ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • リヤハブベアリング交換

    最近の事ですが、 低速時にリヤ側から 異音が出ている事に気付き。 確認して見ると、ハブにガタが…(^^;) てな事でベアリングの交換どぇす(^^♪ 758号購入してから1年が経ちますが 駆動部のメンテは初だったりします。 4WDのリヤってどうなってるだろうか…(笑) ドラシャナット外して ドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:32 スポーツMさん
  • カヤバ KYB New SR Special 取付け

    純正ショックがオイル漏れしているので、交換することに。純正品相当で構わないので、カヤバのNew SR Specialを選定。型番は「NSF1034」。 ジャッキアップして、タイヤを外し、ショックの取付けナット2個を外す。 純正ショックを最短まで押し込んだら、片側が「ブジュ、ブジュ」鳴ってオイルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 00:04 pippichanさん
  • クラッチ交換(2日目・クラッチ交換)

    作業2日目、ようやくクラッチ交換作業です。 ・ミッションからトランスファーを外します。長いボルトを外す際、パワステ関係と後部のマウント類を外すと作業しやすいです。 ・ミッション接合部のOリングが痛んでいたので、部品発注しておきます。 ・エンジンとミッションハウジングの固定用ボルトを外し、ミッション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月24日 18:54 pippichanさん
  • シフトリンケージブッシュ自作で強化

    みんカラ先人の方の整備手帳を参考にブッシュの強化をしてみました。 シフトレバー真下の後方にある純正のゴムはほんとに柔らかくてスキマがめっちゃ空いてます(・・; 3速に入れる時に引っかかるのはきっとこれのせいですね。 ナットで締め付けることが可能なので適当なゴムの切れ端を用意してこれをスキマに挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月30日 21:36 みーやさん
  • クラッチ交換(初日・エンジン&ミッション降ろし)

    嫁の実家に行く途中、発進しようと思ったら、突然クラッチが繋がらない! 「あれ!動けなくなった?」と思ったら、クラッチがスカスカした感じだったが、何とか動くことができた。 クラッチワイヤーが伸びた?、レリーズベアリングが壊れた? 翌日、クラッチワイヤーの調整アジャストをいじってみたが、ミートポイント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月24日 18:16 pippichanさん
  • クラッチ交換、前後機械式LSDオーバーホール、ビスカス強化

    久しぶりの投稿になります。 だいぶ時間がかかりましたがやっと帰ってきました。 今回は何をしたかといいますとタイトルにもありますがクラッチ交換、前後の機械式LSD &ビスカスの強化に加えて車検もお願いいたしました。 お願いしたショップが大阪府能勢町にあるトータルカーサポートキヨハラさんです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月5日 16:21 やまぐすくさん
  • クラッチ交換

    今年の春頃から、3速全開時に クラッチが滑る事が たまにあり、RECSしてもらった ショップで クラッチの踏み込みが浅い (深い を修正しました)、かなり すり減ってますよ。 との指摘もあり、交換に踏み切り ました。 写真は外した古いクラッチです。 まだ8万キロ余りなんですが、結構 すり減ってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 15:19 X4-0713さん
  • クラッチワイヤー交換

    作業してから時間が経ったので記憶で書きます。 クラッチペダルを踏み込んでもストロークが狭く、クラッチが切れていないような感覚が購入時からあった。 それが次第に酷くなると思い始めたころにペダルが踏み込めなくなりクラッチが切れなくなったのでワイヤー交換を。 ワイヤーが何本か束ねられているうちの数本が切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 09:38 白河128さん
  • プラグ交換

    まずは娘の原付(レッツ4パレット)の調子が悪いって事でプラグとエアフィルター交換 プラグは悲惨なほど真っ黒 エアフィルターは手作りのカッサカサのスポンジが入ってました笑 湿式のちゃんとした物と交換。プラグは同じ物に交換。 3885キロにて(何周しているかは不明😅) 続いてはストーリア君のプラグ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 16:32 たっきん3847さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)