ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 純正フラッシャーリレー加工(再チャレンジ)

    先日の失敗から、今回は手抜きをせずに固定抵抗を実装して具合の良いポイントを探ってみました。 用意したのは2wの抵抗4種類と、5wの抵抗3種類。 2wで事足りそうでしたが念の為に5wも購入してきました。 また大須行くの面倒だしw とりあえず0.22Ωから試してみました。 ・ハザード OK ・ウィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月4日 13:01 おぷてーさん
  • レーダー探知機取り付けベース自作Ver2.0(成功編)

    煙突みたいなベースVer1.0はボツにして作り直します。 少し取り付け位置を変更して局面部分に取り付けるようにしました。 まずは局面に合わせてアルミ板を曲げます。 もう一枚のアルミ版(レー探本体のベースと同じ大きさ)を地面を水平な位置へ。 硬化が早いエポキシパテをサンドイッチしながら小さいレベル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月31日 02:37 おぷてーさん
  • レーダー探知機取り付けベース自作(ボツ編)

    レー探を運転席右前のダッシュ上に取り付けたいのだが狭くて取り付け出来ない! 少し高い位置ならばOKなのだが空中浮遊は無理。 なので土台を作って浮かせる事に。 用意したのは転がっていたアルミ板とアルミパイプ。 ↑を切り出してこの3つのパーツを作りました。 アルミなのでサクサクできます。 組み合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 02:20 おぷてーさん
  • ドラレコから出るノイズ対策

    とりあえずドコからノイズが出ているか検証してみました。 ラジオでFM愛知を受信しながらドラレコの電源プラグを抜いてみる。 するとノイズは消えてクリアに受信するようになりました。 その状態で内蔵バッテリーを使用してドラレコの電源を入れます。 するとラジオにノイズが入る事も無くクリアなままでした。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月9日 02:12 おぷてーさん
  • 純正フラッシャーリレー加工(失敗編)

    ハイフラ対策でICリレーにしましたが2点ダメな点がありました。 1・キーレスのアンサーバックが機能しない。 2・ウィンカー作動がOFFからスタートするのでワンテンポ遅い。 純正リレーでどうにかならないかイロイロ調べると「シャント抵抗」の値でどうにかなるかも?とあったので改造してみました。 銀色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 23:24 おぷてーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)