ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ミラジーノ パネル作成

    協力会社のテスト車両にて作成開始!! ミラジーノはパネル下だから見えにくいので一緒にレース出てるメカニックが自作してくれました(≧∀≦) エアコンケーブル等の取り回し確認 パネル作成 整形後、サフ吹き 黒へ塗装 マイミラジーノへ装着 非常に見やすい! 全国オフでも楽でした(≧∀≦) 後期型対応 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 14
    2017年10月19日 11:42 *ひろ*さん
  • インパネクリア塗装

    ゆきジーノはインパネだけチープな感じの木目で気になっていたのでクリア塗装してみました。 まさか半年前には車いじりに一切興味なかった自分がインパネ塗装にまで手を出すことになるとは・・・ 普通にインパネ外してそのままクリアスプレーやりゃいいら~と思い、ABにウレタンクリアスプレーを買いに行ったら例 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年4月4日 22:40 yuk!さん
  • スピーカーボードの製作(その2)

    (前回からの続き) 切り出したボードを固定する方法を考えていて、一番無難なのがオリジナルの回転軸を移植する方法だと考えました。オリジナルのトノボードから無理やり部品を剥がしたので、もう後へは引けません。 取り出した回転軸金具ですが、裏面に大きな爪が出ています。このままボードに打ち付けてみましたが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月15日 16:07 なにわの電脳タクシーさん
  • 灰皿照明

    ジーノさんには灰皿照明がない。 ウチは夫婦揃ってスモーカーなんで、これは不便。 工具箱を漁っていたらLEDが出てきたので自作してみた。 まずはコンソールを外して、灰皿の受けの部分を外す。 矢印のビス2本で外れます。 (・∀・)ノ 灰皿のスプリングの辺りにちょうどいい穴があるので、それに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月1日 23:23 Master Carlo ( ...さん
  • ドアの防音対策

    以前に使用したニードルフェルトを部屋においておくと邪魔だし,埃っぽいので使い切ることにしました。シートを全部外して床に敷くか,ドアの内貼りに詰めるか迷ったのですが,とりあえず寒いので,簡単なドア内貼りに詰める方にしました。 写真はフロント運転席側のドア内貼りを剥がしたものです。 ニードルフェルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月17日 02:36 おやジ~ノさん
  • ドア内張りレザー化

    ワインレッドの純正内装も嫌いじゃなかったけどレザー買ったんで張り替えてみました(^_^;) 内張り剥がして パネルを分離~ パネルと生地にスプレー糊を吹き付けて密着~ 生地パネルと内張りを両面テープでドッキング 車に内張り戻して完了~ 反対側も同じ要領で… Rがきつすぎてシワが逃げん(ー_ー;) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年6月13日 14:10 ハママツ@蘭子Pさん
  • ムーヴの折り畳み式ドリンクホルダーの装着

    ドアトリムを交換するついでに、ムーヴL600用のドリンクホルダーを取り付けました。 ムーヴのドリンクホルダーには爪が2つあるのでそれが入るように、ある程度の目印でいつものごとくざっくりカッターでカット。 サイズは2㎝×2㎝の大きさです。 あとは、はめ込んでタッピングビスで取り付け(^-^) 完成で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年9月5日 19:25 テンチョさん
  • メーターパネル振動対策

    メーターパネル振動対策しました。 アイドリングの時にビリビリ振動が気になりまして。 ボルト二本で外れます。 百均のスポンジテープを張りまくり。 完成です。 効果絶大です。 静かになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月16日 13:12 マチ本さん
  • 自作フロントテーブル動画あり

    今回はフロントテーブルを自作しました。 L650専用のフロントテーブルを作ってーーってお願いされ 試作を兼ねて作ってみましたーーーー。 適当な型にカットして 取り付け確認 アルミパイプを曲げてーーー。 ニスを塗って、 取り付け完成でーーす。 強度も問題ありません。走ってる時の振動も問題ありませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年4月8日 19:41 さんぺい650さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)