ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ネイキッド 定番のISCV

    ネイキッド定番?!のアイドリング不調で、分解清掃する事にしました! アイドリングが若干高いままになる現象が頻発しだしたため、ISCVを疑い分解してみました。 スロットルのバタフライ等けっこう汚れています。 外したスロットルボディーです。 裏も表も汚れていますね! 呉製のエンジンコンディショナーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月14日 19:05 kazu@@さん
  • スロットル周辺点検・清掃

    エアクリーナーケース 後ろ側になにやら付いている ケースを中から見る 条件付けで白いバルブが開いて吸気管長変えてるんだろうか 空吹かししたときに「パコッ」って音がするのはこれの開閉音かな? インマニから外したスロットル スロットルバルブあたりを清掃 アイドルスピードコントロールバルブを外そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 01:38 まちょさん
  • スロットル、iscv掃除

    アイドリング時の振動が酷いので、iscvを疑い掃除してみました。 1号機からもぎ取り、掃除して取り付けました。 iscvのへんてこりんなビスは6角ボルトに交換しました。 iscvのoリングはこれで代用しました。 ガスケットとoリングも交換しました。 多少振動が減った程度でした。 マウントの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月16日 11:53 北畠陸奥守さん
  • スロットル引っかかり

    スタート時に、まるでアクセルワイヤーが引っかかったような症状。 でも、ワイヤーではないし、スロットルバルブを疑い分解開始。 まず、プラスチック製の吸気ダクトをはずして、エアクリーナーBOXを外してスロットルボディに到達。 スロットル調整ネジは、このATケーブルの裏にあるので、金具ごとずらします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 14:53 うちの車、北斗星です。さん
  • ISCV清掃

    最近特に冷えた日に 始動しづらく、始動後しばらくアイドリング回転数が500前後とかなり低く 暖まったあとは1200前後と高い状態に… コレはハンチングしないものの ISCVの不調かな?って事で スロットルボディを外さない程度に 分解清掃してみました ボンネット裏の指定はコチラ 自動調整はいずれ自動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月18日 15:42 青海苔@黒さん
  • スロットルボディ洗浄

    前から気になっていたスロットルボディを洗浄しました。 まずはエンジンを暖めます。 いきなりスプレーしていますが、ここまでの分解は各自でお調べくださいませ。 写真ではわかりにくいですが、真っ黒です。 ついでにインタークーラー内も洗浄。これまた真っ黒でした。 エンジンをかけアクセルワイヤーを操作しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月5日 15:23 サファイア1964さん
  • スロットルなどお掃除

    まぁ、分解します。いつも通り、結構めんどい。アイドリングがブルブルするんでやってみました。 スロットルと、アイドリングのコントロールのバルブ?摘出 はずして、エンジンコンディショナーとブレーキクリーナーでお掃除。以前、エンジンコンディショナーだけでやった時、残ったエンジンコンディショナーがベタベタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 11:36 ひちょさん
  • エアクリーナー清掃とブリザーパイプオイル垂れ対策(仮)

    またまた駐車場にオイルが垂れた跡が… 今度はどこから? エンジンルームを覗き込むとキノコの下にオイル溜まりが! キノコを外してみれば…あーぁ、こりゃすげぇわ! キノコもオイルフィルター化してるやん!げぇ~… どーりでアイドリング時にマフラーから白煙出る訳だ! まずはパーツクリーナーでオイル溜まりを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月13日 14:02 イッカさん
  • iscv微調整(アイドリング微調整)

    iscv洗浄後、しばらく走っててもアイドリング回転数がちょい高かったので微調整してみました。 やり方は特殊ネジ(5角のトルクスネジ?)を緩めて取り付け位置をずらします。 画像をよく見るとわかると思いますが取り付けネジ部が長穴になってます この長穴分が調整範囲になります 参考までに スロットルバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月30日 20:35 闇ネコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)