ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • no117 この力負けしているバッテリーに決め細やかな確認を‼️

    春先の話 バッテリー劣化 充電はされてるようだが、放電が激しい バッテリー許容の12.5程度まで一晩たつと降下 CTEKでも放電が強くもう無理そう そのため、バイク用バッテリーに交換 本来は充電制御用のバッテリーが良い。 充電制御用のバッテリーは負荷が激しく、それに対応できるものでないと消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 21:35 y402さん
  • no115-2 メモだけ アルティメット再 備忘録

    備忘録 排出ガス対策型ミラジーノ 通称4コネにアルティメットを付けてテストを繰り返していましたが、とにかく一言で言えば 安定して使えない というところでした。 最終的には取り外すことになったのですが 良く出た症状から思い出してみます。 不具合症状 サーキット1日、もしくは半日走行して帰宅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年5月21日 16:06 y402さん
  • no96-2 失火4度目、ハンチング発生続き

    備忘録です。 ハンチング発生からのアクセル開度低の状況で失火が発生 その後ポツポツと失火する域が増えていきました。 今までの経験から、機械的な不具合ではないと判断して対処しました。 (失火後のプラグとかは別) ecuからの遅角制御とにらみ、ecu初期化 アルティメット撤去で復旧 ここで問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 00:48 y402さん
  • エンジン不具合からのエラーコードチェック💦

    今日届いたOBD2接続の診断機、このようにハンドル下にあるコネクタに接続して起動。 さて、そもそもなぜに診断機なぞ導入したのか?から話さねばなりません。 事の始まりは、CG全国オフ前に取り付けた自作エアインテークを最近更に短く加工したところからになります。 しばらくすると、アクセル踏み始めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年10月28日 00:17 M-Ginoさん
  • エンジンチェックランプ点灯の自己診断

    先日,エンジンチェックランプが点灯しました。昨年リアのO2センサー不良で交換済みのはずなのですが・・・。 原因を調査したところ,以前に自作した自動ドアロックシステム(http://minkara.carview.co.jp/userid/1643095/car/1220349/2508867/n ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2016年3月6日 01:25 おやジ~ノさん
  • コンピューター配線図

    EF-DET EF-SE EF-VE

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月12日 17:07 トアルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)