロント サイド交換2

    フロント側のエンジンマウント ベースに3カ所 左奥は短く、前側2本は長い。 エアコンのコンプレッサーのフレームにジャッキをかませてエンジンを支えました。 マウントを交換。 ブラケットの幅が新しいマウントの幅よりやや狭かったためドライバーで少し拡げながら取付。 マウントの新旧比較。 新しいものと比べ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月8日 00:28 灰色頭巾さん
  • パワーステアリングフルード交換

     ジーノ君の走行距離は7万キロを越えた。パワステフルードは、10万キロ程度なら定期交換不要とも言われるが全量を交換することにする。  注射器に適当はホースをつないで、タンクからパワステフルードを抜き取る。真っ黒に汚れているのが分かる。 タンクの構造から、リターンホースの高さであるこの位置までしか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年8月31日 22:44 ミッチョ@名古屋さん
  • リアのハブベアリングを交換しました。

    走行距離約136000km。2週間ほど前にロードノイズが大きいな?💦と思ったのですが時速60キロくらいを超えるとかなり音が大きくなってきたのでハブベアリングの点検をしたところ左後ろのハブベアリングがお亡くなりです。ジャッキアップしてホイールを触るとホイール取り付けナットが緩んでるんじゃないかと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月10日 19:44 れよれよさん
  • エンジンマウント フロント、サイドのみ1

    エンジンマウント、この車を購入して18年?程度になりますがこれまでの15万5千キロ程度無交換のため今回交換。パーツは三つですが、総額2万7千円程度になりました。古い車種のためパーツも高くなっていると思います。リヤ側も交換したかったのですがエンジンハンガーが要るようで、今回途中まで作業してやめました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月8日 00:12 灰色頭巾さん
  • 【考察】コペンMTミッション換装【実際にするかは分からない】

    画像は関係無いです。 ミラジーノのEF-DETにコペンのMTミッション換装する場合、 ミッションケース自体の互換性は○ バック信号取り出し クラッチ、ブレーキペダル、クラッチワイヤーの取付 スターターリレー加工 シフトロッドホール加工 ここまでは、問題無く加工出来そう… 問題は、スピー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年12月2日 13:10 SA10-Rさん
  • FR化

    過去に乗っていたFR車の乗り味が忘れられずFR化しました。ドライブシャフト抜きです。 ネットを参考にさせて頂き、大型トランスファへ変更、プロペラシャフト短縮、センターデフ溶接固定を行っております。今のところ街乗りと高速道路の走行では壊れていませんが…サーキットが楽しみです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月1日 11:46 u-ginoさん
  • ATFオイル交換

    中央部の黒いボタンみたいのがATFオイルゲージです。 オイルゲージを抜き取ってそこからATFオイルを注入します。 オイル注入用に百均でジョウゴ、ジョイ本でホースを買ってきて作ってみました。 オイル注入口にあわせて小径のホースにしたためじょうご口の方が大きくて・・・ テープでとめました(アセ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年12月18日 23:10 なーちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)