ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 圧力センサーを騙す簡易ブーストアップ法

    簡易なブーストアップの方法としてウェイストゲート・アクチュエーターへ送る圧を何らかの形で落としてやる方法はよく知られているが、テリキの場合はどのみち過給圧0.9あたりでECUが燃料カットするので、ほとんど意味がない。 ECUは、サージタンクに取り付けられた圧力センサーからの信号でブーストコントロ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2015年11月21日 20:54 daluhmannさん
  • オリフィスのお話(^_^;)

    ここ2・3日仕事・私生活で何かと小忙しく みんカラサボり気味ですがご勘弁を 。。。(^_^;) 結構ありがちで、やっちまったな~のお話 を書きますがこれはかなリの重要事項な ので、必読です! エアクリを交換した頃から、4500回転位で 息をつくような症状が。。。何故? テリ魂の皆さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2012年10月28日 09:40 ちーすけ♪さん
  • オリフィスのお話その2

    例のオリフィス君ですが 黒いホースはやはりいやだ! と言うことでチューブから押し出します(^_^) 彼がオリフィス君です! 直径4.5mm位 穴の径が2mm位の唯の筒です(^_^;) それを青のシリコンホースに押し込み 両側をタイラップで軽く締めます (カラータイラップ。。。ともさんか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年11月10日 10:50 ちーすけ♪さん
  • 付けちゃいました~

    師匠の付けられた物 初めて見て!!!欲しい~ そうインテークチャンバー・・・・ その名前からしてカッコいいです。。 でもフルノーマルの家の子に点けて大丈夫? でも欲しくなったら手に入れなくては駄目な私・・・ ついに師匠にお願いしました。。。。 余計なコメントは・・・ 要りませんね・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月27日 11:30 momo.isさん
  • オイルキャッチタンク

    先日インテークチャンバーを取り付けた時に 一緒に作業すれば良かったのですが 少し遅れて購入しました、 購入時点で失敗です。。 最初は自作?を考えていたのですが 何時もの様に田舎ですので流用できる 物が見つからず。。 結局計算してみると汎用品で全然 問題ないと言うことで購入。。。 何時もの様に欲し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月24日 15:51 momo.isさん
  • 悪魔の遺伝子注入 ダクトにリベットを打つ

    先日ターボダクトを大径のものに交換しましたが。。。 どうも。。。赤丸の部分が浮いてきます。。。w タワーバーには当たっていないので、癖のようなものでしょうw しかし気になりますヽ(´o`; あれこれ考えて。。。リベットを打ちました(^_^)/ 悪魔号の代名詞ともいえるリベット打ちで、迫力倍 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年5月26日 10:41 ちーすけ♪さん
  • 大径ターボダクトの装着ヽ(´o`; 。。。(装着編)

    とりあえず。。。もとのダクトを 外します。 赤丸部分4点で止まっております。 テリオスはインタークーラーが大きいので 当然ダクト下の通風路も形状が異なります。 右がテリキ用ですが。。。 開口部の大きさの違いは 一目瞭然ですw 装着してボンネットを閉めてみると 右上の部分が5mmほど浮い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月6日 06:48 ちーすけ♪さん
  • エキマニ割れてます。

    しかしこの車遅い。 ひじょうに遅い! ん? エキマニ割れてるじゃ無いか…ということで中古部品検索………。 無い。 そしたら、必殺の溶接だ! 写真無いですがエキマニ下ろしたら2分割で取れてきました…(−_−;) とりあえず今の所問題ないです。 トルクもかなり増えました。 そりゃあブーストかかってない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月12日 13:31 t@tomoさん
  • インタークーラーのトコのカバー固定

    通勤途中に圧雪された雪道をガシガシ走って。 帰宅して何気にふと、エンジン付近からの異音に気付いて確認。 ボンネットの穴とインタークーラーを繋ぐカバー(?)ってかダクト(?)、その黒い樹脂のヤツがグラグラでした。。 グラグラしてる黒いヤツを見てみると、本来4本で留まっているであろうプラネジが3本し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月6日 00:32 itumo_nemuiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)