ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • クラッチワイヤー調整

    クラッチの遊びが少なくなってきた感じがしてきましたので,調整しました。 まず,エアクリーナーBOXを外します。写真の黄色丸はエアクリBOX下部を支えるゴムブッシングの穴です。その下側にあるプラスチックのアジャスターによりクラッチワイヤーを調整できます。 アジャスターを回して黄色い矢印の方向に動か ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2013年4月10日 06:35 おやジ~ノさん
  • 純正ショックOH

    この方法、以前から知ってはいたんですが実施することになるとは・・ 底面にドリルで5.2mm穴を開け、M6のタップ加工します。 逆さにして、この穴から汚れたオイルが抜けきるまで、ひたすらピストン運動です。 このとき目盛の付いた容器で受けておいてオイル量はかります。200cc入ってました。 抜い ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年7月9日 17:18 Healey3さん
  • L700S ミラジーノ リアドラム ブレーキシュー 交換 Vol.1

    【事前準備】 今回はリア。 ジーノはフロントディスク、リアドラムなので交換方式が異なります。 【Work】  水平な場所に車を止めてジャッキアップし  タイヤを外します。 【Tip】  安全性を確保したらサイドブレーキを解除しておきます。 【Note】  ウマや車輪止めなどの基本も抑えて事 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年2月17日 20:28 Ghinさん
  • ミラジーノにコペン純正リアスタビ装着

    ミラジーノにはリアスタビが付いていないので、カーブを曲がると動力も操舵もないリアはふらふら…… そこでみんカラで色々確認したところ、コペンのリアスタビがつけれると書いてあったので早速、ダイハツで注文。 中古だと商品代+送料で\4000くらいなのですが、新品だと、7000円でおつりが来ます。 なの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年12月12日 20:26 松田葵さん
  • コペン足交換

    コペン純正の足回りに交換しました。 ヤフオクにて購入。 20000kmの良品です。 まずはフロントの交換です。 矢印のボルトを緩めます。 奥のブレーキホース固定用は12㍉、手前のボルトは17㍉です。 初めての場合は、固いので注意。 固く締まっているボルトを緩める場合、工具は手前に引く ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年4月21日 19:32 toru86さん
  • リアブレーキシュー交換

    今年の6月くらいに行ったリアブレーキシュー交換を今頃アップします。今年5月の1年点検でシューの厚さを測ったら一番薄いところで1 mm台まで減ったことがわかりましたので交換しました。交換前は,車の乗り始めにおいてブレーキを踏むと後輪付近から「コォー」という音もしてました。 交換前に写真をとり組上が ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年10月17日 03:25 おやジ~ノさん
  • コペン純正リアショック(Holstein)に交換してみた(笑)

    前々から思っていたのですが…銀次のリアのショック…抜けてはいないのですが、13万kmも走ってるのでかなりへたってます(汗) …段差は振動がダイレクトだし、コーナリング時は腰砕け感全開…高速で段差越えるとバウンドの治まりが悪い…正直リアに人を乗せるのは「拷問」でした(^_^;) 流石に乗り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 8
    2012年12月6日 19:18 ぐっさん34さん
  • MTミッションオイル交換

    いきなりの画像ですがMTオイルを交換します。 左フロントをジャッキアップしてタイヤを外してミッションのドレンボルトを緩めます。 下側がオイルを抜くボルトで上側がオイルを入れるボルトとなります。 なお、上側から緩めないと、オイルを抜けてから上側が緩まなくてオイルを入れられないと言う悲惨な状況に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年11月14日 21:50 hoshi2007さん
  • 脚周りのリフレッシュ

    定番のKYB NEW SR SPECIAL リアの交換は簡単。 フロントも難しくはないけど、安物のスプリングコンプレッサーだと、ちょっと面倒。 本当はインパクト使ってガシガシやれば早いんだけど…。 エンジンマウントやベアリング、ゴム系パーツなんかも一式交換。 交換部品(純正)一覧 サポートS/ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年4月8日 16:20 ひで@おとーさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)