ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • トレーリングアーム ウレタンブッシュ

    758号購入時から気になっていた トレーリングアームブッシュのヘタリ。 ブッシュ単体ではリストが無く、 トレーリングアームassy購入以外策が無かったのですが、パーツリストをググっていたら、このブッシュがヒット!早速密林で購入しました。 外す前のブッシュの様子。 15年前のゴム製品ですから 相応に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2019年5月4日 23:40 スポーツMさん
  • 自作 ピラーバーカバー 

    ピラーバーにカバーつけたいと思っていました。素材はなんと水道管の凍結防止カバーです。 DCCSのステッカーは自作しました。 ちょっとラリーカーっぽい感じが上がったかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 12:12 110katsuzouさん
  • リアピラーバー取り付け

    補強のため2本のピラーバーを交差させて取り付けました。 交差部の干渉は下側の取り付け位置をオフセットさせることで防止しました。本来は青い金具の中心にバーが取り付くのですが中心部はワッシャーをつめて、サイドに取り付けました。左右で逆方向にオフセットしています。 上側取り付けはシートベルト金具と共締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月29日 21:10 ちーむあぺっくすさん
  • 爪折り(初めての)

    9月にダウンサスが届き、翌週早速取り付けました。 ところが、フロントは良かったもののリアがフェンダ-とタイヤが干渉して路面の小さな凸凹も超えられぬ自体になり、やむなく取り外すハメに(T T) デュエットの時は車高下げても問題なく使えていたタイヤとホイ-ル。 185/55/15でオフセット32 詳し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月30日 13:16 V@RZPさん
  • スポット剥がれ補修

    今日はバルクヘッド上部のスポット剥がれを補修しました。 この部分は結構剥がれてる車は多いと思います。 以前乗っていた233号車や知り合いの車、見た目ノーマルでも剥がれてる固体も在りましたので皆さんもご注意を。 (点検はカバーを外さなくてもできます) ウインドシールドカバーを外しました。 養生した後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月3日 14:58 KGY(仮)さん
  • リヤピラーバー

    ブラケットを取り付ける為にカバーを削除します。 アジャスターはピッタリにカットしたんですが、取り付けてみると上向きに… まぁレンチの逃げができたと言うことで(^_^;) リヤハッチのダンパーとのクリアランスも問題ありません。 とりあえず付きました。 ストーリア用だったのですが延長部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月2日 20:03 ヒナポコリンさん
  • エンジンマウント強化(簡易)

    ジムカでエンジンの揺れによる不具合があったので強化。 フロント側。 少々ヘタリアリかも。 MT側。 小さい…。 本来なら後ろ側のマウントも強化して起きたい所でしたが時間切れでまた今度。 もはや定番アイテムですね。 こいつをマウントのゴムの隙間に詰め込んでいきます。 オリャー!これでもかー! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月7日 23:42 おぷてーさん
  • オクヤマタワーバー取り付け

    だいぶ前に購入したタワーバーを取り付けま…した。 私の場合先にインダクションボックスか付いているのでボックスを固定しているボルトを外して緩めてからのタワーバー装着になります。 すみません、以上です笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 15:55 きんちゃん@X4さん
  • これが原因?

    まず、異音の場所が判らない。 走行中路面の凹凸でキーキーとかそんな音がする。 車内から聞こえる感じもするし、車を停車してゆすってみると、ストラットかフェンダーの中から聞こえる感じ、そんな訳でフェンダーを外してみた。 一箇所怪しい場所発見、自分で付けたサイドストラットバーのねもとが・・・ クラック入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月28日 22:21 KGY(仮)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)