ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 自作オイルキャッチタンク取付

    先日、簡易ブローオフにしたのですが、そのブローオフから排出されるブローバイが結構酷いので間にオイルキャッチタンクを追加しました。 某オクなどで販売されているものを買ってもよかったのですが、なんかあれなんで自分で作ることにしました。 用意したものは、 500mmの容器(100円) 茶こし(100 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2012年10月29日 10:24 inspector_masaさん
  • インテークチャンバー改良版

    同時期に交換したインジェクターでは燃調が濃くなりすぎるようで、特に80km~の加速が鈍い・・・元のL700用に戻したところCPUの制御で十分だったらしく、気持ちよく~100kmまで加速してくれるようになりました^^ でも、やはりトルク感がイマイチに。 なので、チャンバー室拡大しての2号機を製作し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2015年10月28日 14:36 Healey3さん
  • エアーインテークパネル?

    少し前の取り付けですが、 ボンネットにエアーダクトが無いL700のための ダイハツの純正パーツです インタークーラーに風を送るパネルです まずはフロントマスク内に忍ばせます グリルからの風をボンネット内にピンポイントで送る パネルです ボンネットの裏にこのような感じで 取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年12月6日 23:35 よっしーSPさん
  • チャンバーもどき製作

    とりあえず自分には技量も設備もないので、簡単に加工出来る塩ビパイプで作ります猫2 適度な長さでパイプをノコギリでギコギコとカットして90度の繋ぎと異径の繋ぎを塩ビパイプ用の接着剤で合体していきますウッシッシ また寸法を出す為に仮組してみましたひらめき 仮組してちゃんとおさまったので、そのままの色だとちょっといただ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年3月19日 19:18 くろセレニスモさん
  • ぴーまんインテーク3号機(  ̄▽ ̄)その2

    整形が終わり塗装♪ シルバーとメタリックブルーのツートーンにしてみました♪ ついでにイグニッションコイルの所のカバーも(*´∀`)♪ で、完成♪ヽ(´▽`)/ あっ、 ちなみに1号機はこれ♪ スロットルに直付け そして2号機 チャンバー的な物を作ろうと思いまして 塩ビ管を細くし、スロットルに付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月29日 16:43 ぴーまんさん
  • ぴーまんインテーク3号機(  ̄▽ ̄)その1

    エアクリーナーはキノコをスロットルに直付けしてたんですが、 やっぱり低回転域でのトルコの薄さが街乗りメインのぴーまんには少し気になり出しまして、 でも、直付けキノコの高回転域での軽快さは失いたくない ということで純正のバタフライを活かしてキノコを付けようと思いまして 先ずは純正エアクリーナーのボッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月29日 16:43 ぴーまんさん
  • 長年悩まされたハンチング問題解決♪

    水温計やISCVを交換しても治らないハンチング。ISCVを左いっばいに回して誤魔化して乗っていましたが、たぶんISCVとして動作してない可能性も。 そうなるとエア漏れくらいしかなく、ホースに穴がないか探していると…。 何とコネクターの配線が1つ切れているではあ〜りませんか! こいつはバキュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月22日 00:58 おやジ~ノさん
  • エアクリーナー(イグニッションコイル)カバー加工

    エアインテークを取り付けましたが、何か物足りず、試行錯誤の結果、取り外していたエアクリーナーのカバーを加工し、イグニッションコイルカバーを作成することに。 施行前・・・ オークションで同じエンジン形式のダイハツ車の物を購入。 型取りをして、ノコギリで・・・ 高さは、エアインテークのステーと干渉す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年11月13日 18:04 UKI雲さん
  • エンジン内色塗り

    エンジンのヘッドパーツを塗ってみました 何気に良い感じです!! ほんとはブルーメタにしたかったのですが ケチって¥299円のホルツのアウトレッド品なので 色が選べず、青紫メタ・・・・・やっぱりいやなので 後日塗り替えます(笑) 吸気BOXもシルバーに塗ってみました あわてて作業だったので、塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月3日 17:16 よっしーSPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)