ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 強化ビスカス交換

    雪国に住んでいると四輪駆動を欲するもので、自然とストの簡易四駆に満足できなくなり、センタービスカスカップリングを強化したいと思っていました。当然、雪が降る前に! 夏に純正品を取り外し、ダッシュOさまで3~4倍に加工してもらい交換準備は完了していましたので、いよいよ交換(私は、いよいよ作業が多過ぎ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月27日 10:54 pippichanさん
  • ミッション&トランスファーオイル交換

    連休中は可能な限り車のメンテと決めていたので、今日はオイルとドラシャとナックル交換です。(写真はレッドラインのショックプルーフギヤオイル、後でパーツレビュー書きます) X4で遊ぶ場合、固めのオイルを規定量より多く入れます。 私は2.6ℓくらい入れてます。 大抵スピードメーターギアの処から入れますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月2日 22:51 KGY(仮)さん
  • リヤハブベアリング交換

    最近の事ですが、 低速時にリヤ側から 異音が出ている事に気付き。 確認して見ると、ハブにガタが…(^^;) てな事でベアリングの交換どぇす(^^♪ 758号購入してから1年が経ちますが 駆動部のメンテは初だったりします。 4WDのリヤってどうなってるだろうか…(笑) ドラシャナット外して ドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:32 スポーツMさん
  • FF化(ペラシャ抜き)

    昨年、雪道走行の快適化を目指してビスカスを強化し、満足していたところだが、夏の舗装路には必要ないので、一旦元に戻すことに。 ビスカスをノーマル品に入れ替えた場合、デフオイルが抜けるので、リア側のプロペラシャフトを抜いてFF化することにした。 ボルト4本×前後2セットで作業終了。 走行すると、リア駆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月28日 23:23 pippichanさん
  • カヤバ KYB New SR Special 取付け

    純正ショックがオイル漏れしているので、交換することに。純正品相当で構わないので、カヤバのNew SR Specialを選定。型番は「NSF1034」。 ジャッキアップして、タイヤを外し、ショックの取付けナット2個を外す。 純正ショックを最短まで押し込んだら、片側が「ブジュ、ブジュ」鳴ってオイルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 00:04 pippichanさん
  • クラッチ交換(2日目・クラッチ交換)

    作業2日目、ようやくクラッチ交換作業です。 ・ミッションからトランスファーを外します。長いボルトを外す際、パワステ関係と後部のマウント類を外すと作業しやすいです。 ・ミッション接合部のOリングが痛んでいたので、部品発注しておきます。 ・エンジンとミッションハウジングの固定用ボルトを外し、ミッション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月24日 18:54 pippichanさん
  • トランスミッションシンクロ交換

    停車中にミッションが入らないことがありましたので原因確認の為ミッションを開けオーバーホールしました。 問題と思われたシンクロナイザーでしたが、破損はなく新品と比べてもよく分からずとりあえずシャフト以外のギア、シンクロ、ベアリング等を全て交換して終了。 オーバーホール後はなんなくギアが入るようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月22日 00:36 きんちゃん@X4さん
  • クラッチ交換からのミッション修理 その1

    まずはエンジンと共にミッションを下ろす 下ろしてミッションを切り離したところ ようやくクラッチとご対面(写真はすでに外してますね) この車両に極力お金を掛けたくないので今回はディスクのみ交換 着いていたのはどうやら純正品のようです 譲り受けた時からバックに入れると甘噛みだったのでミッションを下ろし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 20:56 タック!さん
  • シフトリンケージブッシュ自作で強化

    みんカラ先人の方の整備手帳を参考にブッシュの強化をしてみました。 シフトレバー真下の後方にある純正のゴムはほんとに柔らかくてスキマがめっちゃ空いてます(・・; 3速に入れる時に引っかかるのはきっとこれのせいですね。 ナットで締め付けることが可能なので適当なゴムの切れ端を用意してこれをスキマに挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月30日 21:36 みーやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)